• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすたっくのブログ一覧

2011年01月27日 イイね!

エンジン警告灯点灯の原因はオカルト的なあれこれが原因では無かった!

エンジン警告灯点灯の原因はオカルト的なあれこれが原因では無かった!・・・まぁ、タイトル通りの内容です(笑)


先日のエンジン警告灯が点灯しっぱなしの件、
今日ディーラーに連行されて、
あんなところやこんなところを診てもらった結果、
原因が判明しました!!






原因は「O2センサーの故障」ということでした。




・・・これがディーラーでも原因不明です、なんて言われた日にゃ
樹海を徘徊したことによる霊的なあれこれとか呪い的なあれこれとかを
疑ってしまってガクブルな生活を送ることになってたことでしょう。。。




「O2センサー」が故障した要因というのも
過走行距離による劣化(発生時点で162,100km)とか
白煙モクモクのときのエンジンオイル付着の積み重ねによる故障とか
オカルト的でない要因だったので一安心。




あと、そもそも白煙モクモクも、今思えばブーストメーター取付時の施工不良による
ホースの劣化で3万kmぐらいタービンに負担をかけ続けてたのが原因だったのかも。。。



って結局テケトーな施工をした自分のせいですね。。。



まあ、原因もはっきりしたし、これで安心して寝ることができます♪



みなさんも後々自分の首を絞めないように、
DIYの時は干渉しない取り回しや、防水対策・防塵対策・防熱対策を怠らず、
ちゃんと検討したうえで施工してくださいね~~♪
Posted at 2011/01/27 01:00:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | マイカー♪ | クルマ
2011年01月26日 イイね!

テキサス2バーガーまでもが・・・

遅ればせながら




テキサス2バーガーデビューしましたよ♪


コレは今日まででしたね・・・・ギリギリセーフ♪





しかし、、、、、








何か違和感が・・・・・






コレは一体・・・・・






コレのように上から、

上バンズ
チリソース・オニオン・ベーコン
中バンズ
ビーフパティ
チーズ
下バンズ

ってのをイメージしてたのですが・・・・



コイツは上から、

下バンズ
チリソース・オニオン・ベーコン
ビーフパティ
チーズ
中バンズ
上バンズ

(そもそも写真の上下逆に入ってた)


といった具合にメチャクチャ・・・・



確かに味は一緒だし、
テキサスってことで荒々しい暴れ馬のイメージはありますが、、、


ちょっとこれは酷くないですか???


・・・セットのポテトも何故かコンソメ味だし。


よくこれを客に出せたな、という印象。






ドライブスルーで購入したからすぐに気付かないだろう、味一緒だし。

という気持ちで出したのなら、正直許せません!!!






・・・ですが樹海から何か連れてきたから、といわれれば、、、、、、








許す!!!



みなさんどう思います???
Posted at 2011/01/26 16:39:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 贅沢♪ | 日記
2011年01月25日 イイね!

ついにエンジン警告灯が

ついにエンジン警告灯が朝一仕事に行こうと思ったら、

いつもはエンジン掛かりにくいのに、
今日に限ってスムーズにエンジン始動。

こりゃいいことあるかも~~なんて思った矢先、
エンジン警告灯が点きっぱなしなのに気付きました。





う~ん、吸排気系弄るとエアフローが変わるんでそういうことってあるけど。。。
昨日はスタッドレスタイヤに履き替えたけど。。。まさかそれ???

・・・イヤイヤ、タイヤ交換は関係ないでしょう(笑)

てかむしろエンジン警告灯が点灯してるほうが気持ち調子いいんですけど(笑)


一応気になるからディーラーに診てもらいたいけど、
今日に限って定休日だし。。。


てことで27,28は鈴鹿に出張なのですが、
ちょっと怖いんで、いつものアクセラ号でなく、フリード号での出張になります。


・・・しかし昨日のぷよぷよといい、今日のエンジン警告灯といい、
悪い事が続くなぁ・・・



これってもしかして??????
Posted at 2011/01/25 15:28:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | マイカー♪ | クルマ
2011年01月24日 イイね!

ぷよぷよで社会の厳しさを

ぷよぷよで社会の厳しさをぷよぷよ7 Wii版













ぷよぷよはぷよぷよ通ぐらいまでしかやってないですが。

それでもぷよぷよに関しては相当自信があって、



たかだか8年しか生きてない小2の娘にハンデ一切無しで、

社会の厳しさを教えてやろうと意気込んで臨んだわけですが。












まったくいいところなく惨敗・・・orz








逆に社会の厳しさを8歳の娘から教わりました・・・orz








ちなみにたかだか6年しか生きていない年長の娘とは超接戦w







しかし、こっちが大連鎖してるのに、何で簡単に逆転されるの???

娘見てると連鎖狙ってる感じじゃないのになぁ・・・

・・・何かコツでもあるんでしょうか???
Posted at 2011/01/24 23:54:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | ゲーム♪ | 日記
2011年01月23日 イイね!

青木ヶ原樹海周辺ぶらり旅【ぶらり旅シリーズ第2弾】

先週のぶらり旅シリーズ第1弾【巣鴨】に引き続き、

ぶらり旅シリーズ第2弾【青木ヶ原樹海】をお届けします♪


先週の巣鴨はブログではなく1月16日のフォトギャラに細々とアップしてますんで、
見逃した方は是非ご覧下さい♪






青木ヶ原(あおきがはら)は、富士山の北西に位置し、山梨県富士河口湖町、鳴沢村にまたがって広がる原野。

青木ヶ原樹海(あおきがはらじゅかい)・富士の樹海とも呼ばれ、一説に因れば山頂から眺めると木々が風に靡く様子が海原でうねる波のように見えることから「樹海」と名付けられたとも言われる。

富士箱根伊豆国立公園に属し、富士山原始林及び青木ヶ原樹海という名称で、国の天然記念物に指定されている。

wikiより





今日は腰の調子も良く、自然を感じたい衝動に駆られたので、
その青木ヶ原樹海に行ってきました。

それにしてもこの独特の雰囲気。。。
奥に吸い込まれそうになります。。。


そして入口に入って早々、





こういった警告看板があり。。。
さらに緊張感を高めます。。。

ちょっとした音にも敏感になるy@stac。

みなさんも命を粗末にしてはいけませんよ!!!!





そんなビクビクのy@stacをよそに、
ズンズンズンズン進んでいく家族。

ホントたくましいよ、キミ達は・・・





精神的にフラフラになった僕は、
苦笑で記念撮影をするのが精一杯でした。。。

















その後富岳風穴と鳴沢氷穴で洞窟探検。

狭い洞窟内を中腰状態で進み、再び腰を痛めたy@stac。


何とか出口に辿り着き、立ち寄った鳴沢氷穴売店で、






ご当地BAKAUKEを発見♪
ラッキー♪




しかし腰痛の時に洞窟に入るものではないですね・・・・
すっかりぶり返してしまいました・・・イタタタタorz

Posted at 2011/01/23 23:47:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 家族♪ | 日記

プロフィール

「会社なぅ(^^)KUMAGAYA NIGHTをお楽しみください♪」
何シテル?   06/29 15:47
初めましてやすたっくです。 「やっちゃん」なり「わいちゃん」なり「すたっくちゃん」なりお好きなようにお呼びください。 2006年にみんカラ登録も登録だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
マツダスピードアクセラBK3Pからの乗り換えです。 エコ運転を心掛けています。
トヨタ MR-S ミスタースワン (トヨタ MR-S)
BK3P(マツダスピードアクセラ)のリースアップに伴い購入。 はじめは期待していませんで ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2013年6月末納車待ち RG1ステップワゴンからの乗り換え♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2011年8月19日18:00頃、ドナドナされてゆきました

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation