• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tai@v36のブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

菜の花・桜ロード

秋田もお花見シーズン到来です(((o(*゚▽゚*)o)))

今日はふたりで大潟村の
菜の花•桜ロードにいってきましたー

大潟村は村全域が干拓されて造られた土地で、干拓地としては日本最大の土地です

干拓地だからこそですが、
とにかく直線道路が続き
秋田の北海道みたいな感じです^^;

その数十キロに渡る直線道に植えられた、菜の花と桜のコントラストが素晴らしく美しいんです

秋田といえば、角館の武家屋敷が有名な桜の名所ですが、私は大潟村のこの道がドライブしながらも楽しめるんで、好きですね

大潟村へ到着すると、
さっそく桜と菜の花が出迎えます



まずはピットイン!笑


結構カメラ好きなんですがね…
デジカメじゃ、限界があります






こんな写真で伝わりますかね?

ほんと黄色とピンクのコントラストが
遥か彼方まで、永遠と延びてってます




スカイラインも
一緒に撮影ー*\(^o^)/*

先週、本荘に遊びに行ったときもですが
今日も後輩に目撃されてました!





こんな田舎じゃ、目立ちますもんね笑


場所を変えて
こんな写真も撮影



ゆっくり、クルマと広大な
大潟村の地を眺めてると
心が和みますo(^▽^)o




また来年も来ることでしょう…

そのときは一眼、手に入れられてたら嬉しいなー

Posted at 2014/04/27 03:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月20日 イイね!

自然と戯れてから都市へ

温かな陽気となった今日。
休日最終日でもあるので、
スカイラインとドライブへ出掛けてきましたー

といっても、自宅からほど近い
仁別というところです。

秋田市街地から車で30分ほどのこの地は
大自然で溢れています。

灯台下暗しという言葉もあるし、
近くに意外な発見があれば…
ということで、さっそく出発ですo(^▽^)o

真っ先に向かったのは植物園。





確か、中学の頃に来たことがありましたが
今となっては記憶があいまいです。

大人になってこの地にくると、
ほんと和みます。



こんな桟橋とか。



これは、山菜。
タラの芽ですねぇー
天ぷらにすると美味しいんっすよね( ^ω^ )

春の鼓動 感じちゃえます!



教養もつけたり…。
知ってました?これ?
こういうプレート、じっくりみて回るのも、大人になった証拠ですかね?

中学のときには
絶対とらなかった行動ですww



でも、思いのほか園内が狭くて
あっという間に終了ー


汗がかいた。温泉入りたい!

そこで、植物園のあとは
温泉いってきましたー


場所は雄和にあるユアシスってとこで
そこまでの道のりは
ワインディングロードの連続です。

28kmの移動でしたが、
嘘みたいに早くかんじちゃいました。

寧ろ、もう終わり??ってくらい。

やっぱし
FR車でのワインディングは
格別なものですo(^▽^)o



ここ、ユアシスは
400円以下で日帰り入浴できちゃいます。

温泉を楽しんだあとは
仕事終わりの友人と合流して
ラーメンです。




軽自動車専門の某ディーラー整備士の彼に
スカイラインを初披露ー♫

普段軽自動車しかみない彼は
興味津々で見ていました!笑

そんなこんなで日曜日が終わりました。

今度の週末は、ワックスがけしようと思ってまーす(o^^o)






Posted at 2014/04/21 06:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月19日 イイね!

V36スカイラインとV37スカイライン

V36スカイラインとV37スカイライン今日はやり残した仕事を片づけに
スカイラインで本荘にいってきました。

いつもはハイゼットカーゴですので
非常に快適なドライブですo(^▽^)o

全て終えて、帰路につこうと思うと
日産のお店にとまっていた、V37スカイラインの試乗車に目が止まってしまいました!

しかも偏平からみるに、19インチホイールを履いてるようです。ということはタイプSPです♫

これは行かなければ!笑

スカイライン試乗を申し込むと笑顔で
受け入れてくれました。

こんな若造にすんません…


さっそくエンジン始動!



……。




ですよね、、

あの胸を熱くさせるVQサウンドは火を吹くことなく、EVモードでのパワーオンです。


さっそくうわさのステアリングですが、

軽い!

悪路走ってもハンドルに不快感が伝わりません。

そしてエンジン音もほぼ無いに近い。

しかし、タイプSPですので
サスが硬く、スポーティーな印象です。

静かだけど、乗り味はスポーティー
スマートでかっこいいスカイラインでした。




試乗を終えて、並べて撮影♫




V37のボディに
陰影ができるかんじ、
これだけで飯を喰そう…

忙しいところ
対応してくれた営業の方にお礼をいい
頭を下げてV36へ乗り込みます。

セルスタート⬇︎
キュルキュルキュル、ブロ〜〜ォン!!
この音(((o(*゚▽゚*)o)))

そして、ハンドルの重さ
ステアリングの路面の凹凸を拾うかんじ…

うん。俺はやっぱしこれがすき*\(^o^)/*

もちろん
V37にも感動しました!

ですが、同時に
さらに自分のクルマを好きになれました。

ときめきを追求したV36スカイライン。
誕生から8年経過した今でも、色褪せてはいないなと再確認させられた一日でした。




Posted at 2014/04/19 16:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月13日 イイね!

日の出ドライブ

職場の先輩と夜遅くまで語り合ってました

気付けば時刻は午前4時!
今日は快晴ということで
先輩!日の出見に行きませんかー?
と言うと、いいよー*\(^o^)/*と…

先輩、付き合い良過ぎです♫


Siriちゃんにきょうの日の出を聞くと
「きょうの秋田市の日の出は午前5時4分です」と言われました。

時刻は午前4時10分を回ったところ

秋田で日の出が綺麗に見れるといえば
どこかの山からになるのですが、
男鹿市の寒風山が真っ先に思い浮かびました。

しかし寒風山まで
あと一時間では
ちょっと無理があるかとは思いましたが
そこはスカイラインくんに
頑張ってもらいましたw

到着した時刻は
午前5時9分!



日が半分出始めてたころでした(*^◯^*)


寒風山展望台には、人がほとんどいなく
シーンと薄暗く静まりかえった秋田の地に
丸く、あったかい日がゆっくり昇ってくる光景は、言葉にならない感動でした

男鹿半島の湾曲している部分。
鳥海山、太平山、干拓された八郎湖。
ここから見る景色と日の出。
秋田の朝を一人、
いや二人締め?出来た感じです!笑



寝不足でスタートした
日曜日になってますが
ほんと来てよかったです♫















Posted at 2014/04/13 14:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月12日 イイね!

休日ドライブ♪でもコイツ、イケメン過ぎて…

私の会社に中途採用で入社してきた同い年の新人さんと
ドライブにでかけましたー

私の会社は同い年の方がほとんどいなく
互いに親睦を深めようと、休日の今日、スカイラインでドライブしてきました

行き先は、とある道の駅です。


道中いろんなことを話しました。
だいぶ互いに打ち解けられましたねー♪

そんなこんなで道の駅に到着。

私はタバコを吸いませんが
彼は吸う方なので一服タイム…。

その間、ふたりベンチに座って
スカイラインを眺めていると…


ギャラリー発生!!


これ、オーナーとしては
この上ない優越感ですよねー♬


中学生くらいの女の子から
ケンメリ世代のお父さん方まで
近くにオーナーがいるとも知らず
ジロジロ見られてましたー笑



クルマの前に人がいるなか
私のですよーと颯爽とスカイラインに乗り込み笑

クルマの場所を変え
写真撮影するためにカメラを構えていると

これ、スカイラインかと思ったら違うじゃんかー


と60代くらいのお父さんが話しかけてきましたー

いえいえ、スカイラインですよ。
北米ではこういうバッチをつけて、売られてるんです。
このクルマは意図的にそういう風にしてるだけで
中身は完璧に日産スカイラインなんですよー

と説明ーーー。

どうやら、新型V37スカイラインと勘違いされたみたい。
V37は、フロントインフィニティエンブレムですもんね。


お父さんはハコスカを若いときに所有されてて
落ち着いたいま、またスカイラインに乗りたいんだと
懐かしそうに語っていらっしゃいました。


なんかこういうのいいですねー。

自分でクルマを見て、運転して。それもいいですけど
自分のクルマが話題となり
初対面の方と会話できる。

クルマ好きの私にはこの上ない幸せです。

そしてこのクルマが
伝統ある名を冠していることも、その理由の一つでしょう。


新人さんとも、スカイラインを通じて
この出来事で話の種が増え、さらに仲良くなれましたー。


三流企業で働く23歳の若造ー。
購入という思い切った決断しちゃいましたが、
このクルマを買って、ほんと良かったと
あらためて感じられた休日でしたー☆

あと、愛車紹介も
夏タイヤを履いた写真で更新したんで
ぜひ見てみて下さいー☆
Posted at 2014/04/12 21:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ

プロフィール

「アトリオンから( ^ω^ )」
何シテル?   05/06 18:38
どーも taiです( ´ ▽ ` )ノ 日産ディーラーの整備士やってました E11ノート(通勤用)とV36スカイライン(休日用)とで、クルマライフ楽しんでおり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

VQエンジン、オイル交換したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 12:18:44
V36後期スカイライン ポジションLEDカーメイトBW126 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 11:22:30
不明 ポジショニング球 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 11:16:26

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
走行性能、外装、インテリア、すべて好きです! このクルマに会えてしあわせです( ^ω^ ...
日産 ノート 日産 ノート
E11ノート。免許を取得してからはじめての愛車です。 大切に3年間乗ってきましたが 3 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ノートよりも、スカイラインよりも過ごしてる時間はコイツのほうが圧倒的に長いです!1日に2 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation