• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エル@EndlessRoadのブログ一覧

2008年08月03日 イイね!

珍しく

珍しく珍しく 酒と呼ばれるものを飲んでます。
まあ 売り場が酒コーナーってだけですが・・・。

超低アル・ジーマって書いてあります。アルコール分0.15%

まあ そこそこ旨いけど・・・ちょっとほろ酔い気分な気がします

これ飲んで運転したら 飲酒運転ですな・・・

これ呑みながら今日の日記でも書くとしますか。
Posted at 2008/08/03 21:36:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 週記 月記 | 日記
2008年07月29日 イイね!

となりのトトロ 裏話

※となりのトトロの裏話について書いています
 いままでの作品のイメージを壊したくないと思っている方は見ないほうが
 よろしいかと思います。はっきりいってイメージぶっ壊れます(;´д`)

以下は関連リンクからの転載です。







先ずは『となりのトトロ』の予備知識



舞台は狭山丘陵が広がる、埼玉県所沢市松郷地区。当時、所沢周辺は結核患者の療養地であった。

「トトロ」の由来は、宮崎駿監督の知り合いの女の子(姪?)が「所沢」と言う地名を言えず、「トトロザワ」と言ったことに由来する。

2人の子供の名前はサツキ→「皐月」、メイ→「May」でいずれも5月を表している

はてなダイアリーから抜粋


1988年に公開された宮崎駿監督の作品

【本当は怖い”となりのトトロ”裏話】

さつきとメイは途中で本当は死んでしまい、
それを父親が想像で生きていたらこうなっていて欲しかったと
書いたのがとなりのトトロであり、
作中でずっと書いていたのはその原稿だという説。

(さつきとメイがトトロと一緒にでかい木の上で何か吹いていたシーン、
あそこでお父さんがチラッと木を見やり、少し満足げにして書類に向かう。
確かに違和感あり。父の想像を臭わせます。)


まず、トトロというのは死神、冥界への使者であり、トトロに会った人は死が近い、
もしくは既に死んでいるという裏設定。

『トトロ』とはサツキがメイに「トロルのこと?」と聞き直した様に、トロルをモデルにしています。
トロルは地方によって異なりますが、死神であったり、気に入った者には幸福をもたらしたり、またある時は子供をさらうと言われています。

そして母親の入院していた七国山病院のモデルとなった
八国山病院という実際にあった病院は
末期患者や精神疾患患者を収容する場所であったという話。

上記の通り、当時の所沢周辺は実際に結核患者の療養地でした。


(母親の病気は結核であるとウィキペディアにも記されています。結核は1950年までは日本人の死亡原因のトップ。となりのトトロの時代設定は1950年代・・・)


メイが行方不明になって池でサンダルが見つかる騒ぎが途中でありますが、
あの時既にメイは池で水死しており・・・

「これ・・これだよ」
老婆の差し出したサンダルを見てサツキは凍りついた。それはメイの物であった。
しかし、サツキはぐっと唾を飲み込み、言った。
「メイのじゃない・・・」

(確かに引きつっていました。)


今ここで本当の事を言えば、間違いなく老婆は卒倒するであろう。
老婆の身を思い、サツキは嘘をついたのだった。
妹の死を悟り、その場にしゃがみ込むサツキ。

(メイのサンダルの詳細。
ピンクで、つま先の方が2~3本のひもで、踵にも一本あるタイプだ。
沼から出てきたのは、つま先が2本、踵ヒモもあるタイプだ。そしてピンク。)

メイの物ではないと聞き、安堵してしゃがみ込む老婆。
そしてサツキは気付いた。メイは病院へ行こうとしていた。
ならばメイの魂は未だ病院を目指して迷子になっているに違いない。

「このままではメイの魂は永遠に迷子のままになってしまう・・・」
「いや、もしかしたらどこかで生きているかも知れない・・・」
サツキは決心した。かつてメイがトトロに会ったという場所で語りかけた。

「お願い・・・トトロに会わせて!!」
木のトンネルを進むサツキ。その先には以前は無かった道があった。
サツキの言葉が冥界への扉を開いたのだ。
そしてその道の先には冥界の番人、トトロがいた。

「トトロ、メイが迷子になっちゃったの。探したけど見つからないの。
お願い、メイを探して!今頃・・・きっとどこかで泣いてるわ・・・
どうしたらいいか分からないの!」

「みんなには見えないんだ・・・」



というセリフから分かるように、さつきは自ら冥界への扉を開け、
魂を運ぶ乗り物である、猫バスに乗ってメイの元へ向かったのです。
(ネコバスの行き先表示の札に「墓道」が出てきているのも暗示・・・)

さらに病院のシーンでは母親が



「今、あの木のところで、さつきとメイが笑ったような気がした」


と言う。なぜ母親だけに二人の姿が見えた気がして、
尚且つ二人は近くまできているのにも関わらず、実際には両親に会わずに
メッセージ付きのトウモロコシを置いていったのでしょうか?
それは二人が既に死んでいるからです。

そして、父親は全く気が付かなかったのに対し、母親だけが死んだメイとサツキの気配に気づいたのは、
母親にも死期が近づいていることを現しています。


(生きている子供のことについて、「あの木のところで・・・」なんて言うでしょうか?
そして、母親に会わなかったのは心配かけまいとして・・・と言うのであれば、なぜ
メッセージ付きのトウモロコシは置いていったのでしょうか。

メイとサツキは父親にはトトロのことも猫バスのことも揚々と話していました。
「心配をかけまいとトウモロコシだけ置いて帰った」というのは、不自然すぎます。)


母親の発言に対し、父親も「案外そうかもしれないね。」

もし生きているなら「こんなところにいるわけがないだろう。」
が自然な台詞です。
否定しないのは、父親は二人が死んでいるのを知っているからです。





・メイが行方不明になった後から、メイの影がなくなっている。

・最後のシーンでは全員が若返っており、実はあれは後の話ではなく、生前の昔のシーンをくっつけハッピーエンド風に仕立てただけ。 もしくはエンディングの歌が始まって以降は本編とは別の終わり。
(サツキの服装を見ると、スカートではなくつなぎのようなものを着ています。これは現実ではなく、父の想像かも知れません。)


俺もトトロ見てると 何となく違和感があったんですが
上記のブログをみてるとそう思わざるを得ないと思います
傘を持ってトトロと一緒に木を大きくするシーンでも
家の横で木が爆発的な成長速度で大きくなってるのに
お父さんはふふっとか言いながら仕事に没頭しているのが
凄い不自然だった記憶があります。

物語の裏側は知ると衝撃的ですが、今までの違和感などは無くなりましたね
多分他にもあるようが気がする・・・。

Posted at 2008/07/29 19:34:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 週記 月記 | 日記
2008年07月15日 イイね!

わざとじゃない!

やっと 身辺整理も大分ついてきました 僕です。

先月からあったゴタゴタも大半が片付きブログ書く余裕がでてきました。

最近は気温が30℃を超える日も多くなってきましたね。

まだ梅雨明けって言うことは言ってないのでまだ開けてないんでしょうが・・・

とりあえず 暑い・・・

心頭滅却すれば 火もまた涼し。

まぁつまり“梅雨も気持ちの持ちよう”ということです。どんなにあがいたって梅雨なわけですし、願ったところで湿度が下がるわけでも雨がやむわけでもありません。それならいっそ梅雨の後のことを考えてがんばっていきましょう。

ってことなんですが しかし 暑い。

タイトルにありますが…決してわざとじゃありません。

今日も暑い中仕事をしておりまして

時刻は16時30分を回ったところで 事件がおきました。

仕事中別注などの仕事が舞い込んでいて忙しく仕事をしていました。

僕の方にも指示書が回ってきて とりあえず上にあげておこうと

振り返った瞬間・・・・

ジリリリリリリリリリ

そう 僕の振り返った先には 消火栓がありまして

僕の肘が 消火栓の非常ボタンにクリーンヒット。

火事でもないのに 消火栓の非常ボタンにエルボーかまして

ベル鳴らしました。

やべえって思って上司に流し目をしたところ 状況を把握したらしく
事務所に走って行きました。

当然事務所の中は大騒ぎだったらしく

会社のお偉いさんが 僕の周りにゾロゾロと集合。

まあ だって非常時にしか押さないから非常ボタンって言うんですもん・・・

上役の人が「何で押すんだ!」って問いかけます

「押してねーよ!!!!!当たったんだよwwwwwww」

怒涛のように集まった会社のお偉いさん達は蜘蛛の子を散らしたように
居なくなり、この日の作業は終わりました。

当然の如く 事務所の中っていうか 会社全体ではこの話題で持ちきりで
あの非常ボタンはなんと会社全体とリンクしてたそうです・・・。

休憩室でまったりタバコ吸ってると
(・∀・)ニヤニヤしながら話しかけます。
「お!犯人じゃないか!」
「犯人じゃねーよw」「誰ですかね?こんなことするのは・・・(遠い目)」
「おめーだよ!」こんなやり取りばっかり(つд`)

明日の朝礼で事の真相を工場長から説明があるそうです。

な ん て こ っ た い・・・

多分明日からは 「時の人」なんて囁かれるでしょう・・・
そろそろ本気で萎えてきたのでこの辺で・・・

明日休もうかな・・・(つд`)
Posted at 2008/07/15 21:39:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 週記 月記 | 日記
2008年07月03日 イイね!

近況

どうも こんばんわ 僕です。

昨日 飛騨の放火犯が捕まりまして 夜警から解放された僕です。

昨日 その報告を家族にしようと

家に帰ったら 姉が目を真っ赤に腫らして

親戚のじいちゃん 亡くなったんだって・・・

昨日までほんと元気だったのに。


そして今日は密葬をしてきました。

お坊さんの話では 南無阿弥陀佛とは 南無=任せろ 阿弥陀佛=救ってやる
と言う意味らしいです。
お釈迦様の仏像の印(手の形)は極楽浄土に来なさいよって手招きしている姿
らしいです。

亡くなった方がこの世に残すのは 生きた証と思い出だそうです。
僕にもいい思い出しかないですね。

49日過ぎるまでは 家のあたりをウロウロしているらしいですが
今何やってるのかな。

じいちゃん このブログ見とるか分からんけど、
今まで有難うな。ずっと忘れんわ・・・


暫くは みんカラ定例会、外出などは控えたいと思っています。
また外に出れる元気が出たら また遊んでやってください。

Posted at 2008/07/03 23:27:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 週記 月記 | 日記
2008年06月29日 イイね!

(追記)最近・・・

2連発目! 僕です。

ちょっと暗い話になるので、そういうの嫌いな方は見ないほうが得策だと思われます。


最近 身近な友達の間に亀裂が生じてきたように思えます。

追記:身近な友達の彼とある友人とはみんカラとは無関係ですのでお願いします

事の発端は今月の頭に遡ります。

月曜日の夜に その彼から電話が来まして
明日の夜、飲み会があるからタクシーやってくれないか?と
まったく関係の薄い友達なら断るんですが
そういうわけでも無いし 恩もあるので承諾しました。

次の日 何時に迎えに行けばいいの?って聞いても
まだ分からんって言う有様。
結局時間が確定したのは 夕方。
その時点で やっぱお前も居てくれないか?と依頼され 同席することに。

まあ 面識もない相手と同席するのはかなり気が引けるとこがありますし
一応断ったんですが、どうしてもと言うので同席したわけです。

まあ その日はなんともなかったんですが
彼の反応は一目惚れの状態でした。

メール交換をしたようで 毎日メールを送ってるようですが
相手の生活のリズムが一定ではないらしく メールが返ってこないことが
多いようで、かなりストレスが貯まってきてるようで
毎日ピリピリしていて、夜もまともに寝付けないと言っていました。

今月の中旬のある日 突然彼は好きだったタバコをやめます
彼は僕にこう言うんです。タバコやめると楽だぞーと
顔は笑ってるようだけど かなり引きつっていました。

3日ほど前に ある友人から電話がかかってきて
最近 なんかおかしくね?って

先週の土曜日はその友人と富山に遊びに行ったんですが
そのことを話したら 何故か激怒されたようで
僕よりその友人の方が休日に遊ぶことが多いらしく
スパちゃんが行ったデコトラ祭りにも行ったらしいんですが
車の中でタバコを吸おうとしたら タバコが臭いって言ってるだろ!と
激しく激怒したそうです。
途中の警備員や交通整理している人にも怒り散らしていたそうです。

帰り際に明日名古屋行くから一緒に来いと言ったらしいです。
実はある友人はその日は美濃で用事があるらしく終わるのが17時ころなので
それから行く元気はないって断ったらしいですが
そんなの関係ない!と一蹴したみたいです。

今日の話ですが ある友人は予定の時間より早く用事が終わったらしく
電話をかけたらしいんです
そしたら 何でもっと早く電話しないんだと また激怒されたみたいでした。

現地で無事メールを交換した子と会えたらしいんですが
付いていった彼は殆ど無視状態で
どうしたらいいか分からないと言う状況で
話してる時の間ができると 気まずくなるので間を埋めようと
すると 彼から凄く睨まれるみたいで
どうしたらいいか分からんというヘルプのメールが来ました。

そしてある友人は 暫く距離を置こうと考えてるみたいでした。


人間って そういう恋愛とか絡んでくると 今までの人間性まで否定するように
人が変わってしまうものなんですかね?
恋は盲目、病なんて言うけど 友人にまで不快な思いまでさせる必要があるのか
と僕は思いました。

確かに彼は 今までと180度変わったように思えます。
僕に対しても それは無いだろって言うような言動でかえってくることもあります

僕もちょっと距離置いたほうがいいのか? どうなのか
実際のところ迷ってる感じです。
僕の今の考えでは ちょっと距離をおきたい気分ですが・・・

なんかいい助言などありましたら どうか宜しくお願いします。



Posted at 2008/06/30 00:13:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 週記 月記 | 日記

プロフィール

「うぇwwwwっうぇwwwwww」
何シテル?   01/22 20:59
3月29日に納車されたランサーエボ9です。 まだドノーマルですが これからイジイジしますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルフィンスのLineage&リアル日記♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/28 21:47:35
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初のハイブリットカー アウトランダーPHEVです
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
念願だった実用的な車。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
APEXi : GT-Spec Muffuler HKS : SUPER SQV HKS ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation