• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bimota_tesiのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

不動産所得税 還付金

結構前に不動産取得税納入通知が来て10数万円払いました。

通知の中には還付案内の書類がありました。

条件を満たせば還付申請をすると、不動産取得税が還付されるとの案内。

平日休みは今週までなので、役所に還付申請に行ってきました。

当方何か勘違いしていまして、4万円ぐらい返ってくると何かのWEBページで見た計算式で算出していましが・・・なんと全額返ってくるそうじゃないですか。

この時期に10数万の還付金は非常にありがたいです。

上物の固定資産の査定はこの間来てたけど、40坪程度の建屋では評価額1200万には到達しないのでおそらく上物の所得税もかかんないだろうね。

住宅関連の所得税は結構優遇されてるんだね。

立てた後のケアって結構おろそかになりがちですが申請にいってホンとによかった。

土地を購入して新築される方、還付申請は絶対行いましょうね。

Posted at 2011/09/30 14:19:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年09月28日 イイね!

BauXar Marty 101

BauXar Marty 101ガレージで使いたいスピーカーを入手しました。



天井に配置してある中央のライティングレールに吊るす予定だったので無指向性スピーカーを探していました。

たまたまネットで見つけたのがMARTY101と言うアンプ内蔵のアクティブスピーカーです。
タイムドメイン方式だそうです。何のことか自分にはよくわかりません。

詳細は以下
http://www.bauxar.com/

そこそこ評判は良いみたいですね。
でもアクティブスピーカーなのに値段が¥29800と結構する。

しばらく代用のラジカセでガマンしていたら

ヤフオクにてジャンク品を¥5000で発見。

コメントに

「見た感じ特にダメージなどないのですが、電源が入らないです。ジャンク品として出品しますので、知識のある方/パーツ取りなどにご利用下さい。」

キタ━(゚∀゚)━!、まかせろ電源設計は得意だ。

¥5250で落札・・・・で本日届いた・・・・。





たしかに電源が出力してないみたいだね。



とりあえず電源のパッケージを開封して、基板をみたら腐食の後が何箇所かあったので金属ブラシで磨いた。



あっけなく電源が入るようになる・・・回路を見てないので、拍子抜けだが間単に直ったので満足度は高い。


で肝心の音なのですが、確かに無指向性だけあって

快適に聞こえる範囲が広いです、指向性スピーカーしか聞いたことが無かったので音の定位置が無いのは凄く不思議な感じがします。

しかし、最初に音を出した時に聞いた感じではスピーカーとアンプ自体はちょっとチープな音質かな・・・・
電源が12Wで小さいし、オーディオ用としてはトランスが非常に小さいので無理も無いと思う。

でも音量下げたらこのスピーカー非常に良い感じ・・・音下げてもはっきり聞こえる、特に肉声は良い感じだ。

元々小さな音量で聞くような用途で使うんだねコレは。

当方のガレージはシャッター越しに音漏れるから、音量上げれない環境です。
なので

・無指向性(ガレージ内の居場所に左右されない)
・小さな音量でも音の再現性が高い(解像度が高いとでも言おうか?)

このスピーカーの仕様は当方にとっては良い感じでアタリです。

安かったしね。

デメリットは以下かな
・低音苦手です
・大きな音量も苦手です
・左右のスピーカーの間隔はあまり開いたレイアウトができません。
・アクティブスピーカーにしては高い(値引きしている所が無い)。
・JAZZみたいなのは良いが、テクノは苦手だねこれは。
・BOSEが好きな人には合わないかも・・・。

まあ今回は結構良い買い物したと思うよ。
Posted at 2011/09/28 00:24:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2011年09月22日 イイね!

ガレージ内の浸水後処理

ガレージ内の浸水後処理台風の前の日の豪雨によって当ガレージ内に遂に浸水された・・・。

深夜に増水具合を確認しようとしてシャッターを開けたら、完遂気味の道路を横切る車の作った波がスーッとガレージ内に進入。

シャッター開けなけりゃ平気だったのだが・・・・何故か昨日の台風の雨では目前の道路は増水無しで問題なし。

しょうがないので、ずいぶん長い事使っていなかった高圧洗浄機を引っ張り出しました。

かなり昔ヤフオクで¥6600で購入した高圧洗浄機、東芝製HP400B。

家庭用100V電源の機種中では消費電流14Aで最強クラス。

ケルヒャーで同等電力の物だと3万ぐらいするから東芝の方がパワフルだったか?。

東芝はその後この事業からは撤退したと思う。

水量は毎分6リットルだから大したことは無いが、ノズルが絞れるので局所集中すればコイン洗車場の物より威力はありそう。

水量から察しが付くとおり、水道の圧で車とかを洗車するより実は節水になります(洗い方にもよるが)。



とりあえず床に溜まった泥に吹きつけ中。

お蔵入りになっていた理由は動作音がうるさいのだ。

約2馬力のモーターで圧縮機を動かしているので、しょうがない・・・。



シャッターの汚れもついでに落とす。



ついでにキャリパーのブレーキダストも洗浄する。

真っ黒なブレーキ粉で床も真っ黒・・・泥よりも汚くなっってしまった。

でも便利・・・ブレーキの掃除って、エアと水を圧で吹いてからすると手に付く汚れが減って快適ですよ。

2Fの窓とかにも水が届くし、家の前の側溝の泥とか手を汚さず除去できるので便利なんだけどね。

Posted at 2011/09/22 11:51:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2011年09月08日 イイね!

富士山林道ダウンヒル

富士山林道ダウンヒル









夏の終わり・・・すっかり赤茶けてしまった富士山・・・。


そんな富士山なんですが、中腹付近はとっても涼しく爽やか~。

そこで五合目付近から林道を駆け抜ける(転がる人もいたが)MTBのダウンヒルに行ってきました。



朝の朝霧高原ミルクランドに集合中・・・。



幹事さん、ニューフレームを投入してきました。コラテックのフルカーボン、総重量11kg。
MTBにもフルカーボンの波が押し寄せる。


で・・・・自転車を積んだまま車で富士山五合目に到着・・・・ヒルクライムはサボってます。


今回のイベント初登場のTさん、薬剤師さんなので怪我をした時の薬の処方には最適か?。
ドラッグストアでの内輪話が面白かったね。







こんな感じのコースを走るんです、結構気持ち良いよ。

富士山特有の高低差を生かした長い下りのコース設定、・・20km以上はあったかな。


コース終盤の距離1kmのヒルクライム、ターマックより漕いでも進まんのですよね。


ペダルを漕ぐ苦悶の表情が・・・女子にはちょっと厳しいか・・・でも全員登りきったから何とかなるもんです。





帰宅前に、朝霧高原ミルクランドで昼食を兼ねたBBQで締める。




今回の幹事さん・・・イベントで焼きそば売りをしていた経験があるとの事で、鉄板上でのコテさばきが見事な腕前でした。

富士宮焼きそばで締め。

今回は台風の影響で、林道は荒れ荒れでした・・・数十センチのワダチが結構あったけど逆に荒れていたほうが面白いよね。
Posted at 2011/09/10 21:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 林道 | スポーツ
2011年09月01日 イイね!

ikea hacker 自転車ホルダを作る_2

ikea hacker 自転車ホルダを作る_2IKEAのトイレットペーパーホルダで作る、自転車壁面固定金具・・・・。


先回途中かけだったのを一応仕上げました。



先回塗装前だったので・・・・。



アクリルのマットホワイト塗装と・・・。



IKEAで百円で投売りされていたキッチン扉の取っ手を使った車輪止めを設置。



赤丸で囲んだこれまた、百円の投売りトイレットペーパーホルダを追加する。
このホルダーは衝動買いしたが、あまりにチープチックだったので自宅のトイレには付ける気にならず、始末に困りココに使われたのさ。



一応ホイールホルダとかヘルメットホルダになります。








車輪止めは、取っ手を組み合わせて作る、穴あけてねじ切って座グリをつくって皿ネジで固定。




完成・・・・後日TOPEAK社から似たような製品が発売されていたと知り、非常にショックを受ける・・・。

コレ↓




でもIKEAのネタになったから良かったね~。
Posted at 2011/09/10 22:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ikea hacker | 暮らし/家族

プロフィール

「ロードスター_レストア始めました⑯ http://cvw.jp/b/208905/45065537/
何シテル?   04/30 22:58
憧れのガレージハウスを坪40万以内で建てる。 →最終的に39.5万で建ちました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     123
4567 8910
11121314151617
18192021 222324
252627 2829 30 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1028からロードスターGリミテッドのボディに箱替えした車両です。 2021年の仕様 ...
その他 自転車 ピナレロ OPERA (その他 自転車)
通勤車両・・・平均週4日ぐらいで往復30km程度通ってます。 鉄ですよ鉄・・・異型クロ ...
その他 自転車 デローザ スーパーキング (その他 自転車)
デローザスーパーキング。 ご存知DEROSAが Top-Fire Carbon Te ...
ホンダ SL230 ホンダ SL230
ホンダのSL230です。 ・リヤがチューブレスなのでトライアルタイヤが履ける事。 ・ダ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation