• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかおきんのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

せれぶぅ~(  ̄^ ̄)y-~~

せれぶぅ~(  ̄^ ̄)y-~~ご無沙汰しております(^_^;)
以前から欲しく気になっていて、なかなか購入に踏み切れなかったスロットルコントローラーを、遂にポチッとなっ!!って買ってしまいましたv(^-^)v

商品はPIVOT 3-drive・AC+車種別専用ハーネスセット です。

選んだ理由は、スロットルコントローラーに、セレブな車についてるオートクルーズ機能がついたからですヽ(´∇`)ノどっちか言うとこれがメインかも……。

注文は4月初めに予約注文し、27日に届きました。昨日が休みだったので早速取り付け☆

本体はそんなに大きく無いが、取り付け場所に悩む……(-.-)


ここに決定!!

理由は、前方からそんなに目をそらさずに表示が見れる事、それとレーダーに抱き合わせでスマートに見えたからですv(^-^)vしかも前方視界に影響ありません。(但しバイザー使うと見えなくなります(汗) )

しかし、ピラー内が配線だらけになってきました(*_*)
専用ハーネスの長さも、ギリギリで、ちょうどエエっ!!って感じでした。

専用ハーネスでカプラーON以外の配線は全て半田付けしました。物がオートクルーズだけに暴走すると怖いので(-_-;特にブレーキセンサー効かないとねぇ(@_@)まぁ、セイフティ―には作ってあるようですが。


それから、おっぱいボタン(笑)…失礼、オートクルーズのスイッチはここに取り付け☆

理由は、利き手の右手をハンドルから離さなくて良いのと、シフト部分のインパネは飛び出してるのでハンドルに近いからです。
この配線だけ長さが足りず延長して、ゲートパネルを外した時の為にギボシつけました。


パネル類を外したついでにと、以前スイッチに仕込んだLEDが球切れしてるのを仕込み直したり、随分前から放置してたツィーターをつけたりしたので、随分時間がかかり、丸一日やってました(^_^;)


取り付け完成v(^-^)v 子どもの飛び出しに注意!!
タイラップぴろんってなってますが、しっかり固定までの仮処置です。

取り付け後の感想は、見事に時速30km過ぎから自動で走ってくれました。うぅ~~んセレブですねぇ~ヽ(´∇`)ノ

スロコンも凄いですね。Eco5にしてると、全開にしてもスロットルは75%しか開かず、(これも75と表示されます)当然坂道の登りも全開なのに重たい感じ、試しに全開のままノーマルに戻すと、100の表示になり、グイグイ登っていきましたね。


これで、5/1~5/2にかけて福井まで、いとこ結婚式にいきますが、楽して燃費も期待できそうですv(^-^)v

ラクシテイネムリウンテンシナイヨウニキヲツケナケレバ(-_-;
Posted at 2010/04/30 01:08:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2010年01月03日 イイね!

冬支度(@_@)

冬支度(@_@)あけおめぇ~~っすヽ(´∇`)ノ

っても、30、31、1、2、って仕事やったから、やっと今日、お正月を迎えました(-_-;

そろそろ、雪道走れるようにしとかナイト!?

って事で、20インチ暫く卒業です(;_;)
以前履いてた16インチにトラック用のカッチカチスタッドレスです☆会社の下請けさんが廃業される時に、2トンベースのトラックを譲られる前に、以前付けてたトラック用のミックスタイヤ(スノータイヤ、雪はそこそこ走れるけど凍結・アイスバーンは思いっきり滑る)と同サイズだったので、スタッドレスと替えてもらいましたv(^-^)v
効きは劣りますが全然減りませんよぉ~(^◇^)

しかし、このホイール久しぶりやわ(^_^;)昨年は近所の人に借りてた、90ブラドのホイールだったから、そのまま20インチに替えたので、一年ぶりやわ(@_@)

外径一緒やのにエライちっちゃく見えるわ・・・。

道具で随分楽してるけど、それでも腰痛持ちには、厳しぃ~い(*_*)
既に腰が……イタイっ(T.T)

しっかり最後に締め付けトルクも管理しておきました。手ルクレンチ使用でっ(@_@)←要は、長年培ったカンって事ですわ(笑;)


Posted at 2010/01/04 01:38:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2009年12月22日 イイね!

太りました(*_*

私がっ(-_-;

まっ、これも事実なんですけどね~(T.T)
ストレス太りです。(←言い訳) 4月から仕事が異動になり、未だに毎日仕事をやめようか悩む毎日……。

まっ、暗い話しはこれくらいでっ!


ハイエース、車検に出しました。
4年目、2度目の車検です。(キャンパーなので最初から2年おき)

前回は自分で持ち込んだけど、今回は精神的に余裕がない(T^T)
この2年間、通勤でハイエースに乗らなくなった事もあり、結構様変りしてしまいました(^_^;)

ホイール戻して、バーフェン外して、いつもお世話になってる友人のペットにお願いしようかと思って相談したけど、「それなら構造変更したら」って話しに…。そしたら、今後そのまま整備に出せるしね。
ってことで、最初はペットの友人にディーラーとして持ち込みで構変してもらう予定だったが、ペットの検査員のエライさんと、友人(彼も検査員でNo.2)と、三人でマイエースをチェック(@_@)
結果、多分通るけど……。私の車にはグレーな部分が数ヶ所あるので、「持ち込むのはいいけど、認証工場のディーラーとしては、一発で通らないと…」ようは、いつもそんな整備で通してるんですか?ってお話しになるし、グレーは先にお伺いをたてないとダメで、聞くとnoと言われてしまう…(-_-;
ディーラーも色々大変なんだなぁ~って実感し、ちょっと同情しちゃいました。
マイナス評価もポイント制であるようですよ。

ってことで、持ち込み車検を生業にしてる後輩に頼むことにしました。

結果!!

一発合格v(^-^)v

後輩曰く、「何の問題も無かったっすよぉ~♪むしろ、感心されましたわぁ」だってヽ(´∇`)ノ

ってことで、変更前↓↓




↓↓
↓↓
↓↓
↓↓↓
↓↓

変更後


にっ、200㎏も増えてる(汗)
ロードインデックスも気になりおろせる物は全ておろしたのに…(-_-;
車も運転手もデブになっちゃってました(*_*)

幅は、188→ 194と+6㎝
高さは、現在3㎝ブロックだけなのに、228→222と-6㎝
長さは何故か、538→545と+7㎝。ナンバーフレームのせいかなぁ?でも伸びすぎじゃん(汗)

ってことで、年明けに堂々と20in&バーフェンでディーラーにてオイル交換、ブレーキオイル抜き換えと、各部点検に出しますv(^-^)v

なにわともあれ、4th.アニバーサリーおめでとう&ありがとう♪


Posted at 2009/12/27 01:00:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2009年07月22日 イイね!

あなたとあなたとアナタトアナタトあなたとぉ~!!

あなたとあなたとアナタトアナタトあなたとぉ~!!うぅ~~っ!

がんだむぅ~♪



って、きてしもた…(-_-;
Posted at 2009/07/22 06:19:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | ファミリー | 旅行/地域
2009年01月22日 イイね!

かなりアホになってますo(;-_-;)o

かなりアホになってますo(;-_-;)o さぁ~んまんっ!さぁ~んぜんっ!!さぁ~んびゃくぅ~!!さぁ~んじゅう~!!さんっ!!!
ってアホになっちゃいました(^_^;)ホンマは13万なんっすけどね・・・。へいさん(←平成三年式の略?)やから10万の桁あらへん(--;)

去年の春からうちのサードカーで、私の通勤快速になっている、セルボモードSR-FOUR です。この車かなり希少で楽しい車ですよぉ~。スズキで唯一数年間だけ作られた4気筒のツインカムターボエンジン搭載で、ボア径が三気筒エンジンと同じという超ショートストロークエンジンです。レッドゾーンも9000回転からと高回転型なんですよぉ~v(^o^)
テールの自作LEDなどこちょこちょして、ハイエースをカスタムする為の実験車にもなっちゃってますが・・・。

ちなみに写真のミスショットでこんなの出来ました↓↓

360㎞/h出とるがなぁ~!!


プロフィール

仕事と子どもに追われる毎日を過ごしております。夫婦共働きのため自分の時間はあまりありませんが、子どもが元気を与えてくれています。 ハイエースもちょこちょこカス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

..:: Violent Fellow ::.. 
カテゴリ:ハイエース
2006/11/06 23:53:18
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ハイエーススーパーロング特装車です。キャンピングカーでオグショー製のトランポです。 みん ...
ホンダ その他 ホンダ その他
こいつが現在の悩みのたね!!4年ほど風雨の中放置。去年の夏にモタード化してCBR250R ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
平成8年9月から9年間乗りました。TECS製のキャンパーで、この車最高でした。特に1HD ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
嫁さんの車です。 写真を撮った頃は上の子が産まれた直後ぐらいで4年まえ、一番綺麗にしてた ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation