
夏のラジオ体操や、
サクの散歩によく利用する、
近所の「底面グラウンド」。

今回の台風の影響で水浸しになりました。

サクも状況が理解できたのか、しょんぼりしているように見えました。
台風の中心から遠く離れた埼玉でこれだけの被害ですから、
実際台風のルート上で被害にあわれた方々は、
私の想像の出来ないぐらい多大で重大な被害に遭われたことと思います。
心よりお見舞い申し上げます。
一方、我が白鳥号もこの台風で水浸しに・・・

ちょっとわかりにくいですが、室内ラゲッジルームに浸水しています。
おかげでいつでも弄れるようにとラゲッジルームに溜め込んでた小ネタ達が
ほとんど使えなくなりました・・・
いや、だいぶ前からどこかでじゃっぽんじゃっぽん水の音がしてたんですけどね、
特に室内に入ってる様子もないし、MR-Sの演出の一種かと特に気にしてなかったんですが。
流石にこの状況だと重いKETUを上げざるを得ませんでした。
よくよく調べてみると、

この黄色部分に水が貯まっているのが確認できました。
どうも幌のスキマから侵入してしまう仕様のようです。
本来なら幌の水抜きから勝手に抜けるものなのですが、
いろいろネットで調べてみると、その水抜きが目詰まりしていることが多いとのこと。
んで実際サイドエアインテークを外して、噂の水抜きを調べてみると・・・・
スゲェ泥!!!
そりゃ目詰まりしますわ・・・
きっと8年モノの泥ですよ、コレ。。。

マイナスドライバーでホジホジしてやると出てくるわ出てくるわ大量の水が!!!!

こんだけ出ました~♪これで多分解決♪
もう片側も同様に熟成8年モノの泥が大量に出てきたのはいうまでもない・・・
Posted at 2011/09/07 21:21:47 | |
トラックバック(0) |
マイカー♪ | クルマ