• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月21日

かしこいバケツ

かしこいバケツ 商品名かと思ったが、蓋が付いてるバケツで、踏み台にもなるものの総称のようですね ? (^^;;

これは他のものより一回り大きくて、満タンで 25 L も入りますが、耐荷重量が他のものが 100 kg なのに対して、これは 180 kg !!  これなら安心 ? (^^;;

しかも送料込みで \ 1,379 と、リーズナブルで~す \(^o^)/

ホイールを洗うときに、いつもお祈り状態で、しんどいので、これに座って洗おうと (^^;;
バケツは他にも持ってますが、かしこいバケツの蓋が行方不明で、またメンバーが追加です。

トランクは、何度も片付けたが、直ぐに一杯になるので、車載の洗車道具は、これに入る分までにしようと (^^;;

しかし、予想外ですが、蓋が柔らかくて、いちもつの不安が・・・ (>_<)
まぁ、ルーフを洗うときは、脚立を利用するので、これには腰掛けるだけにして、昇らないようにしましょう。

スペアタイヤを乗せると、それだけで半分ぐらい占領しますし、タイヤの固定が出来ず悩んでましたが、突っ張り棒より安い、引っ掛け棒を見つけたので、それで固定する予定。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/21 17:16:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hiro-kumaさん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ns-asmmさん

ハスラー【1】
avot-kunさん

★SIMフリー XPERIA Ⅵ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年2月21日 17:25
耐荷重量180 kg !!って凄いですね。

今日は暖かかったのでバイクと奥様号を丁寧に洗いました(^_^)。
コメントへの返答
2010年2月21日 22:35
この耐荷重量は、たぶんこれだけのようです。

私は、失敗したミラーを磨いてました。
2010年2月21日 18:00
ジャンプしても大丈夫?

コメントへの返答
2010年2月21日 22:36
蓋が、ふにゃっとしてるで、たぶん無理っぽいですねぇ (^_^;
2010年2月21日 18:10
実は私も、同じようなバケツを持ってます!

ルーフを洗ったり、拭き取る時とか、洗車後の雑巾を入れて持ち帰ったりしてますよ
身長が低いと、こういう踏み台になるものが便利ですよね~
そうそう…椅子にもなるし(苦笑)
コメントへの返答
2010年2月21日 22:39
ふにゃっとしてるので、乗れないことはないけど、ちと怖いです (^_^;

小さい脚立もありますが、こちらは座るには、ちと高いんで、適材適所ですね。
2010年2月21日 18:12
フタが割れておしりがはまる図が見えましたよw
イチモツにはお気をつけて♪

でもこれ、確かにかしこく使えて便利ですね!
コメントへの返答
2010年2月21日 22:42
あわわ・あわわ (>_<)
予言者か ? (^_^;

蓋以外は、カッチリ作られてますわ。
2010年2月21日 19:08
車載道具がドンドン増えますね。全部下ろすとかなり軽量化になるのでは?
コメントへの返答
2010年2月21日 22:43
大半クロスなので、重さはたいして無いですが、小さいものがたくさんあって、探すのが大変なんです (^_^;
2010年2月21日 19:34
自分も同じようなの持ってますけど、180㌔は無理そうです(笑)
でも、今は増えすぎた洗車道具入れになってます(^-^;)
コメントへの返答
2010年2月21日 22:46
倉庫もあふれて、庭に置く大きなゴミ箱みたいなのにも満タンあります (^_^;
2010年2月21日 21:19
耐荷重って、どうやって決めてるんでしょうね?
100人乗っても大丈夫でも、すぐ凹む物置!
象が踏んで大丈夫でも、落として割れる筆箱!
かなり疑問に思います。
スペアタイヤ、外に吊るせそうな気もしないでもない。
コメントへの返答
2010年2月21日 22:52
あるある !!  真理ってか、秘孔ってか、突いたんちゃう (^_^;

蓋の柱のあるところは、ガッチリしてるが、柱のないところは、肉が薄くて、危なそうです (>_<)
2010年2月22日 0:21
硬さ、でわなく、柳のごときしなやかさで、
180kgをカバー...むむぅ、苦しいでせうね...

ヲイラも同じ大きさのを愛用してますが、
一つしかないので、フタを被せると、
クロスを濯ぐ時にフタを取ったりするのが面倒で、
結局、ふっつーのバケツとしてしか
使ってません.....orz

車高下げたらホイールハウスに
つま先突っ込む技が出来なくなったので、
背伸びして、頑張ってます(汗)
コメントへの返答
2010年2月22日 1:00
たぶん、私 x 2 でも、こそっと乗れば大丈夫そうだが、動いたらあかん状態だと思います。

バケツとしては使ってなくて、蓋が無いもうひとつのも、単に物入れですね。

突っ込み・・・そうなんですよ (>_<)
ブラシも入らなくなり、わはは (^^;;
2010年2月22日 19:43
私も結構興味ある商品です。
いつも買いそうになるけど、買わない、不思議な商品です。

洗車グッズや工具はどんどん増えるし、2Fにある納戸(蔵)に入れると上げ下ろしが苦痛だし。。。
プラボックスがどんどん増えて下のものはほとんどデッドストック化しています。

セダンなので、洗車のときルーフに手が届くものの袖口が濡れたりすることもあり、心揺さぶられるのですが。。。。

『帯に短し、襷に長し』的な商品ですね。。。。
コメントへの返答
2010年2月22日 20:22
蓋以外はしっかりしてますが、蓋が柔らかくて、ちょっとぐらつくので、上に乗るのは躊躇しますね。以前使ってたのは蓋が無くなってしまったけど、もっとカッチリしてました。

確かに、入れ物とするには小さいし、バケツとするには大きいし、ちょっと座るぐらいには良いですが、中途半端な感はありますね。

袖口が濡れるなら、 \ 300 ぐらいの安いビニールのジャンパーが良いですよ。

プロフィール

「家を出て2分で傘の中から雨が降る (⁠T⁠T⁠)」
何シテル?   06/21 07:13
その日が来るまで穏やかに過ごしていきたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【20名】ゴリラの手、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:57:25
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:20:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
真っ白です
日産 ルークス 日産 ルークス
スパークリングレッド/ブラック 我が人生の最後の車になるかも知れんので、安全・走り・燃費 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
久々に、レギュラーガソリン車で、ガソスタでのドキドキが無くなる (^-^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車で購入して 9 年弱、 96,000 Km 乗りました。 修理代の大型化が予想され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation