• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかおきんのブログ一覧

2008年01月14日 イイね!

はぁ~バッド(下向き矢印)病院

はぁ~昨年11月に産まれた我が家の三男坊…。一昨日から咳ゴホゴホで調子が悪そうで、連休挟むので、一昨日に近所の町医者で受診するも、その時熱はなかったので薬で様子を見る事に………しかし、今日のお昼過ぎから機嫌も悪くなり熱も上がり始め、私の勤務終了時間の21:30に嫁さんから電話が有り、「38.7℃あるから病院電話するわぁバッド(下向き矢印)」っと言うことで慌てて退社。
結果、近所の大病院は(←略すと病院名になっちゃう)は小児医が居ないと断わられ、20Km離れた病院へ、結局RSウイルスに感染していて入院になりましたバッド(下向き矢印)涙…。
病院が遠いたらーっ(汗)
Posted at 2008/01/14 02:16:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族
2007年12月11日 イイね!

2nd Anniversary (o゚▽゚)o

2nd Anniversary (o゚▽゚)oまたまたお久しぶりのブログです・・・。(最近当日にブログが書けないのが当たり前になってきました・・・)
12月11日、夜勤明けですがお昼からハイエースを陸運局へ車検に持って行ってきましたぁ~。
早いものでハイエースに乗り換えてもう二年になっちゃうんですねぇ~。
二年前の12月26日年の瀬ギリギリに登録に持って行った事が懐かしく思えます。(←このときインフルエンザにかかっていて、ガクガク震えながら年末でコミコミの陸事で2時間待ち、新車をぶつけそうなくらい意識朦朧で帰ってきた辛い思い出が蘇ります)

事前に車高を冬仕様に4cmダウンから3cmダウンに1cmUPしました(←ややこしい?)そしてディーラーにてオイル&エレメント交換をして、ついでにライトの光軸調整(←ほぼ合っていた)とサイドスリップ(←全く問題なし)をチェックしてもらいました。
念のためVFのナンバーステーも突起物で引っ掛る可能性もあるので取り外し、バイザーに仕込んであるVFエンブレム裏のLEDの配線も取り外しました。

気になるのは、タイヤ灯(路肩灯とも言う。別名たかおきんランプ!?)解釈がわからないので、今回は取り外さずに持ち込んでみました。
あとは自作デイランプ(別名ヘッドライト水槽(水没)ランプ)これもヘッドライト内に光が漏れているので、気になってましたが、そのまま行きます。

当日事前に書類も用意していたので、直ぐにラインに並べましたが、やはりかなり並んでる(汗;) 20~30分待ちラインに入り灯火類チェック、デイライトもウインカーポジションも問題無かったようです。そしてやはりじっくりとキャンパーキットのチェックと就寝定員寸法を測られました。排ガスもOK、サイドスリップもやはり大丈夫でした。
しかしこの後!!ああぁ~ヘタこいたぁ~↓↓
スピードテスターで40㎞/hでパッシングをするのに、なにを思ったか計測中に次のヘッドライトテスターが気になりライトを着けてしまいその時の速度を計測され落ちてしまいました・・・。ショック・・・。

その後の下回りの点検では、タイヤ灯もなにも言われませんでしたが、下の検査員から上の検査員に「ブロック入ってますんで~」っと一言があり、ドキッとしましたが、スピードで落ちたので何も言われませんでした。

しかぁ~し!!私のハイエースはフルタイム四駆。ガラガラの再検査ラインには入れず、大渋滞のフルオートラインに入らなければならず、また40分並びました・・・・。
なんとか検査員の休憩時間までに通す事が出来て良かった良かった。

レカロのシートも古いのでなんか言われるかと思ってましたが、なにも言われなかったので、ノーマルシート(グラキャビと一緒のやつ)も売りに出せるかなぁ~。(誰か買ってぇ~!!)

あとは気になっていた、8ナンバーのタイヤはLTタイヤが必要なのかを新規計測に行って聞いてきました。すると前軸重と後軸重を計測され、ガソリン量と乗車人数、乗車位置まで考慮して計算されて、フロントのほうがかなりヘビーになり、やはり検査を通すには、私の車でロードインデックスは101必要だという事が判りました。結局LTが要るんですね・・・。

今回はほとんど整備することなくすんなり通り、ユーザー車検なので、7万1000円+オイル交換費用(エレメント有りで5,000円位)ですみましたぁ~(m~ー~)m


Posted at 2007/12/13 23:21:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2007年11月06日 イイね!

NewFace(o^0^o)

NewFace(o^0^o)遂に!!我が家のNewFaceが誕生したので紹介するぜ☆
平成19年11月6日午前1時41分日付が変わってすぐの深夜に産まれたよっ。
母子共に元気でなによりで、こんなに嬉しいことはない!!

午前0時30分に病院到着後1時間10分ほどの超スヒード出産!!
いわゆる安産だねっ。
もう少しで先生も間に合わないくらい、早かったよ。

上の子二人の時には無かった、切迫早産で入院するなどの危機もあったので、ホント良かったぁ~。
かあちゃん、頑張って産んでくれてありがとネっ!!
これから5人で幸せな家庭築いていこう。

2756g
名前はまだ無い・・・(良い名前考えなきゃねっ!!)
皆さんの予想通り・・・(私も男三兄弟の真ん中)
や・っ・ぱ・り・男の子です。
新M三兄弟の誕生です。(周りはボクシングさせろとかメチャクチャ)

これからが大変ですが、楽しみです!!


写真は産まれて10分以内、分娩室にて ♪

その他、親バカにお付き合いいただける方はこちら→親バカフォトギラャリー
Posted at 2007/11/10 02:31:22 | コメント(21) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族
2007年11月06日 イイね!

産まれるぅ~ひよこ

産まれるぅ~こんばんわ手(パー)
11月15日が予定日だったんですが、いよいよ第三子が産まれる日がきたようです。
昨日20:30頃に、おしるしがあり、陣痛も時折出だして、間隔も短くなってきたので、0:30に病院にきました。
まだ、詳しく分かりませんが、結構早く産まれそうです。さっきから、腰擦りまくりです。朝方には産まれてるかも知れませんねー目がハート
ガンバレかあちゃん手(グー)
Posted at 2007/11/06 01:08:37 | コメント(21) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族
2007年09月28日 イイね!

盛り上がってまいりましたグッド(上向き矢印)

盛り上がってまいりました午前のフリー走行一回目が終わりました。
西ゲートからの入場だったのでヘアピン迄で力つきましたぁたらーっ(汗)
午前はヘアピンで観戦しました。
昼からは2コーナーで観戦します目
Posted at 2007/09/28 13:55:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | F‐1 | 趣味

プロフィール

仕事と子どもに追われる毎日を過ごしております。夫婦共働きのため自分の時間はあまりありませんが、子どもが元気を与えてくれています。 ハイエースもちょこちょこカス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

..:: Violent Fellow ::.. 
カテゴリ:ハイエース
2006/11/06 23:53:18
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ハイエーススーパーロング特装車です。キャンピングカーでオグショー製のトランポです。 みん ...
ホンダ その他 ホンダ その他
こいつが現在の悩みのたね!!4年ほど風雨の中放置。去年の夏にモタード化してCBR250R ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
平成8年9月から9年間乗りました。TECS製のキャンパーで、この車最高でした。特に1HD ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
嫁さんの車です。 写真を撮った頃は上の子が産まれた直後ぐらいで4年まえ、一番綺麗にしてた ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation