
どうもこんにちわ 僕です。
随分前に別のブログ上げてたんですが
最近になって身近でそういうのおきたので一応上げておきます。
以下別のブログより転載 ぶっちゃけ長いです。
時間も夕食時で俺も友人もご飯を食べてなく
友人の車でご飯を食べに出かけた。
そしてご飯を食べ終わると20時を少し過ぎたころ
そこで友人からインターネットのことで分からない
事があるので教えてほしいって人がいて会ってほしい
と持ちかけられ、俺はリネとかやってるのでPC関連なら
大体分かってるつもりなので、会うことにした。
待ち合わせが21時らしいのでそれまで適当に時間を潰したあと
分からないと言っている人の家までいくことになった。
その人の家に着く前にその人のことを色々聞いていて
年は俺より1個下だということだけは聞いていた。
実際行って見ると、30台後半と思われる女性と
40台前半と思われる男性が居た。
そこは土木作業員がよく使うような小規模の事務所みたいな
ところで、かなり大きいTVが置いてあった。
その状況をみて、俺の脳裏には一つの言葉が浮かんでいた。
「騙されたな これは・・・」
とりあえず説明を聞いてくださいと、30台後半と思われる女性が
促したので説明だけならと、聞くことにした。
その説明している機器は「パソコン無しでもインターネットができる」を
キャッチフレーズにした機器で、それを開発した会社が
独自でショッピングモールを開設し、1個から売れるという物で
政府が打ち出したIT革命に則り、行政の書類などビジネスなど
幅広い分野で利用できると説明しました。
そこまで説明されて30台後半と思われる女性が俺に一言
「若い人材が必要なのよ。」
「そこで我が社ではこの商品の代理店を募集しているの。」
と言われ、俺は「今の会社辞められないんで無理です。」
と説明したところ、今の仕事の副業みたいな感じでやって
貰ってOKです。と言う感じでした。
簡単な業務内容というのは、つまり10万代理店を目指してて
今すでに7万代理店があり、残りの3万代理店の勧誘と言うことだった。
一人友人と同じような手を使って、説明を聞いてもらい、
代理店になると手続きした時に、会社から10万円の報酬が
もらえるという物だった。
代理店をやるに当たって手数料込み78万円が必要だという。
ローンでもできるから、最低5人勧誘できれば勧誘された人が
また勧誘できるから元金は取れると言ってきました。
もうそのとき友人がやっていて、つまり俺は彼の勧誘の1人
と言うことだった。
最初から突っぱねてもしょうがないので、ノッた振りをして
パンフレットを貰い、家族と相談して決めますと言うことに
してその場を去ることにした。
そして友人を別れたあと、一目散に家にいき、その会社のこと
を徹底的に調べ、2chなどあらゆる面で調べ挙げた結果、
この会社はマルチ商法あるいはまがい商法だという事実が分かった。
ねずみ講と似ているが、商品があるので違法性はないと
言うことは分かった。
改めてパンフレットを見てて思った事は
スペック的に見てもかなりしょぼい。
インターネットをやるのにウィルス対策がないこと。
ショッピングに関して、5000円以下だと送料がかかり、
1個から買う人などはいない。近所に売ってないものならば
話は別だが、探しても見つかるようなものばかり。
その会社のHP見ても去年の3月に更新したきり更新していないのも
これから売っていく会社なのにあり得ない。
よって俺はこんな話は乗らないと友人に説明し、友人も止めるように
説得し、消費者生活センターへ解約手続きをとりにいった。
とまあこんな感じで書いてますが、勧誘する側からこれはマルチ商法です
という説明が無かった時点で犯罪成立なんですよね。
マルチ商法の勧誘目的であることを隠して閉鎖的な場所に呼びだしたり、同行したりして勧誘すると、六ヵ月以下の懲役などの刑事処罰の対象となる。
勧誘の際に、取扱商品・入会する際の経済的負担・得られる利益について、虚偽の説明をしたり隠したりした場合や、いやがる消費者を威迫して勧誘した場合には、二年以下の懲役刑の定めがある。
友達に、「必ず儲かるから、会員になったらお金持ちになれるよ。絶対大丈夫だって!安心して。」などと説得して勧誘したら、より重い罪に問われますからね~。ってことです。
てことは全部違反してますよねw
そーいやtorujeepさん家のご近所さんですよ 名刺の下の人(´・ω・`)
引っかからないでね…
Posted at 2007/03/07 17:50:49 | |
トラックバック(0) |
DQN | 日記