• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすたっくのブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

黒山三滝に行きました

黒山三滝に行きました今日は黒山三滝に行ってきました。
本当はお台場か軽井沢かどちらかに行く
予定でしたが、混雑状況を考慮して
近場の黒山三滝に急遽変更しました。







もちろんサクも一緒です。

黒山三滝入口から、

寂れたメシ屋を抜け、

河を渡り、

ジャングルを抜け、

昭和の香りのする通りを抜け、

ようやく黒山三滝に到着。(途中経過は脚色有り)


これが女滝。写真だとわかりにくいですが落差5mあります。

そしてこれが男滝。落差10mです。


この男滝周辺でしばらく水遊びをしました。

サクも満足そうな顔ですが、実際は嫌がっています。

しばらく水遊びをしていたのですが、写真でわかると思いますが、
帽子をかぶっているおじさんがいて、周りで子供が騒いでいるのにも関わらず、
このおじさんは目を瞑り、一切動かず滝に向かっていました。
精神修行でもしていたのでしょうか?

もしかするとここはパワースポットなのかもしれません。


男滝、女滝、そしてこの天狗滝(落差20m)あわせて黒山三滝というそうです。
これ以上立入禁止とのことでしたので決して決して決して足を踏み入れないようにし、
黒山三滝を後にしました。

帰り、子供達が疲れて寝ているのをいいことに、

「とうふ工房わたなべ」さんに立ち寄り、

豆乳入りソフトクリーム(溶けてしまってますが・・・)と

おからドーナッツを「み」と食しました。

特に豆乳入りソフトクリームが絶品で安い(パパママカード提示で\100!!!)ため、
これを目的とした人々と水汲みを目的とした人々でごった返しておりました。
ここはおすすめです。


今回の3連休、普段仕事で何処にも連れて行ってあげられなかった分、
相当頑張りましたよ。

明日から仕事だ・・・。


Posted at 2010/08/15 22:52:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族♪ | 日記
2010年08月14日 イイね!

東武動物公園に行ってきました

東武動物公園に行ってきました子供達の幼馴染みのKちゃん・Mちゃん兄妹と
その親、計8人で東武動物公園に行ってきました。

朝一から行ったのに、駐車場は結構混んでいました。
けれどほとんどがプール目的のようで、
動物園側はガラガラでした。
天気もいまいちだったので逆に混むかと思ったのですが。








それなので動物園ではいい写真が結構撮れましたよ。
その一部をご紹介。


ペンギン。みんなお疲れのようでした。


ゾウガメ。決死の覚悟で撮影。距離にして10cm以内。デジカメ喰われそうになりました。


多分ダチョウ。威嚇されました。


ホワイトタイガー。仕草がネコそのものでした。


シマウマ。何頭いるかよくわからないですね。目がチカチカしました。

そんなこんなで動物園側を堪能し、遊園地側に行きました。

ここで親として失敗が。


遊園地開始早々、「め」を無理矢理連れて木製コースター「レジーナ」へ。
開始前から嫌がっていたものを説得して乗せてしまいました。

そしてレジーナが始まってすぐ、最初の衝撃で安全バーに口をぶつけて大流血。
そして大泣き。レジーナの恐怖と相まって、「め」は相当精神的に参ってしまいました。
スタッフの心遣いもあって何とか「め」は元気を取り戻したものの、
相当トラウマになってしまったと思います。

本当に親として未熟です。乗る前に本当に嫌がっていたものを、
幼馴染みと一緒だからと気が大きくなり、子供を煽るようなことをしてしまいました。
あそこで子供のことを想い、乗せないという判断をしてあげればこんなことには。
大きく大きく反省。

本当にゴメンね。「め」。


これ以降は「め」の機嫌を取るために完全にいいなりになりましたよ。

当の本人は機嫌を直し、楽しんでくれたようで。
レジーナの件も笑いながらみんなに話したりと
取りあえず表面的にはいつも通りに戻ってくれたようで。

帰り際、動物園側を再度通ることになるのですが、

通りすがりのおじさん(上写真の人)に
「子供のキモチを最優先にしろよ、ダンナ。」
と言われているようでした。

今日は夜、東武動物公園で大きな花火大会があったのですが、
親はみんなクタクタで、見ないで帰りました。

どうも今日は
朝:プール、昼:動物園、夕方:遊園地、夜:花火大会
という流れが普通のようで。
その流れに逆らったけどみんな満足したみたいなのでそれでよし。

それにしても今年は花火大会とは無縁だなあ。。。

Posted at 2010/08/14 22:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族♪ | 日記
2010年08月13日 イイね!

お墓参り

お墓参り今日は両親を連れ、
お墓参りに行ってきました。

まあ、練馬なんですぐ近くですが。

笹目通り付近で大きな事故はあったものの、
それ以外は特に普通の休日と変わらない程度で
渋滞などしていませんでした。







ただお寺も他の客がいなくて、一瞬このお寺もお盆休みか?
と心配しましたが、
東京は7月がお盆なんですね。知りませんでした。

渋滞もなく、練馬で近かったので往復1.5hぐらいで帰ってきました。

帰りに昼飯を、ってことで「だるまや」さんに行き、
写真の「すったて」を頼みました。(自分はとんかつでしたが。)

「だるまや」さんは昔はよく行っていたのですが
一度味が落ちた時期がありそれから疎遠になっていました。
最近また味がよくなったのでまた通うようになりました。

埼玉県のB級グルメで優勝したすったて。
その影響とお盆ということもあり、大盛況でした。

自分はこのすったてはあまり好きではありません。
肉が無いので。


やっぱ肉っしょ!
Posted at 2010/08/13 21:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族♪ | 日記
2010年08月02日 イイね!

川越百万灯夏祭り

川越百万灯夏祭り川越百万灯夏祭りに行ってきました。

本来なら夜行って、
百万もの提灯がライトアップされて
きれいなところを
楽しむモンなのですが。

都合によりクソ暑い中行くことになりました。
祭りに行ったというより、
より涼しいところを探しに行ったという
感じでした。



銭洗弁財天入り口の足踏健康ロードの体感でも、



最初は日陰で痛い痛い言いながらも楽しんでましたが、
半分終わって折り返しのところが日向で
熱い熱い言って中止。
特に黒い石は熱くて痛くて拷問かと思いました。

あまりに暑いので道の途中水蒔いている少年に
ぶっかけてもらいました。



さて、一応一通り歩いたので、
それなりにレポを。

川越といえば時の鐘。
よく通る道で素通りなのですが改めて。



あと昨年のNHK朝ドラ【つばさ】の舞台となった川越。
そのゆかりのものも百万灯夏祭り用に復活。
【つばさ】といい、【GM】といい、多部ちゃんは随分この辺にゆかりがあるなぁ・・・。




昼飯はあまりに暑いのでサッパリしたの限定ということで
小江戸横丁の小江戸ラーメンさんでサッパリ系?。
この氷が決め手。



あと本当にうまいと感じた中市本店さんの焼きおにぎり。
店頭で七輪で焼いてます。鰹節のぶっかけ具合がサイコー!



・・・大きな方が映り込んでしまったので修正済。


今度は10月の「川越まつり」に行きます。。。
Posted at 2010/08/02 01:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族♪ | 日記
2010年07月23日 イイね!

家族バラバラ

今日は初めての経験。

自分は厚木宿泊、
「め」は実家にお泊まり。
「は」は幼稚園のお泊まり保育。
「み」は自宅。

家族全員がバラバラのところで泊まる、
こんなの初めて。
Posted at 2010/07/23 22:34:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族♪ | 日記

プロフィール

「会社なぅ(^^)KUMAGAYA NIGHTをお楽しみください♪」
何シテル?   06/29 15:47
初めましてやすたっくです。 「やっちゃん」なり「わいちゃん」なり「すたっくちゃん」なりお好きなようにお呼びください。 2006年にみんカラ登録も登録だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
マツダスピードアクセラBK3Pからの乗り換えです。 エコ運転を心掛けています。
トヨタ MR-S ミスタースワン (トヨタ MR-S)
BK3P(マツダスピードアクセラ)のリースアップに伴い購入。 はじめは期待していませんで ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2013年6月末納車待ち RG1ステップワゴンからの乗り換え♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2011年8月19日18:00頃、ドナドナされてゆきました

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation