• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぅこにゃんの"けろっぴぃ" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年11月13日

ウインカー球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ココのところ毎週休日出勤をしていたので、有休をとり嫁様と昼ご飯を食べに出かけました。
その帰り急に左のウィンカーだけが『カチカチ』と早く点滅します。
右はいつも通り『カッチカッチ』と間延びした点滅です。
どっか球切れしたなぁと帰って見てみると、左後ろのウィンカーランプが切れてます。
で、帰って早々ですが近所のオートバック○に球を買いに行きました。
2
ブレーキランプやバックランプはLEDに交換してますが、ウィンカーランプはハイフラが嫌で普通の電球のままです。
左後ろが球真っ黒になってました。
2個セットで売ってたので、ついでに左右とも交換して、生きてる方は予備にしておきます。
3
ウィンカーを触ったついでと言っては何ですが・・・・。
サイドのウィンカーも曇ってカサカサになっちゃってるので、交換することにしました。
まぁ磨いてコーティングしてもエエんかもしれませんが、なかなか暇も無いので、一旦交換して暇なときに磨きます。
4
そういえば、こんなところ外したことも無く、考えてみたら35年間いっぺんも球切れしなかったってことですね。
コネクタとかが風化してバキバキになってないことを祈りながら外します。
整備書ではテープ巻いたドライバーを使うてますが、プラッチックの内装外しを使って取りました。
5
Amaz○nで購入した、I.L.Motorsportのサイドウインカーセットのクリアです。
まぁ特に意味は無かったんですが、クリアレンズの方がすっきりするかなと単純に思っただけです。
セットにはおまけ(?)で電球が2個付いてましたが、すっきりついでにわざわざクロームメッキバルブを買ってきました。
6
カプラやコネクター、それに配線もあまりいじくると割れそうでしたが問題なく取付完了。
昼間ですのでいまいち分かり難いですが、ちゃんとオレンジ色に光ってます。
これで車検も通るかと・・・・。
でも元の電球はKOIT○製で、35年間持ちましたが、この球は何処の何かも分からないので少し心配です。
7
外した方は置いといても仕方無いのですが、暇なときに磨いたら再生できるかもっちゅうスケベ根性で仕舞っておきます。
こんな感じでがらくたが増えて嫁様に怒られてばかりです。
性分なので仕方が有りません。

イイね!0件




関連整備ピックアップ

ヘッドライト バルブ交換

難易度:

左ウインカー ハイフラ修理

難易度:

車検前に色々交換

難易度:

バックライトスイッチ交換

難易度:

ウインカー球交換

難易度:

リアーコンビ ソケット(L) 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は天気もよく暖かかったので、オープン日よりでした。
でも、この時間になると寒い。」
何シテル?   10/22 23:28
ふぅこにゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DEPO フロント コンビネーション ランプ 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 17:51:00
ドア下がり調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 05:38:26
エアフロカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 22:56:10

愛車一覧

日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴン
Y-30に乗っています。 波乗りに行くのに、かっちょエエワゴン車に乗りたくて購入。 ホン ...
マツダ ユーノスロードスター けろっぴぃ (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターに乗っています。 それまで乗ってたSA22Cで事故って、次の車を物色 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
昔会社の先輩が結婚を機に手放すということで引き取った車です。 メイフェアですが、グリルそ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
RX-7で事故って、1年ほど原チャリ生活の後新車で買った車。 これの一つ前のファミリアが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation