• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

ルーフキャリアを使うのに体重が気になるワケ

ルーフキャリアを使うのに体重が気になるワケ※今後、奥様やナナ様の的確なご指摘は名言シリーズとして、残していくこととします。


キャンプも終了し、家に帰ろうと後片付けをしていた時のこと。

ルーフにRVボックスを乗っけようとしておりました。軽い物なら別ですが、意外と高い場所にあるので、四十肩には要注意です。


様:「脚立とか持って来なくて大丈夫やったん??」


ふっふっふっ・・・・・


No Problem (゜レ゜)


もちろん、抜かりはないのだ。




ルーフに乗っけるRVボックスですが。。。




ご覧の通り、耐荷重が80kgまで。




だから、こ~んな感じに




踏み台としても利用できるのです!!
(ちなみに体重は80kg以下です)

そして、一番軽いボックスを踏み台に利用すれば、最後に踏み台無しでもルーフに乗っける事が出来ます。



どうだ!!



夫の用意周到さに、惚れ直すが良いわ(゜レ゜)





しかし、そこは鋭い我が奥様。


キビし~い一言が・・・・・・













奥様:「RVボックス持ったまま踏み台上がっても大丈夫なん??」











ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!


中身の入ったRVボックスは計算に入れてなかった(ノд`@)アイター




奥様、さすが鋭い(+o+)



おいらの体重はお知らせしませんが、RVボックスを持っても80kg超えるか微妙に心配になる体重なのですε=(‐ω‐;;)



大丈夫だとは思っているのですが・・・・・・・


取りあえず、帰宅後も踏み台に使いましたが、割れはありません。


Posted at 2014/05/07 14:35:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 名言シリーズ | 日記
2014年05月05日 イイね!

GW最終は雨のキャンプにルーフキャリア投入

GW最終は雨のキャンプにルーフキャリア投入GW終盤となりましたが、皆さんいかがお過ごしですか??

ウチは予てからの計画通り、キャンプに行って来ました・・・・・が、この日だけ80%を超す降水確率となり、本降りの悪天候。

しかし、そんな事で怯むナナ様ではありません。



中止しようとするパパに「嘘つき!!」と発するだけで、事は計画通りに進むのです。



innoのエアロラックシェイパー80を搭載して以来、初めてのキャンプですが、その成果を発揮してくれりました・・・・・・が、搭載能力が増えればそれだけ持って行きたい物も増えるので、今後の整理が必要です。





カーゴネットを張るのに結構胸筋使うので、明日は筋肉痛が予想されます。


さて、キャンプの晩御飯の定番と言えばBBQとカレーですが、今回はナナ様の希望でダッチオーブンで作るチキンカレーをチョイス。



野菜と鶏肉を炒め、鍋に水とトマトジュースを半分ずつくらい入れてトマトの酸味が無くなるまで煮込みます。



煮込みが終わるまで、雨の中でお嬢様のお相手。

ボールを投げては・・・・・・










打たれるを繰り返す(ーー;)






そんなこんなで、とっても美味しいカレーが出来ました♪




皆さんもお試しあれ。





Posted at 2014/05/06 16:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年05月04日 イイね!

違和感たっぷりのビート軍団ツーリング

違和感たっぷりのビート軍団ツーリングGW恒例、ビート軍団のツーリング。
毎年、S2000で参加させてもらっています。

ツーリングの様子は
フォトギャラリーにアップさせていただくとして・・・・・

この2年前(GWでなく、秋だったかも)のツーリング。

ナナが初めてhiro464さんの娘さん、ワカナちゃんと遊ばせてもらって以来、このツーリングには着いてきます。

しかし、いつも会う時は半年以上ぶり。
最初はモジモジして、昼頃から遊び出すパターンとなっています。


今回も昼食後、やっと打ち解け始めました。




毎回、いちいちきっかけ作りが面倒です(ーー;)



小さい頃はこんなこともさせましたが・・・・


もう無理だし(゜レ゜)



ツーリング中、湖岸道路を走ってる自転車や対向車から「わぁ~オープンカーだ♪」と声が聞こえたり、笑顔が見えたりするのですが・・・・・




ご覧の縮尺ですので、「あれ?一台なんか違う!?」的な視線が痛いです。

間違い探しされてるような・・・・・・・



ところで。。。。



柳ヶ瀬トンネルってご存知ですか??

滋賀県と福井県の境にある県道140号線のトンネルですが、国鉄旧北陸本線のトンネルを踏襲したもので、中には保線作業員の退避場所など、鉄道の名残を感じさせてくれます。


今回のツーリングでも通りました。


幽霊話の尽きないトンネルでもあるのですが・・・・・・




何か見えますか??




Posted at 2014/05/05 09:30:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント速報 | 日記
2014年05月03日 イイね!

琵琶湖岸をツーリングするドS達

琵琶湖岸をツーリングするドS達S600とS2000オーナーさん達と、「ドS達と滋賀を再発見しよう!!」と銘打ち、琵琶湖岸のプチツーリングを敢行。

S600が2台、S2000がおいらを入れて4台の計6台7名様のご参加を頂きました(^_^)/

(途中まで参加表明が無くヒヤヒヤしましたが)


カインズ彦根店で鯱ヨ570さんと【まっきー】さんと待ち合わせ、安土考古博物館でt-shinさん、es_さん+奥様、かわぼ.さんと合流。

全員揃ったところで、考古博物館をバックに撮影会。
オープンカーが6台並ぶと絵になりますねぇ。そんな風景に引き寄せられたのか、おいら達と一緒に一般の人達も写真を撮ってましたよ~





ま、一番アグレッシブな撮影していたのはこのお方ですが・・・・・




そんな撮影大会の合間に近寄ってきた、初老のオヂさん。
昔の思い入れがあるのか、S600の鯱ヨ570さんに近付き、話しかける。



「ほぉ~これS600!? ストしてあるの???」

我が耳を疑ったが、これは聞き間違いに違いない、うん。
(今回の参加者で会社を強制的に解雇させられた方はいらっしゃいませんwww)

ちなみにこのオヂさん、オーナーを目の前にて「S2000のデザインは気に入らんねん」と言い放つ無神経さの持ち主ですorz



撮影会も終わり、近江八幡国民休暇村付近の琵琶湖岸旧道を走り、お昼ご飯の為に陶芸の里内にある「ぴくにっくらんち」へ。



ここで一同、あるメニューに目が留まり、「これはごんぐさんにピッタリではないか!?」と勧められた。



おいおい、待ってくれ。


おいらは自他共に認めるS2Ring西のGK(グルメキング)だぜ!?




おいそれと好みのメニューが素人に分かるはずが・・・・・

















いただきます♪


あっさり注文しました。


なんでおいらの好みが分かる??


ちなみにこれ、チキンカツとチーズが載った、ミートソーススパ「チーズスパカツ」。美味しかったが、カツの油に胃がヤラれた・・・・


食後に散々喋ってから、琵琶湖博物館へ。





久しぶりに見学したが、結構楽しめました~♪

実はワタシ、小学生の頃にワニの歯の化石を発掘した事があり、当時は新聞にも載った記憶があります。

化石ブースではそんな思い出が蘇りました。


琵琶湖博物館と言えば、ブラックバスの天丼が食べられるグルメスポットでもありますが、今回はお腹いっぱいでパス。

水槽を泳いでいたバスが美味しく見える・・・・・・
実際、白身魚で美味しいですよ♪

さて、見学後は駐車場で散々お話し、閉館前に解散。
ツーリングより話してた時間の方が長かったな(^_^;)

ボリューム的にもちょうど良かったかも。
皆さん、ご参加ありがとうございました(^_^)/

ところで、es_さんの奥様がおいらの拙いブログをいつも楽しみにして下さっているそうです。


嬉しいけど、ちょっとプレッシャー(笑)



【フォトギャラリー①】
【フォトギャラリー②】(ご参加皆様)

Posted at 2014/05/03 22:51:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント速報 | 日記
2014年05月02日 イイね!

明日はSだけの琵琶湖プチツーリングです

明日はSだけの琵琶湖プチツーリングですイベントカレンダーにアップさせて頂いている琵琶湖ツーリングが、明日となりました。

よもやこの画像と同じバンパーで参加となるとは思っていませんでしたが、まったりと遊べたらいいなぁと思ってます。

天気も良さそうですし、よろしくお願いします。



【参加表明頂いている方】

・t-shinさん
・鯱ョ570さん
・SENA2200さん

その他のS6、S8、S2オーナーさんも、お時間があればぜひ(^_^)/
Posted at 2014/05/02 06:35:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
4 5 6 78910
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation