• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月03日

静電気は痛い & 怖い

ドアを開けて、片足出して、どっこいしょと立ち上がるその寸前に、閉まりかけたドアの上とほっぺが当たり、バチッと静電気が・・・ (>_<)

静電気は、手だけじゃないのね (>_<)

で、先ほど風呂に入る前に白髪染めしてました。

この歳で、もう白髪ですが、以前からなので、面接に呼ばれたときだけ白髪染めしてたんですけど、最近は全然呼ばれなくて、しばらく放置してたら、当然真っ白になりますやん。

で、そのままオフ会に行くと、 『 どうしたの ? 病気 ? 』 と聞かれるので・・・

デブ・バカ 以外は、これと言った病気はしてませんから、この場をお借りして申し上げますが、単に薄くて白いだけですぅ (>_<)

で、鏡を見ながら、白髪染めを塗ってたんですけど、おっさ~んは普段、鏡なんか見ないですやん。突然、顔がキムタクやらベッカムになってることは無く、ましてやフサフサになんかなって無いので、ほんと鏡なんか見ないですねぇ~

これでも若いときは、発毛剤・養毛剤を頑張って塗って、どうかなぁとチェックしたり、飲酒運転していると目が赤くなってないかチェックしたりと、ちょくちょく鏡を覗いてましたよ。

は、置いといて、バチッと静電気が起きたときに付いたと思われますが、ほっぺに小さい火傷みたいな線が・・・ ひぃ~ (>_<)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/03 23:51:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

丸亀製麺さん「旨辛 豚つけ汁うどん ...
きとしんさん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2010年1月4日 3:25
帯電男?なので、毎回なりますよ。
帯電防止カーグッズって効果あるんですかね~
コメントへの返答
2010年1月4日 3:47
あまり静電気にやられる事は少ない体質だが、ドアの内側の引き手の中にあるネジに数回やられてます (>_<)

手首に付けるベルトみたいなのもやってみたが、効果は感じなかったです。

加湿器などで湿らせると効果はあります。手を濡らすとか。
2010年1月4日 7:59
体がスーパードライになりつつありますが、洗車して綺麗な車ほど静電気を帯びやすかったんじゃないかな… と言い分けしてみました(自爆
コメントへの返答
2010年1月4日 8:02
全然洗車してないですぅ (>_<)

体も心も財布も、スーパードライです (^^;;
2010年1月4日 8:19
明けましておめでとう御座います♪
今年も宜しくお願い致します~。

静電気・・車を降りる前にドアの内側で塗装の見える部分に触りながら降りる癖が自然と付きました(笑
1度お試しあれ♪

が・・しかし、先日パチ屋さんで、オネェさんにレシート渡す時にバチッってなりましたが(汗
コメントへの返答
2010年1月4日 8:43
普段はお肌が潤ってるので、バチッてならないんですけど、やっぱり疲れてるのかも ? (^^;;

12 月は成績が悪くて、レシートまで辿り着けませんでしたぁ (>_<)
2010年1月4日 8:39
全身きますね(^_^;)
痕が残るほどって、、、
電装関係ぶっ壊れますよ(@_@;)
コメントへの返答
2010年1月4日 8:45
でかい音が鳴りましたよ (^^;;

壊れるんですか ? (>_<)
2010年1月4日 8:56
静電気でほっぺに火傷って凄いですね。
皮膚が焼けるって聞いたことが無かったので驚きました。

恐いですね。
コメントへの返答
2010年1月4日 9:05
薄っすらですが、怖いですわ (>_<)

焼けたんやろか ?
2010年1月4日 9:08
ぶっ壊れる件、LEDは一発です!
バルブ交換は、この季節避けるべきです。
最初から付いてるものは大抵大丈夫ですが、
後付けしたモノは要注意です。
カーステやナビのボタンが効かないとか、
そういた壊れ方が多いです。

普通の人じゃ壊れないものも、
静電気人間のオレなら一発で壊せます(^_^;)
コメントへの返答
2010年1月4日 16:52
ランプは、ヘッドライトとフォグ以外は全部 LED にしました。昨日見たところ、壊れては無いですね。

潤いが足りないんじゃない ? (^^;;

ハンドクリームとか塗ると改善するかも。私は滅多に静電気が起きないです。が、疲れてたりするとやられるので、水分保有にも左右するんでしょうね。
2010年1月4日 19:31
まさしく昨日、ジャスコ久御山店のエレベーターに乗ろうとボタンを押したら静電気がきて、凄く痛かったです(ToT)手がしばらく痺れていました。
ボタンの上に「静電気除去パッド」は付いてましたが、まさかこんな所で静電気来るとは思わなかったので、全く気づきませんでした(-"-;)


静電気の恐ろしさを身を持って感じたのと、いつ起こるか分からない恐ろしさも感じましたね(>_<)
コメントへの返答
2010年1月4日 21:38
エレベーターのボタンもですか ? (>_<)

どこも触れないですね。

セルフのガソスタでは、大きなボタンみたいなのに触れてから、ガソリンタンクの蓋を開けるように言われますが、怖いからちゃんと守ってますぅ。
2010年1月4日 21:55
スタンドではホントに引火したこともあるそうで。
最近いくセルフでは、ボタンにさわらないと給油できないみたいです。
気をつけましょー。
コメントへの返答
2010年1月4日 22:55
マジっすか ? (>_<)

笑えないですやん。
2010年1月4日 22:09
最近はドアの鉄板の所を触って乗り降りしてますね~
たまに忘れてばちって…☆
夜ばちって来ると綺麗ですよww青白くてwww
コメントへの返答
2010年1月4日 22:56
ドアの取っ手は、たっぷり各種ワックスを塗り込んでますので大丈夫ですが、ドアの上のところまでは塗ってません。その盲点を突いた攻撃をされました。
2010年1月5日 1:10
あけましておめでとうございます。


静電気は案外怖いですね~
うっかりとガスの元栓を閉め忘れた部屋で
静電気が発生して爆発したって話もありますし(^_^;)

と、まあ新年早々物騒な話ですが
今年もよろしくお願いします<(_ _)>

コメントへの返答
2010年1月5日 2:09
ガス爆発もあるんですか (>_<)

薄っすら髭状にあざみたいなのを見つけてびっくりしました。

今年もよろしくです。
2010年1月5日 7:07
静電気は嫌いです。
冷却水で静電気の発生を抑える物があると聞きた事がありますが…
まだ試していません。
コメントへの返答
2010年1月5日 14:45
ラジエター水の添加剤ですか ?

イオン化して燃費が良くなるとか・・・いろいろあるけど、どうなのかなぁ ?

試してみましたが、悪くはならないけど、目に見えて良くならないので、限りなくゼロに近いのに、有料なのは納得しがたいですぅ。

プロフィール

「@ガーファンクル 藤井寺は保健所あります。かなり歴史のある立派な建物ですよ。古墳しか無いので観光客は来ないから民泊も関係無いね (⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/30 07:04
その日が来るまで穏やかに過ごしていきたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【20名】ゴリラの手、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:57:25
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:20:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
真っ白です
日産 ルークス 日産 ルークス
スパークリングレッド/ブラック 我が人生の最後の車になるかも知れんので、安全・走り・燃費 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
久々に、レギュラーガソリン車で、ガソスタでのドキドキが無くなる (^-^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車で購入して 9 年弱、 96,000 Km 乗りました。 修理代の大型化が予想され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation