• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kemankitaのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

なかなか風邪が治りませんが、N-WGN  LED取付しました

なかなか風邪が治りませんが、N-WGN  LED取付しました三連休中日、ヘッドライトの間接照明用のLED取付しました。


前日の全国オフである1台のN-WGNの間接照明がスゴくいい感じだったので早速パクりました(^_^;)




いつものようにいつもの場所に集合すると、もう一台N-WNGが。。
キイロイトリでおなじみのエヌゴンさんでした(^^♪


まず、始めに恒例の?take号の試乗会です。

車高調+レカロシート+Jworksマフラー仕様は、ガリット号とは別の車。。。

マフラーも街乗りレベルであれば全然問題無い(^^♪

今回は、嫁も試乗させて頂きました。内心、何かやらかさないかヒヤヒヤでしたが(^_^;)

試乗後、よほど気に入ったようで、嫁から「車高調入れよう(^^♪」って、まさかの言葉。。。

車高調導入が手に届くところに(^^)  どこのにしようかなぁ~。



で弄りですが、先日加工したこいつをヘッドライトの周りに貼り付けるだけ。。


スモール着いていませんが施工前


施工中。位置決めが重要です。
エヌゴンさん興味津々。光具合チェック&妄想中www



施工後。

白のテープLEDですが、ほんのり青っぽく光っていい感じです(^^♪


施工後左右から


弄り後は、近くのラーメン屋でかなり遅めの昼食をとり、アップガレージに。

店内をウロウロ物色していると何故か長男がこんなものを手に持ってましたwww
してやられました。


早速駐車場でtakeさんに付けてもらってました(^_^;)

takeさん いつもいつも長男が無理言ってスミマセン。でも、長男ニコニコです。


ちなみに、このテープLED、次回のプチオフのじゃんけん大会の景品に出品予定です。


このイジりオフ中、先日付けたボルト型LED(白)の片方がお亡くなりになったのが発覚したのはナイショですwww



連休最終日、長男が、公文の実力テストで外出。嫁と次男も一緒にお出かけ。

オイラは風邪が治らないので、ゆっくり寝てました(T_T)

夕方から6ヶ月点検の予約でディーラー行くとUNI-CUB?のイベントやってたので試乗してきました。

体重移動だけで、動く乗り物。。


あれっ?他のメーカーでもなんかあったような。

子供のほうが飲み込みが早いですね。オイラは、なれるまで時間が。。。


早く風邪治らないかな。
みなさんも体調には気をつけてくださいね(^^♪

Posted at 2014/11/03 18:13:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | JH1 N-WGN | 日記
2014年10月28日 イイね!

風邪引いたかな? 次男運動会とMSJまとめて

風邪引いたかな? 次男運動会とMSJまとめてここ最近、寒暖差が激しくなって来ましたが、みなさんお元気でしょうか(^o^)/

オイラは、どうも風邪ひいたようで、喉が痛いです(^_^;)



早速今日、仕事終わりに病院行ってきました。
薬を飲んで早く寝よっと。

大体毎年、オイラが家族の中で一番に風邪引くのは内緒ですwww



この土日は、次男の運動会と毎年恒例行事のモータースポーツジャパンに行ってきました。
朝から夕方まで外に居たのも風邪の原因かも(^_^;)


土曜日は、朝は肌寒かったものの天候にも恵まれ無事運動会することができました。



運動会の後は、Kスペと食材の買い出しに行ってきました。
全国オフの写真のってますよ~。

ついでに、名古屋のるるぶも(^^♪




日曜日は、天気予報では雨のはずが朝から晴れていたので予定通り、お台場へ。
途中に大黒PAに寄り道すると、スポーツカーがいっぱい居ました(゚O゚)



既にみんカラに上がっていますが、ランボルギーニとマクラーレンのオフ会があったようです。

普段みれない車をしばらく見たり写真撮ったりでなんだかんだで1時間くらい居たかな(^_^;)

その後はお台場へ

同乗走行体験や(オイラは乗ってませんが)


タイヤ交換デモ

トルクレンチ長っ(・o・)

各種車両の展示などなど


タイヤ持ったりしました。



あっ!N-WGNも一応ホンダブースに展示してありました。



ふれあい試乗会では、プロドライバーの運転する車両に同乗することが出来ました。
家族4人乗れる車を選択しましたが、プロドライバーの運転する車は超早かった(^^♪

ニッサン NOTE NISMO S


スバル WRX STI TypyS



SUBARUスペシャルラン
’13年ニュルブルクリンク24時間/SUBARU WRX STI

全日本ジムカーナ選手権/SUBARU BRZ

全日本ラリー選手権/SUBARU WRX STI



毎年来ていますが、モータースポーツジャパンは、色々見れて無料ってのがいいですね(^^♪
来年もきっと行くと思いますが、まだ行ったことのない人はぜひ行ってみてくださいね。

Posted at 2014/10/28 23:32:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

この土日は自宅で(^_^;)

この土日は自宅で(^_^;)たまには、秘密基地へ行かずオイラで頑張ってみました。






ウソです(^_^;)


本来なら秘密基地へ直行するところなのですが、急な予定もあり、

今回は見よう見まねで自宅でイジりです。


今回のメニューは、

1)ヘッドレストモニター取付

2)Club NWNアクリルプレート取付

3)テープLED取付

4)洗車

5)自宅駐車場の段差スロープ固定

の予定でした。


が、予想以上に手間取りこの2日間で出来たのは、1)と2)のみ。。。
余裕が無くほとんど写真ありません。


まず、メインイベント、1)ヘッドレストモニター取付です。

このモニターは、全国オフの際、取り付けされていたとある方から、譲って頂きました。

自身の愛車の仕様変更に伴い、子どもたちへのプレゼントを兼ねて(^^♪




ガリット号は、基本的にフル乗車なので後部座席の人はモニターの画面が小さくて見えない。。。



全国オフの際、取付されているウサクマさん号 あっ、イケね 言っちまった。

後部座席に乗り込み、家族全員視聴させてもらい取付を検討しているところだったのでとても嬉しかったです。
ウサクマさん号での視聴の際、長男撮影。


特に次男は、物が届いて取り付けるまで毎日モニターの箱を持ってウロウロ。よほど嬉しかったようです。
ウサクマさん (*´∀人)ありがとうございます♪

で肝心な取付ですが、土曜日の助手は次男と嫁。スタートは、12時過ぎ。。。

まずはナビの取り外し。ディーラーでナビ取り付けしてもらってから外したことないので、
みんカラの整備手帳を見ながら悪戦苦闘しながらなんだかんだで30分くらいかかったでしょうか?

ようやく外れました。オイラの外し方が悪いのかな?


ここから、VIDEO OUTと、アイスト対策でACC電源を取り出します。が、問題が発生。

肝心なVIDEO OUTのRCA端子が見当たらないwww

インパネ内探していると・・・・奥の方から出てきました。
が、ナビ接続側のコネクタの根本から見事にちぎれています。ナビ取り外しに引っ掛けたようです(T_T)


この端子が使えなければ始まらないので、コネクタごと外し破損した部分を観察。


端子は、コネクタ内に残っているようなので取り外し、ダメ元で端子部分のカシメを広げハンダ付けしました。


引っ張っても抜けなさそうなのでコネクタに端子を押しこみ元に戻します。
後は、実際にVIDEO OUTにモニターを接続して確認です(^_^;)

次は、ナビに来ているコネクタからACC電源を取り出し。
めちゃめちゃ絡まっていた配線を修正しながらの作業でした。
ナビからETCへ配線も、もれなく該当し絡まっていたので、
結局ドライバーロアカバーまで分解しました。



配線は幾分スッキリしましたが、ハンダ付け修正含めかなり時間がかかってしましました。



オイラが、配線を修正している間、嫁にヘッドレストの交換を頼みます。
シート内に配線を通すのが大変かとおもいきや、シートカバーのファスナーを外すとシート内はガラガラ(^_^;)

簡単にヘッドレスト交換完了です。

モニターの電源、VIDEO OUTを仮接続して、左右の画面が出るか確認。


無事に画面が出てホッとしましたが暗くなってきたのと、外出する予定があったので、
ナビだけ元に戻しあとは、翌日へ持ち越しです。

ナビを戻す際に、せっかくなのでHDMIケーブル取付、お約束の蝶ボルトへの交換も行いました(^^♪


この日は、お疲れモードだったのか夜10時には夢の中でしたwww





翌日は、朝から昨日の続き。昨日より早めの10時スタート。
今日は、長男参加で嫁は基本見学www

まず、仮接続だったモニターへの配線を修正。

なるだけ、配線が見えないよう通線したかったので、
助手席のシートをチョットだけ外してフロアマットの下に配線を通し、
センターロアカバー内でモニターの配線を接続しワイヤー処理。

ついでに、みん友さんに頂いた2)のCLUB NWNのアクリルプレートを取り付けます。

接続は、イルミと悩みましたが、ACCに接続です。

すべての配線を終え、内装を元に戻し完成(^^♪

このあと、もうひと波乱ありましたが長くなるので、秘密にしておきます(^_^;)


モニター取り付け後(昼間)

あっ!perfumeだ(^^♪


モニター取り付け後(夜間)



アクリルプレート取付後(全体)



アクリルプレート取付後(アップ)

やべっ。カッコいい(^^♪


今日も暗くなってしまったので、3)のテープLEDの加工だけしました。


取付は、後日。たぶん秘密基地かな。ハハハ。




この土日、余裕なくみんカラも殆ど見れてません。足あとあるのはうちの嫁かな(^_^;)

明日以降じっくり見させてもらいますね(^_^;)



業務連絡:
 takeさん 遅くなりましたが、テープLED(50cm)準備出来ました。



長々とご覧になってくださった方ありがとうございました。
Posted at 2014/10/20 01:35:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | JH1 N-WGN | クルマ
2014年10月11日 イイね!

バリアブル間欠ワイパースイッチ取付・・他(^^♪

バリアブル間欠ワイパースイッチ取付・・他(^^♪今日は、ワイパーSW取付に行ってきました(^^♪
と言っても、いつもお世話になっているtakeさんと秘密基地でですが(^_^;)


今回は、オイラだけではなく他2台にも取付ということで、takeさんのお手伝いを頑張りました。

なのであまり写真がありません。肝心な撮影隊もほとんど写真なしです(T_T)


いつものように10時に秘密基地へ。

今回のメンバーはシマシオンさん、エヌゴンさん、おいら、そしてtakeさんです。

まずオイラの車からとりかかります。
takeさんが取り付けてすでに半年以上経っているため、配線の加工の記憶がwww

みんカラの整備手帳を参考に弄り開始。

唯一の写真。バラバラwww


なんだかんだで1時間くらいで1台目終了www

続いてシマシオンさん号にとりかかります。
2台目なので作業が早くなってきました。たぶん1時間かかっていないと思います。

最後に、エヌゴンさん号。
超早かったです。あっという間に作業終了。30分かかってない。

合計3台で、2時間半。

他のメンバーも当然、作業のお手伝いしたのですが、肝心な部分はtakeさんに作業してもらっちゃいました(^^♪

本当にお疲れ様でした(。*・д・。)ノ


その後しばし駄弁り。。。

今日のニュースは、ベタベタ シマシオンさん号が秘密基地に入れたということ。

それを受けて、take号も後、数センチ車高が下げられる事が判明。そのうち下がっているはず(^^)

なんて会話していると2時近くになってしまいました。

弄りオフあとの、いつものお蕎麦屋さんへ向かうことになりましたが、ここで問題発生。

秘密基地へ入った時は大丈夫だったシマシオンさん号がカメ状態にwww


なんとかバックで秘密基地脱出し、一安心です(^^)

エヌゴンさんは、この後お仕事ということでお別れしました。お気をつけて。


残りのメンバーは、お蕎麦屋さんへ到着。

が、移動途中にシマシオンさん号に新たな問題が発生。

ステアリングリモコンが効かない(T_T)

ひとまず、お蕎麦を食べたあとに配線の確認をすることにしました。

秘密基地侵入は、神経を使うので、近くのホームセンターの駐車場へ移動します。

ボケボケ~。


到着。景色がきれいです。



配線確認中www



配線確認するも、異常は見当たらず。。
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

結局原因は、バッテリー端子を外した際にナビの設定がクリアされて、
ステアリングリモコンを使用しない設定になってただけでした(^_^;)


良かったよかった(^^♪


シマシオンさんは、用事があるのでしばらく駄弁った後、帰宅されました。
遠いところお疲れ様でした。


残ったオイラと、takeさん、さらに1時間くらい駄弁りwww
ようやく、takeさんとお別れしました。


このあと、オイラは初の、○バホームということで店内を散策し、帰宅しましたとさ。


参加された皆様、作業をして頂いたtakeさん お疲れ様でした。



終わり(^^)
Posted at 2014/10/11 21:49:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | JH1 N-WGN | 日記
2014年10月01日 イイね!

な、なんと みんカラ定期便で

な、なんと みんカラ定期便で今日の午前中、みんカラ定期便(2014/10/01)のメールが届きました。

いつもランキング圏外なのでさらっと流し読みするとことでしたが、

なんと、ホンダ N-WGN カスタムの愛車ランキングで1位になってる~(・o・)




ただ、全国オフのフォトギャラをアップしただけなので、予想外の結果で驚いています。

「イイね」沢山、これも皆様のお陰ですm(__)m

嬉しくなって、思わず車種別のランキングも(^_^;)



最近、嫁の車のガリット号しか弄っていない(^^♪

レガシィの方も地道に更新したいと思います。

こんなことはもうないだろうと思っていますが、今後とも宜しくお願いします。



以下コピペ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■kemankitaさんの更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

------------------------
◆PVレポート
------------------------
24日 1339PV
25日 501PV
26日 539PV
27日 444PV
28日 617PV
29日 1073PV
30日 1724PV

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■愛車ランキング(9月24日~9月30日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

------------------------
◆スバル レガシィ ツーリングワゴンBE/BH系
------------------------
1位(160イイね) ma- syuさん
http://cvw.jp/m/u478302/c1688532

2位(27イイね) 玉こんにゃく@六文銭さん
http://cvw.jp/m/u2186493/c1689564

3位(20イイね) 激辛ccさん
http://cvw.jp/m/u2113321/c1613974

3位(20イイね) トニー BHさん
http://cvw.jp/m/u1426481/c1042939

5位(19イイね) ドラゴンスパイクさん
http://cvw.jp/m/u2251422/c1757600


kemankitaさんは14位(2イイね)でした。

------------------------
◆ホンダ N-WGN カスタム
------------------------
1位(236イイね) kemankitaさん
http://cvw.jp/m/u2089015/c1633503

2位(131イイね) take JH1改さん
http://cvw.jp/m/u2043561/c1546882

3位(103イイね) 頼弥(raiya)さん
http://cvw.jp/m/u1234114/c1790153

4位(81イイね) エルニンさん
http://cvw.jp/m/u766647/c1788816

5位(80イイね) ヨシモンさん
http://cvw.jp/m/u1806651/c1572294


kemankitaさんは1位(236イイね)でした。
Posted at 2014/10/01 22:07:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@風来坊@江戸 さん
エヌゴンさんまだいるかも」
何シテル?   01/04 15:55
kemankitaです。 かなりのめんどくさがりです。 車歴  EG8 シビックフェリオ  EG9 シビックフェリオ  BH5 レガシィTWG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Aクラス]Yupiteru Super Cat GWR93sd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:08:43
スバル(純正) シートベルトバックル /スプリング ウエーブ ワッシャ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 20:04:29
[スバル レガシィツーリングワゴン] キーレス連動ドアミラー自動格納装置 パーソナルCARパーツ TYPE-E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 23:22:16

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ガリット号 (ホンダ N-WGNカスタム)
N-WGNカスタム買い足し、基本(嫁号)です(笑) 2015/5/27 追記  写真 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン GT-B(BH5B MT)に乗っています。新車で購入し ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
牛丼屋さんで昼食後、隣にあった中古車によった際に。 やっぱり上位グレードが欲しかったので ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
20歳になって任意保険の安くなったので欲しかった念願の車を新車で購入。 チャリンコでディ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation