• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す~様のブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

我が家の停電対策

我が家の停電対策皆さんの地域も計画停電で色々と大変だと思います。
東北の方々を考えると関東は停電ぐらいで申し訳ないのですが、我が家の計画停電対策をご紹介いたします。

情報源はダルマセリカに付いている後付けナビ(ミニゴリラ)でワンセグテレビを家族で見る事です。
夜なんか・・・ランタン焚いてキャンプの様な感じです。

電源はこれまたダルマセリカの予備バッテリー(電気が来ている時に充電)
照明①はコールマンのホワイトガソリンランタン 写真右側(これは明るいが臭い)
照明②はCAPTAIN STAGのガスランタン 写真左側(これは暗いが臭くない)
暖房は石油ストーブ(臭いがお湯を沸かせます)

夕方からの停電の時は明るいうちに風呂に入り飯を食い準備万端で指定時間に備えているのですが?停電がこない時あるんですよね~
30分ぐらい後に来ると解っていてもあせりますね~

皆さんはどの様に対応しているのですかね~
Posted at 2011/03/29 13:13:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

なんで?こんな時にトラブル?

なんで?こんな時にトラブル?地震で会社内部ががぐちゃぐちゃになり今日で13日間自宅待機中です・・・
今週も自宅待機決定・・・25日は給料日ですが・・・振り込まれるのかな・・・?

それはさておき
今日は朝一で近所のガソリンスタンドに並んで、空っぽの寸前のセリカに給油する事が出来ました。
自宅に帰ったからが問題で・・・
車を降りるとなんか?ガソリン臭い?
トランクの下側からのぞきこむと写真の様に点々とガソリンが垂れていました・・・・・

なんでこんな時に・・・・まいった・・・・満タンのガソリンどうするの・・・・
と色々考えましたが、冷静に思うに、これが遠出で漏れて最悪引火でもしたらアウト!
自宅で解って良かった!
それで下記関連情報URLにアップした作業を行いました。(写真アップしてありますが燃料ホースのヒビ割れが原因です)

旧車乗りの皆さん、当時物の古い燃料ホースがヒビ割れているかもしれませんので、ジャッキアップし確認する事をお勧めします。
Posted at 2011/03/23 19:47:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

地震

地震土曜日の13時に電気が復旧

金曜日は羽田空港のショッピングモール散策に妻と朝早くに出かけました。
ふかひれとかの超豪華な昼飯を早めに食って13時ごろ家路につきましたが

なんと、東北線乗車走行中に地震に遭遇しました。
はじめて線路に降りて近所の小山駅まで移動、しかし、4時間待てどタクシーを拾う事が出来ません・・

何とか宇都宮に向かう方と同席し22時に自宅に着く事が出来ました
しかし、ここで同席されて方が宇都宮のホテルに予約していたが受け入れないとの事で
我が家で避難生活されています。(宮城県の方)

宮城の家族の方は無事との事でひとまずは安心されていますが・・・戻れるのであろうか・・・


Posted at 2011/03/12 13:13:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

ミッション&デフオイル交換

ミッション&デフオイル交換ミッションとデフ(LSD)の慣らしが終了したのでオイルを交換しました。

写真はデフやミッションの廃油用のボルトですがマグネットが付いていまして、削れた鉄粉がこびりついている写真です(写真はLSDの物)

ミッションもかなり鉄粉が付いていましたのでオイル交換のタイミングは良しと判断。

ミッションオイル交換し変化を体感するのだかからかなりオイルだと思います。
LSDの方もいい感じに効きますので文句なしです。

皆さんのミッション&デフオイル以前交換したの何時ですか~ちなみにミッションは約2万キロ周期に交換するとよいみたいですよ~

交換詳細は下記関連情報URL参照下さい。
Posted at 2011/03/07 19:27:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月06日 イイね!

漏れてるよ~~~~

漏れてるよ~~~~この位置の液体漏れと言えば・・・
クラッチマスターシリンダーですよね・・・
昨年クラッチマスターシリンダーのインナーキットを新品にしたばかりなのに・・・
そう言えばピストン交換す時に純正シリンダーは鉄だからの内側が虫食ってるよ~多分・・・
と言われたな~
やっぱりプロの言う事は正しいんだな~半年も持たなかった

ツーリング中ギアが入らなくなり同行のみなさんに迷惑かけるとまずいので、86用のアルミクラッチマスターシリンダーに交換する事にしました。
交換詳細は下記関連情報URL参照下さい。

旧車乗りの皆さん:クラッチマスターシリンダーのオイルカップの色が黒くなっていますと寿命が近いのでご注意ください。
Posted at 2011/03/06 19:09:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@アカックス 様 10月20日晴れれば乗っていきます!」
何シテル?   09/18 02:01
一 隅 を 照 ら す(心の中の大切な宝を磨きましょう)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 345
6 7891011 12
13141516171819
202122 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

薔薇の会は鮪食らうツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 11:47:41
 
告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/02 09:24:12
東海セリカDayに参加してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/19 12:27:09

愛車一覧

ホンダ NSX NSX (ホンダ NSX)
残り僅かとなった健康人生で乗りたい車の候補にヨーロッパ車も考えましたが 多湿の日本の環境 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
毎日乗るのでメインになります。 定年退職記念に赤のS660を購入 AE86よりコーナーリ ...
ホンダ その他 ホーネット (ホンダ その他)
晴れた日しか乗らないのでサブになります。 TL125のオイル交換で赤男爵に行った時の展示 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1台目 1600ST LB 2台目 1600GTV けっこう弄ったんだけれど、整備に出し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation