
週末を利用して、みっちーさん主催の静岡オフに参加してきました。
その時の写真は、フォトギャラリーにのせておきます。
今回は、東海地区から参加させてもらうということで、朝9:00に刈谷PAの上り線に集合しました。
ちょっと早めに着きたいと思ったので、7:45に家を出たのですが、道もすいていたので、8:30前についてしまいました。
辺りを見回したのですが、まだ、誰もきていなかったので、軽い朝食をとっていたら、
メンバーが集まっていました。
と、いっても、参加者が少し減ってしまったため、4台のみでした。
りゅうのオヤジ@R34さん
n-n@ひろポンさん
KEN_Rさん
バウテル号
KEN_Rさんは、用事があり、参加できなくなってしまったのですが、わざわざ刈谷まで来ていただきました。MFDも装備されているのがとてもうらやましかったです。
途中まで、4台でドライブをしました。
東名高速を走っていると、豊橋あたりで、R34のセダンがいたのですが、なぜかそのまま、車列に加わってきました。途中で、いなくなるかなっと思っていたのですが、
休憩予定の牧の原まで一緒で、車も同じ場所に止められました。
もしかしたら、と思ったら、やはり参加される”Mksさん”でした。
すばらくしたら、同じく参加予定の”たけしさん”も偶然に休憩しようとして、あやしいスカイラインの集団を見つけたらしく、合流していただきました。
時間的にも間に合いそうだったので、ホワイト☆ウルフさんのプチツーリングに参加する為に日本平SAを目指し、スカイライン5台で、縦列を組んで移動しました。
日本平SAでホワイト☆ウルフさんご一行と合流し、10台以上のスカイラインで
富士川SAへ移動しました。
同じ車種の車が、10台以上連なると、対外の車は、避けていきますね。
面白かったです。
富士川SAでさらに今回主催者のみっち~さん達と合流しました。写真はその時のものです。
一台として、同じお尻のスカイラインがいない・・・・・。
皆さん、それぞれのこだわりで、個性あるスカイラインに仕上がっていましたね。
ちなみに、バウテル号のコンセプトは
”ノーマル風のきれいなスカイライン”
です。いかがでしょうか。コンセプトどおりですか?
富士川SAに隣接している富士川楽座で昼食をし、朝霧高原の「まかいの牧場」へ移動しました。
学生時代富士市周辺に住んでいたので、たまに、遊びに来るのですが、やっぱり富士山周辺はいいですね。
自然がいっぱいだし。
まかいの牧場では、牛乳ソフトをおいしくいただきました。
その後は、みんなで駐車場でしゃべったのですが、そこで事件が発生!!
何が起きたかは、参加者のメンバーが書かれているので、割愛。
ジーンズをはいていたんですが、足ではなく、腕やられていました・・・・・。
今頃腫れてきてるし・・・。
その後夕食を静岡名物?「さわやか」で、げんこつハンバーグをいただきました。
久しぶりに食べたのですが、おいしいですね、やっぱり。さすが元祖!!
夕食後、イルミ鑑賞をしたのち解散しました。
とても充実した、オフ会でした。
主催者のみっちーさん、補佐役のホワイト・ウルフさんお疲れ様でした。
また、今回のようなオフ計画してください。是非参加させてもらいます。
また、東海の方でもオフ会計画しますので、皆さん参加してください。
Posted at 2009/06/30 00:11:13 | |
トラックバック(0) | 日記