• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エル@EndlessRoadのブログ一覧

2010年10月04日 イイね!

生存報告

どうも! こんばんわ 僕です

どうもご無沙汰しております

本人も車も一応元気です。

面白い物発見したので一応UP! まあ大したもんでもないんですけど。

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく

もう10月ですねえ 1年ってほんと早い。
変わった事といえば・・・

本人の体重が減ったことですかね!

11kg減りました (・∀・)ニヤニヤ

おっと誰かが来たようだ…。

Posted at 2010/10/04 00:24:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2009年12月03日 イイね!

早い・・・早すぎるよ・・・。

なんでもっと相談に乗って上げられなかったんだろうって
今でも思ってます。

6年ほどの付き合いでしたけど、本当にお世話になりました。

あの屈託のない笑顔。 もう見れないのが悔しくてたまりません。
自分の中では、まだその事実に向き合えない自分が居ます。

そしてショックを通り越して、泣けない自分に腹が立ちます。

伊勢とかカラフルタウンとか大阪までいった思い出は
俺にとってかけがえの無い思い出となってしまいました。

9月に飲み会があって その時に一杯おしゃべりできたのが
あれが最後だったなんて思ってもみませんでした。

自分10月ころから体の調子を壊して、自宅療養してて
「病気ですか?いつも家の前に車止まってるので」
っていうメールが最後のやり取りになりました。

2人の結婚祝ってやりたかったなぁ…

最後になっちゃったけど、今まで本当にありがとう。

またそっち行った時には、屈託の無い笑顔がみたいな。

皆の心の中で生きてます。

あなたの事はこれから先もずっと忘れないでしょう。

何年先か分からないけど、行った時はまた遊ぼう。

こっちでは酒まったく飲めないけど、今度会うときは一緒に飲もう。

だから 敢えてさよならは言わない。

また会おう!







Posted at 2009/12/03 04:02:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 週記 月記 | 日記
2009年09月15日 イイね!

万能薬

どうも こんばんわ 僕です。

今日のテーマは万能薬。

家庭なら絶対あるものです

それは 料理に欠かせない調味料

「塩」です

塩を使った知恵を一部紹介します

水の沸騰: 塩を加えることによって、沸騰する温度(沸点)が上がります。お湯の温度が高くなることによって調理時間を短縮することができるわけです。(沸騰までに要する時間が短縮されるわけではない)

ゆで卵の殻むき: ゆで卵を作るときに塩を加えると、殻がきれいにむきやすくなります。

卵の新鮮度チェック: 水の入ったコップに小さじ2杯の塩を加えて卵を入れ、浮かずに沈めば新鮮です。

果物、野菜の酸化防止: りんご、なし、じゃがいもなどを、少量の塩を加えた冷水につけておくと、茶色くなるのを防ぐことができます。

ほうれん草の水洗い: 少量の塩を加えた水なら、ほうれん草を繰り返し洗わずに済みます。

糖化を防ぐ: ケーキのアイシングに少量の塩を加えると糖化を防ぐことができます。

サラダに歯ごたえを与える: 食卓に出す寸前に塩を加えると、サラダの歯ざわりがパリッとします。

ゆでジャガイモに: 茹でたジャガイモを水を切ったあとすぐに塩を振り、また鍋に戻して鍋ごと振ると湿気が抜け、歯ざわりのきめ細かい茹でジャガになります。

フライパンの油汚れ: 油でギトギトになった鉄の鍋やフライパンは、塩を振ってふき取ると簡単に取れます。

オーブンの汚れ: 塩とシナモンは焦げた食品のにおいを取り去ってくれます。まだオーブンが熱いうちにふりかけておき、乾燥したら固めのブラシか布でふき取ります。

冷蔵庫の拭き取り: 塩と炭酸水を使うことで冷蔵庫の中をきれいに掃除できます。エナメル材質も傷めません

お掃除編

真鋳(しんちゅう)のお掃除: 同じ量の塩、小麦粉、酢を混ぜてペースト状のものを作り、それで真鋳製品を揉みます。1時間くらい放置し、乾いたやわらかい布かブラシで拭き取ります。

籐・ヤナギ細工のお掃除: 黄ばんでいくのを防ぐために、ぬるい食塩水に漬けた硬いブラシでゴシゴシしたあと、日干しします。

絨毯(じゅうたん)の油汚れ: 塩1に対してアルコール4の割合で混ぜたものを使って強くこすると、取れる場合があります。ただし絨毯を傷める可能性もあるので注意しましょう。

ホウキを丈夫に: 新しいほうきを最初に使う前に、熱い食塩水に漬けておくと、長持ちします。

ワインのシミ抜き: ワインをテーブルクロスや絨毯の上にこぼしたら、すぐに山盛りの塩をその上に乗せます。 塩がワインを吸収してくれるので、テーブルクロスはあとで水洗いし、絨毯の上の塩はこすり取ってから、残りは掃除機で吸い取ってしまいましょう。

テーブルのシミ抜き: 熱い食器やぬれた食器が付けてしまう丸いシミをとるには、油と塩でペースト状にしたものを薄く指で伸ばし、1~2時間放置したあと拭き取ります。

スポンジの復活: スポンジを生き返らせるには、スポンジを洗ったあと冷たい食塩水に漬けておきます。

泡を消す: 洗濯機が泡立ちすぎた場合、塩を振り掛けると泡を減らせます。

色を鮮明にする: 色つきのカーテンや洗える敷物を食塩水で洗うことによって、色が明るく映えます。色あせた絨毯やカーペット、敷物などは 布を濃い食塩水につけて絞ってからこすると明るくなります。

汗のシミ抜き: 大さじ4杯の塩に対して、1リットルのお湯を混ぜたものに、シミが消えるまで漬け置き洗いします。

綿やシルクの黄ばみとり: 食塩と炭酸を混ぜたものに漬けて1時間沸騰させます。

血液のシミ抜き: 冷たい食塩水に漬けたあと、暖かいお湯で洗い、洗ったあと沸騰させます。(綿や麻など、高温に耐えられる生地のみ)

健康と美容編


うがい: 小さじ1/2杯の塩を入れた1カップの暖かいお湯は、のどの痛みがあるときのうがい液になります。

歯磨き: 塩1に対して、ベーキングソーダ2を混ぜ、まな板で粉状のものを作ります。これは歯を白くしてくれる上に、プラークを取り除き、歯ぐきにも健康的なのです。

息の消臭: 同じ分量の塩とベーキングソーダを混ぜて、口をゆすぐと口臭を取り除いてくれます。

疲れ目に: 500ccの水に小さじ1/2杯ほど入れた食塩水を目に注ぐと疲れ目に効きます。

腫れぼったい目に: 500ccの熱いお湯に小さじ1杯の塩を入れ、そこに浸したコットンを腫れぼったところに当てると腫れが引きます。

疲れた足に: 熱いお湯にひとつかみの塩を振りいれて、痛くなった足を入れます。その後に冷水ですすぎます。

ハチに刺されたら: 刺されたらすぐにそこを濡らし、塩を直接当てて痛みを緩和させます。

窓の結露を防ぐ: 窓の内側を食塩水につけたスポンジでこすり、その後拭き取ります。塩の入った布袋を車の窓に置くことでウィンドウの凍結を防げます。






Posted at 2009/09/15 21:25:46 | コメント(1) | ネタ | 日記
2009年09月08日 イイね!

お疲れ様

先日の走りの神社のoff会お疲れ様でした。

久しぶりにみなさんにお会いできてとても嬉しかったです

またどこかで会えるといいですね

面白いゲーム見つけました。

http://www.nonoba.com/jhelle/comboll

バーからボールが落ちないように→ ↓ ←キーで遊ぶゲームです
なかなか熱いw

僕は10000点くらいですたうぇwwwwwwwっうぇwwwwwwwww
Posted at 2009/09/08 22:27:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラoff会 | 日記
2009年08月29日 イイね!

水の中を泳ぐトラ

水の中を泳ぐトラが 異常に怖い件について。

でも怒っているわけではなく、水中では、鼻や耳などの穴をふさぐため、物凄い形相になるそうです。

でも怖えええw



謎の老人

あなたはどう分析する?w
ぬらりひょんか!?
Posted at 2009/08/29 09:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 週記 月記 | 日記

プロフィール

「うぇwwwwっうぇwwwwww」
何シテル?   01/22 20:59
3月29日に納車されたランサーエボ9です。 まだドノーマルですが これからイジイジしますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルフィンスのLineage&リアル日記♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/28 21:47:35
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初のハイブリットカー アウトランダーPHEVです
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
念願だった実用的な車。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
APEXi : GT-Spec Muffuler HKS : SUPER SQV HKS ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation