• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エル@EndlessRoadのブログ一覧

2007年03月13日 イイね!

あーやべ2

バトンその2です…

01:と言う訳で自爆した人にバトンを回す。

自爆乙です。


02:お名前は?ニックネームは?

エル@セリカが㌧㌦ラ㍑


03:おいくつですか?
 
25歳です。


04:ご職業は?  

ボイラー技師やってます
塗装も足突っ込んでますw
05:ご趣味は?

カラオケ ドライブ ネットサーフィン ネトゲ


06:好きな異性のタイプは?逆に、嫌いなタイプは?


好きなタイプ:一緒にいて楽しい人かな
       
嫌いなタイプ:自己中、クレクレ君


07:特技は?

人を笑わせるのが結構好きです。


08:資格何か持ってますか?

国家資格 2級ボイラー技師
普通1種運転免許
書道毛筆4級
英検   4級  
簿記  4級
木工塗装技能士 2級
西高って蛍雪コースの卒業条件が英検4級と他の資格の4級だったわけで
英検4級は中2で受けて 毛筆4級は高校入って取りました。
ですが、2年生で簿記が教科に入ってて強制的に取らされました。
全然実用性ないんですけど…。


09:悩み何かありますか?

最近まで悩んでましたけど 最近はお陰様でw


10:お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は?  


好きな食べ物:中華料理
嫌いな食べ物:ナタデココ ヨーグルトにイカのような食感は許せないw


11:最近の喜怒哀楽を教えて下さい。

喜:運転中
怒:上司が仕事中に小説読んでくつろいでる時
哀:仕事で休み時間つぶれたとき
楽:みんなとあそんでるとき☆


12:ナンパ、キャッチ、勧誘の声を掛けられる種類の比率は?

1:3:6ってとこですかねw


13:最近告白されましたか?

3年ほど前にそんなことありましたねw

14:好きなまんがはなんですか?

ブリーチ 頭文字D うしおととら スラムダンク NARUTO クロサギ
寄生獣… そんなとこですかね。

15:最近のお気に入りの曲はなんですか?

Daniel Powter Bad Day  403 Northern Lights
Janne Da Arc  月光花   403 Blaze of life

16:最近1番キュンとした話しを教えて下さい。

特にないw


17:最新の買い物情報を教えて下さい。

えー特にないなあ

18:お気に入りのブランドは何ですか?

えー持ってないんですが、シルバーアクセサリーのBULL BLOODってとこのかっこいいなあって思ってますw

19:犬派ですか?猫派ですか?

断然猫派ですね 猫が居れば何時間でも退屈しないくらい大好きです。


20:好きな人はいますか?

いることはいるが 遠い。


21:あなたが愛する人達へ一言。

またいつか会えたらなとw


22:回す人

自爆乙な方々へw
Posted at 2007/03/13 22:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バトン | 日記
2007年03月13日 イイね!

あーやべ

久しぶりにみんカラ徘徊したら バトン2個も自爆したので
やってみます。

      木亥     火暴

岐阜県民、飛騨市民、高山市民ならやってみるべし!!

●  「東京から東濃へ」のキャッチコピーは、かなり恥ずかしいと思う。
まあ東農の人の妄想だとおもってます┐(´д`)┌

●  飛騨地方と美濃地方の壁は未だ厚いと感じている。
同じ岐阜県内だけど 親近感を感じるのは何故か富山だったりします。

● 金華山と長良川が最大の自慢。
いやあ 飛騨市民 高山市民なら祭りを挙げるでしょうね…

● 輪中に生まれ輪中で終わる。
そもそも飛騨から出て行く気はないですねえ

● よそ者に冷淡な自分に「輪中根性」を確信することがある。
それはないかなあ( ^ω^)。

● 都会で出身地を聞かれれば、必ず名古屋とこたえる。
岐阜の飛騨市ですと答えるw

● 木曾川沿いで散策しながら胡桃を拾ったことがある。
そこまで行かなくても普通に落ちてるw

● 十六銀行に口座を持っている。
お母さんが持ってたようななかったような…

● 渇水、地震に関係なく日々を過ごしている。
最近高根の方で地震多いのでちょっと心配です。御岳

● ハコモノの多さには目をつむっている。
んなこたーない

● 駄菓子といえば「甘甘棒」だ。
しおせんべいだろ…w

● 岐阜羽島駅は、現在の岐阜駅か大垣駅に作るべきだったと思っている。
特に不便はないので知らん( *`ω´)

● 新しい靴をはく前には、靴の裏を火であぶる。
何の儀式ですかねw

● ヘリクタイトが見えるのが自慢の飛騨大鍾乳洞だが、大橋オヤジご自慢の節操無いコレクションを見てからじゃないと、鍾乳洞に入れないのが不満である。
1回だけ見にいったことがある。まあ別に不満ではなかったw

● 引っ越しといえば「カンガルーの」西濃運輸だ。
引越しなんて考えたことないですw

● 誕生日は駅前の献血ルームにいくものだと思っている。
何故誕生日に献血するのか不明w

● 右折が命がけなほど、計画性のない道路は、誰かの陰謀かもしれないと思う。
むしろそんなとこ行かないw

● 郡上八幡の徹夜踊りに参加したことがある。
踊ってるとこ車で素通りしたことはある。

● 信号機がでかすぎて、遠近感が狂いがち。
41号の158号線曲がるとこはでかいけど そこまで感じたことはない

● 高橋尚子を応援している。
そろそろ引き際なんじゃないって思ってるw

● 県外者が「岐阜といえば金津園」みたいなことをいう奴は、全く行ったことないか定期的に通ってるかのどっちかだ。
むしろそこが何処にあるのか知らないw

● 停止線は反対車線に飛び出しているものだと思っている。
思ってないw

● 中日、岐阜新聞の花火大会のときはは、渋滞がうざいので遠出をする。
わざわざ渋滞になるようなとこにいかないw

● スーパーといえば、バローである。
そいや フジヤもバロー系列なんだよね…w

● 口裂け女の発祥地であることを知っている。
大垣が発祥の地ってことは知ってますw

● 畜産センターへピクニックに行ったことがある。
畜産センターにピクニックいくんですか?w

● 中3の時に、「岐阜新聞テスト」を受けた。
全然興味が無かったので受けてない

● 坂下町の道の駅は「きらり」ではなく「きりら」である。
知らんヽ(`Д´)ノ

● 電車の行き先といえば「大垣」である。
電車の行き先みると大体美濃大田か猪谷かな…

● 虫とりの網のことを『たも』という
んなこと言ったことないw

● 関市の刃物モの有名度を実感できない。
確かに実感はないですね…

● 興味の無い歌でも、柳ヶ瀬モが歌詞に出てくると妙にうれしい。
美川憲一の歌にあったね。でも歌は知らないw

● 他県民から、岐阜弁はコトバが汚いと言われたことがある。・・・が、そもそも岐阜弁が何なのかがわからない。
いや 標準語に近いので汚いって言うセンスがわからないw

● 毎年敬老の日には長良川忠節橋北詰の「さかえや」に半額の赤飯を買いに行く。
家で作るので買いにいく必要なし。

● 安売りのスーパーといえば三心である
100均が一番安い。

● お葬式のときに必ずひとりは御念仏のお菓子として『おゝがき』を持ってくる。
持って行ったことないですね。

● 夏の風物詩と言えば、水まんじゅうである。
昔卓球の大会で大垣行ったときに買った覚えがある。

● 岐阜市手力町とMrマリックの関係を知っている。
いあ 知りませんw

● 最近の自慢は「スーパーカミオカンデ」だが、どういう施設かよくわからない。
太陽光線に含まれるニュートリノって言う物質を検出する施設ですね。

● 最近応援している芸能人は、熊田曜子だ。
最近TV全然見てないので知らない…

● 小さい頃は関ヶ原鍾乳洞にはいると原始人になってしまうものだと思っていた。
飛騨にあるのにわざわざ関ヶ原まで行きませんよ…w

● 『スズタン』の年に一度の大セールには、何を置いても駆けつける。
スズタン…知らんヽ(`Д´)ノ

● 小紅の渡しは県道であることを知っている。
どこにあるんだろう…

● 美乃坂本駅の「の」の字が「濃」でないのは、大きな疑問である。
別に疑問に思ったことがないw

● 夜、R363を走行していて、ライトアップされた巨大な狛犬の顔にビビッたことがある。
そもそもR363がどこにあるのか知らないw

● お土産は、さるぼぼか『明方ハム』だ。
地酒って手もありますよ。結構喜ばれます。

● パチンコを発明した人は名古屋で売り出したが、実は岐阜出身だということを知っている。
どうでもいいw

● 2003年のGWはパナウェーブの報道をずっと見ていた。
リネの中でパナウェ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ブって叫んだ覚えしかない

● 名古屋コーチンの飼育場は実は岐阜県可児市だということがひそかにうれしい。
それは知らなかったw

● コンビニといえば、タイムリーだ。
品揃え悪いんだよなあ 今はFMがいいw

● 「木曾山中にこもること幾星霜。血のにじむような修行を重ねあみ出した技を名づけて“カニばさみ”。逃れようともがけばもがくほど胴に両の足がくい込む……」と、いう口上で、木曾をPRしてくれる池乃めだかが好きだ。
ああ あの小さいおっさんか。

● 村芝居と花火が好きだ。
花火は大好きですよ。

● 山形県の『日本一の芋煮会』の直径6メートルの鍋を10センチだけデカくして『日本一宿儺(すくな)なべ』というのは正直恥ずかしいのでやめてほしかった。
でかい鍋で作る意味がわからないw

● しかも、翌年どこだったかの鍋に速攻で追い抜かれてしまいさらに恥ずかしい思いをした。
そうなの?w

● そして、鍋を片付けられないからといって、国道沿いに1年中鎮座させておくのはどうにかしてほしいと思っている。
まあいいんじゃないかな…日本一扱いが悪い鍋として有名n(ry

● 下呂温泉街になぜチャップリン像があるか、わからない。
そんなのあったのかw姉さんに聞いてみようw

● 下呂へ行ったら食べるのは、ケイチャンかトマト丼だ。
トマト丼…そいやすき屋にトマト牛丼ってのがあって気になってます。

● 富加町であった幽霊住宅騒動のその後が気になる。
岐阜って変なことで有名になること多いよね 裏金とかw

● 模造紙のことを、ビー紙と言う。
ああ 言うね ビー紙 B紙なんて呼んでたっけ。

● 小学校の社会見学で、木曽三川公園、岐阜公園へ行った。
トヨタの自動車工場いってきた。

● カラオケでは、とりあず「奥飛騨慕情」を歌う。
演歌はまだ早いw

● 岐阜テレビの通販番組の多さに呆れている。
通販番組ってより仏壇のCMが多いのは気のせいですか?

● 自動車運転免許証の更新は、会社を休む正当な理由だ。
会社抜けて戻るの嫌なのでわざと昼から行きますね…w

● 農業フェスの牛の丸焼きが楽しみだ。
毎回食べれた記憶なしw

● 冬場の東海北陸自動車道と国道156号線のスキー渋滞がうっとうしい。
飛騨の冬をなめてる県外の人が多いのが鬱陶しい。

● 国道156号線といえば、桜に生涯をささげた旧国鉄バス車掌の話を知っている。
残酷道41号線って話は知ってますけど…遅い・黄線ばっかりで抜かせないw

●  長良川忠節橋北詰「さかえや」のおだまきの油で揚げたのが好きだ。
食ったことないっす。

●  岐阜放送の「のど自慢大会」に、知りあいが出場したときは、横断幕を持って応援した。
中学の時の先生が出場したが予選で落とされたらしく激しく笑った覚えがあります。

● 愛車に「さるぼぼ」がぶらさがっている。
NOVAウサギがついてるだけです。

● 高山市にある某新興宗教団体総本山の屋根のピンク色の物体が、桃ではなく蓮の蕾だと知っている。
へーあれ蓮の蕾だったんだ…ずっと桃かとw

● しかも、その物体は天変地異が起きた際の、緊急脱出用ロケットであると信じて疑わない。
あの建物自体が船らしい 日本水没の時に活躍するそうな。1回中入ったことあります。

● 東濃地区から名古屋へ電車で行く時、セントラルライナーに乗ると、必ず多治見で下車する。
いったことなしw

● 庭に柿の木を植えている。
梅はあるけど 柿はないw

● 下呂牛乳を飲んだことがある。
飛騨なら牧成舎だろw

● カラオケなら「シダックス」か「うたえもん」。
ベックかリラックスかクイーンズコートだな…

● 高橋尚子ロードを走ったことがある
ない。

● しかし、その道は台風が来ると水に埋もれることを知っている
知らんw

● 家具を買うなら「滝画廊」、欄間を買うなら「らんまの大橋」に決まっている。
うちの会社で買ってくださいw

● 赤かぶ検事に出てくる橋爪功と藤田弓子のわざとらしい飛騨弁はどうにかならないかと感じてしまう。
下手な飛騨弁話すより普通のことば使ったほうがいいw

● 買い物は、PARCOよりもSENSORのほうがイケていると思う。
どっちもいったことないなあ。

● 名古屋の話題を地元のことのように身近に感じる。
いあ 全然 遠いとこの話題に聞こえてしょうがないw

● 大縄場大橋ができて便利になったはいいが、ハンパじゃないヘアピンカーブがこわくて、なかなか渡る勇気がない。
どこにあるの?(;´д`)

● 全国に誇る長良川の鵜飼いだが、実際に見たことがない。
見たことは無いw

● 夏の暑さは日本一ではないかと思っている。
それはないなあw

● 家のどこかに一位一刀彫がある。
あるようなないようなw

● 2005年2月、高山市が近隣町村との合併により、日本最大面積の市となるも、その人口が10万人に満たないことに愕然とした。
分かってたけどね(;´д`)

● ケイチャン、トンチャンを食べたことがある。
結構食べますよ うちは

● ロブスターハウスの店長はちょっとエッチな船長さんだと思っていた。
知らんよ そんなことw

● 月刊タウン情報ぎふを購読している。
読んだこともみたこともないw

● 「岐阜は名古屋の植民地」と言われることにはムッとくるが、認めてしまっている自分がいる。
いあ 全然認めてないw

● 青木さやかが「Weきゃん」にアナウンサーとして出ていたことを知っている。
知らんw

● JR岐阜駅は南口が表だと思っている。
南口のほうが綺麗っちゃ綺麗だよね 柳ヶ瀬方面だしね(*ノノ)

● 何故か岐阜駅~柳ヶ瀬周辺のことを「岐阜」と呼んでいる。
分からないから岐阜でいいw

● 古戦場近くの『レスト関ヶ原』と周辺施設を、『探偵ナイトスクープ』の桂小枝のパラダイス小ネタとして出そうと思ったことがある。
ローカルネタすぎて分からないw

● 柿ドリンクの舌にからみつくような甘さがクセになっている。
見たことないなあ なんか渋そうw

● 新幹線を利用するとき、必ず時刻表を複数ページ見なければならないのが不便だ。
東京 大阪方面ならバスでいくので特に新幹線利用しないw

● ご当地踏み絵の名古屋人のページを見て、テレビCMなど複数の項目で理解できてしまうものがあり、『岐阜は名古屋の植民地』を実感している。
名古屋ってきくと やっとかめが浮かぶのはオレだけですか?

● たかがぬいぐるみを「森の使者」という、飛騨高山テディベア・エコビレッジのうたい文句は、いかがなものかと感じている。
まあ いいんじゃね?

一言:疲れた…
Posted at 2007/03/13 21:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バトン | 日記

プロフィール

「うぇwwwwっうぇwwwwww」
何シテル?   01/22 20:59
3月29日に納車されたランサーエボ9です。 まだドノーマルですが これからイジイジしますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     123
456 78910
1112 131415 1617
1819 2021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

エルフィンスのLineage&リアル日記♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/28 21:47:35
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初のハイブリットカー アウトランダーPHEVです
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
念願だった実用的な車。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
APEXi : GT-Spec Muffuler HKS : SUPER SQV HKS ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation