
(=゜ω゜)ノぃょぅ
さっき帰ってきました。温泉でリフレッシュしたらしい僕です。
行きは 生憎の雨で 結構強くふって居ました
姉のBbと僕のエボ9の2台で出発しました
卯の花街道から清見ICに抜けるルートを選んだんですが
飛騨市側ですでに霙(みぞれ)状態で卯の花トンネル抜けたら銀世界(;´д`)
清見ICから富山県方面に向かいました。
実は今回が全線開通して通るのが初めてでした。
(実は岐阜方面に入りそうになったのは秘密です)
50km/h制限かかってましたけど、順調に流れていたので80km/hくらいで
走行できたので予想以上に早くいけました。
途中城端で休憩したあと小矢部川SAで昼食。
SAを出たあと暫く走行しているとまた速度制限50km/hで強風注意走行でした
北陸道は日本海に沿って走っていたため、海からの強風が凄かったです
脇に生えていた防風林が全部斜めになっていて、海側の葉が全部無い状態でした
強風に煽られて海水が飛んできて軽く霧状態の中を走りました。
高速降りたら、普通の小雨。
降りたのが片山津ICで、下道で20km少々走り
目的の翠明に到着。風呂入れるまでに少々時間があったので
兄弟で卓球を…w。途中母親が乱入してきたんですが
意外と上手w
風呂に入れる時間になったので、皆で入りにいきました。
いやあ 温泉って気持ちいいっすなあw
温泉から出た後は、夕ご飯。
内容はアワビ、カニ1パイ、刺身、焼肉、鯛のカルパッチョ?っぽいのが
ありました。
いやあ 旨かったw
ご飯を食べたあとすぐに布団敷いてもらって、ゴロゴロしながらTV鑑賞。
また一人また一人と眠りに落ちていく中、ひたすらTV鑑賞を続け
23時40分。ここでまた至福の時が…w
貸切露天風呂です
2回目の入浴です。
一応制限時間が決まっていて、45分間でした。
入ったり出たりを繰り返しながら粘りに粘って30分。
流石にのぼせてきたので上がりましたけど、ん~15分もったいね・・・w
ロビーで暫く涼んだあと部屋に戻って就寝。
朝ご飯を8時に予約したので、7時35分に「布団片付けてもいいですか?」って
電話で起こされ、朝ご飯の前にお風呂に。
行った時間がよかったのか、広い大浴場が僕一人の貸切状態w
一人で「うひょー」とか「おー」とか奇声上げながら入ってました。30分くらい。
朝ご飯は 和食中心で、カレイ、味噌汁、など定番メニュー。
飯3杯喰いました。
8時半にチェックアウトして、向かったのは 金沢市内にある兼六園。
今日は昨日と打って変わって非常にいい天気で最高でした。
途中海のそばにある徳光SAで白波立つ日本海を眺めながら一服。
金沢市内を走って兼六園に向かったんですが、駐車場がない。
色々迷った挙句
兼 六 園 パーキングに停めました
穴場中の穴場で兼六園の真横w
誰もが一杯だろうって警戒して止めてなかったんですね
ガラガラ状態。
暫し兼六園内を散策。日本庭園の風情が楽しめました。
多分1日中いようと思えばいられる そんな場所でした。
その後は近江町市場へ。昨日の大雨で多分船出せなくて
ちょこちょこ休みの店がありましたが、お土産がたくさん買えました。
市場内にある海鮮丼の店は 長蛇の列となっていて
入る気も失せたので帰りながらどっか入ろうと走っていて
金沢西IC直前でうどん屋さんを見つけ、味噌カツうどん鍋を食べ
途中小矢部川SAでお土産を買って、かえって来ました。
またいつか家族でいけたらいいな。
フォトギャラリー上げましたw(20時追記)
フォトギャラリー①
フォトギャラリー②
Posted at 2009/03/15 19:39:45 | |
トラックバック(0) |
日記 週記 月記 | 日記