• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tai@v36のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

自然と戯れてきました

今週末はですね、自然と戯れてきました

自然と戯れたくてと言って、一年前は北海道へ旅行してきましたが、身近にも自然はある訳で、そこを見ずにはいられんと、地元からほど近い仁別国民の森に行ってきました

過去にも行ったことはありましたが、幼い頃に行ったので、もう記憶はほとんどないです

スカイラインで向かった訳ですが、やめればよかったと…(^^;;



車一台すれ違うのがやっとです
そんな道路なので、免許とってはじめてみました!クラクションマークの標識!!

がっつり鳴らしてカーブを超えていきます

しかしですね、やっぱり車とすれ違う時がくるんですよね…
ギリギリまで道路の脇によらなければならないときに、コイツが重宝しました



サイドブラインドモニター!

これ、まともに使ったの今回がはじめてでしたが、意外と役に立ちますね(o^^o)



10キロほど、細い道を走り続けたら、仁別国民の森博物館に到着です

博物館のおじいちゃんにお話を聞いて
有名な天然秋田杉があるらしく
そこを目標に1キロほど歩いてきました



そこまでの道は、意外と整備されてるので、歩きやすいです

コルク?ですかね
ふかふかしてるので足へも負担かからず
ゆっくりと歩けます



これです!森の巨人たち100選に選ばれたそうです

ここを目の前にするとですね、
なんというか、なんか感じます

もののけ姫の世界に入ったような感覚でしょうか?笑
ししがみさまがいるのではないかと思ってしまいます

この秋田杉は推定樹齢250年で二つの木が一つになってこのような形になったようです

もっとゆっくりと楽しみたかったなーと思いながら、帰路につきました











Posted at 2014/05/25 20:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月18日 イイね!

立駐はダメですね…(^^;;

洗車バッチリして、今日は友人と遊んでます♫

んで、美味しいそばを食べたいと友人が言うので、駅前の行きつけの店に行きましたー☆

駅前なので、やはり駐車場は立駐になるのですが、失敗しましたね(^^;;

場内入場した瞬間
あ!ミスったと…

マフラーの太鼓部分が地面と擦れて
ガリガリ、ギシギシと嫌な音を奏でてくれましたー♫

すぐ出てですね、近くの三井のリパークに止めました!

Tポイントも貯まるし
最初からここが良かったな( ̄▽ ̄)


Posted at 2014/05/18 12:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月11日 イイね!

夏を前にサングラスを

間も無く夏がやってきます!
相棒といろんなとこに
ドライブへいきたい!

夏のドライブといえば
サングラスは欠かせませんよね?

もともとメガネ男子な自分は、
メガネ屋さんに行く度に、サングラスコーナーで足を止めていました

んで、決めていました
買うならレイバンの偏光!

メガネもレイバンなんで
サングラスもレイバンで揃える決心でした

ただ、当時の相棒はノートくん…

ノート×レイバンサングラスの自分
想像すると萎えます(^^;;

ということで、買わずじまいでいました

今回は買っちゃいましたよー♫笑





度付き、偏光、レイバンで52000円
なかなかお安いです

フレーム30%OFFだったのが
53%OFFまでなっちゃいましたからねー

フレーム1万円とか、
メガネよりも安いよ!笑

完成まで二週間かかるようです
待ち遠しーなー( ̄▽ ̄)
Posted at 2014/05/11 17:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月06日 イイね!

日産車4台スバル車3台!

専門学校時代の友人たちと
仙台の秋保でBBQしてきましたー♫

みんな就職先は違うにせよ、車が好きなことは変わらず、車の話で盛り上がりました

そんな面々が集まれば、乗ってくるクルマもバラバラ?と思いきや、並べてみると日産とスバルだけという感じに!



↖︎左から…シーマ、スカイライン、R32GT-R、R33スカイラインGT-S、BRZ、レガシィツーリングワゴン、ステラ
という感じにo(^▽^)o

みんなそれぞれ思いのこもったクルマで
楽しくみさせてもらいました


いつも秋保でやっているので、
次は別のとこにしてみたい!

またみんなと、クルマ談義できたらいいなー



Posted at 2014/05/06 13:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月03日 イイね!

V36スカイライン。開発の舞台裏。

V36スカイラインの開発でテストドライバーとして担当された方、日産ファンの方なら、知らない方はいないはずです。

現代の名工にも選ばれた、加藤博義さん。
私と同じ同郷でもあり、私の尊敬する方の一人です。

この加藤さんが、ちょうどV36スカイラインを開発しているときに、いまでは有名になったNHKのドキュメンタリー番組。プロフェッショナル仕事の流儀。この取材を受けていました。

そのことは知っていたのですが、
見逃してしまい、何年も見れずにいましたが、今日ネットサーフィンをしてたらみつけてしまいました!

専門学校時代。通っていた日産栃木自動車大学校。このすぐ裏に日産栃木工場があり、毎日激しいスキール音と排気音が聞こえてきていました。その音を聞くたび、加藤さんかなー?とか妄想していたものです笑

その様子もこの番組で
じっくり見ることができましたー♫

尚且つ、自分の愛車が
ここまで真剣に造られたものなんだと分かり、エンディングはちょっと涙ぐんじゃいました(^◇^;)

みなさんもぜひ見てみてくださいo(^▽^)

Posted at 2014/05/03 13:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「アトリオンから( ^ω^ )」
何シテル?   05/06 18:38
どーも taiです( ´ ▽ ` )ノ 日産ディーラーの整備士やってました E11ノート(通勤用)とV36スカイライン(休日用)とで、クルマライフ楽しんでおり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

VQエンジン、オイル交換したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 12:18:44
V36後期スカイライン ポジションLEDカーメイトBW126 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 11:22:30
不明 ポジショニング球 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 11:16:26

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
走行性能、外装、インテリア、すべて好きです! このクルマに会えてしあわせです( ^ω^ ...
日産 ノート 日産 ノート
E11ノート。免許を取得してからはじめての愛車です。 大切に3年間乗ってきましたが 3 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ノートよりも、スカイラインよりも過ごしてる時間はコイツのほうが圧倒的に長いです!1日に2 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation