• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月24日

今度の代車は、新型ワゴン R

今度の代車は、新型ワゴン R ドアのところに水が溜まる件で、ディーラーの代車の都合が付いたので、土曜日から預けて来ました。

先日も書いてましたが、いろいろ試してみて、どこから進入するのか突き止めて、その対策をしてもらうのですが、単に防水テープを貼れば良いのか、内張りを交換しないとダメなのか、どれぐらいの予算が必要なのかを見てもらってます。

で、助手席側のドアが、閉まらないとか水漏れなどは無いものの、立て付けが悪いのか、ちゃんと閉まっているのに、上が少し開いているので、これも直して欲しいと言ったら、ここはかなり大変な作業になるそうで、どこぞのネジをチョチョイと回したぐらいではダメで、専門の板金工場に持って行って、恐らく年内での修理は無理と思いますと言われました。

当然どえらい修理代も掛かるそうなので、これは断念しました (^^;;

そんなこんなで、帰りましたが週末は三重の赤福ツアーに行くので、それまでに終わるかどうかな ?

で、代車は久々に新車のワゴン R です。あぁ~ やっぱり新車はええね。昔から、なんちゃらとなんちゃらは新しい方が・・・ってね・・・自粛 (^^;;

は、置いといて、私なりにインプレしてみますと・・・背が高い !!  高過ぎ。洗車するの大変やで (>_<)

は、置いといて、この位置にアンテナとは斬新ですね。普通はルーフの前か後ろですが、なぜか真ん中にありますね。この位置は始めてかもですが、その必要性はあるのか疑問ですが、チャレンジャーですな (^^;;

プッシュスタートも慣れると便利ですね。ワンプッシュで缶置き場が出てくるのも便利です。が個人的には、このスイッチ増設場が気に入った (^^;;

但し書きが貼ってますが、なぜか車両保険に入って無いから、なにかあったら 『 自腹で直せ 』 って事ですが、厳しいやん !!   厳し過ぎる (T-T)
しかも、ガソリン満タン返しと書かれてますが、私が借りたときは半分以下でしたよ (>_<)

しかも、最近スズキの車で流行っているのか、ドアミラーがデカイ割には見える部分が少ない。これだけ無駄があれば、そうなるよね (>_<)

しかし、走りの方は面白いです。異常に背が高いので、ふらふらを押さえるためにサスが固いですが、ワンテンポ遅れてリアが動くような感じで、たぶん普通にリアが追随すると、乗り心地が悪くなってゲロゲロになるからではないかなと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/24 18:38:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

首都高ドライブ
R_35さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

この記事へのコメント

2011年10月24日 18:50
猫さん号大変な事に成ってたんでつね(-_-;)
低予算でキッチリ治ったらええですね(^-^)
コメントへの返答
2011年10月24日 23:04
もう直ぐ 6 年生ですし、自分でドアの内張りを、外したり付けたりを繰り返したこともあり、単に経年劣化とも言いにくいです (^^;;
2011年10月24日 19:04
しかもリミテッドの方だとは(^。^;)
MRワゴンを渡された私は(笑)
コメントへの返答
2011年10月24日 23:06
ラジオも何も無い 『 素 』 ですよ (^^;;

エアコンあるだけ、ありがたいです。
2011年10月24日 19:12
どえらいことになりそうですねふらふら

簡単に安価で済めばいいですが…


ワゴンRは先代の脚が好きでした黒ハート
もちろんグレードが違ったので比較にならないかもしれませんが…
コメントへの返答
2011年10月24日 23:09
防水テープを貼るだけなら自分で出来ますが、単にそれで良いのか、見ただけでは分からないので、プロに見てもらってます。

この車は、良く出来てるのか、ひねってるのか、良く分からないですね (^^;;
2011年10月24日 19:25
お車無事に治れば良いですねo(^-^)o



僕もティーダからモコ(1つ前の型)を運転すると、目線が高いので運転がしにくいです…(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月24日 23:10
ありがとうございます <(_ _)>

これは、大型ワンボックスに近いけど、トラックみたいではないと、かなり微妙な位置です。
2011年10月24日 19:26
お車無事に治れば良いですねo(^-^)o



僕もティーダからモコ(1つ前の型)を運転すると、目線が高いので運転がしにくいです…(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月24日 23:11
大事なことだから、二度言いましたね (^^;;
2011年10月24日 19:32
早くクルマ治ればいいですね♪

代車ワゴンR僕も代車前ワゴンR借りましたよ。

軽だからしょうがないですが

発進が遅いので2速からDレンジに入れて走ります。
コメントへの返答
2011年10月24日 23:13
ありがとうございます。

この車も、アクセルを踏み込むと、ブーンと勇ましい音がするものの、スピードが出ない。今どき珍しい旧タイプです (^^;;
2011年10月24日 20:12
う~ん、ワタクシのス○ル車も細かい所はおおざっぱで、洗車するといつまでも水滴が出て来るんですが、近い将来同じ症状になるのかしら?(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月24日 23:17
以前は、水を入れないようになってましたが、最近の車は、ドアの回りに水を通して、下へ落とすようになってますね。ドアの回りの水垢も結構酷いので、洗車の一手間増えるちゅうの (>_<)

ゴムパッキンの交換だけなら安く済みますが、深刻な状態なら、ぐぐ~んと修理費が高くなるので、笑えないです (^^;;
2011年10月24日 20:34
同様に車検の代車、満タン返しと
書かれていて

給油ランプ点灯って(汗

早く戻ってくるとよいですね♪
コメントへの返答
2011年10月24日 23:20
これ、ガソスタのガンノズルが奥まで入らない構造になっているので、チョっと入れて、ゴボゴボ音を聞くと言う、高等技術を要します (^^;;
2011年10月24日 23:38
ふーむ。。。

絶対満タンにはしないですね私なら!(^^
コメントへの返答
2011年10月25日 0:29
半分入れて 14 L なので、満タンにしても知れてますわ (^^;;

社長の車で満タンなら、泣くね (>_<)
2011年10月25日 0:07
対人対物は付いててもも車両保険は「なし」ってチョイとキツイですねぇ。
少なくとも免責保証だけは付けて欲しいですよね。
コメントへの返答
2011年10月25日 0:36
でしょう ?
先方の勝手なルールでしょうが、常識的におかしいと思うけど、ボコボコにして返す人が居たのかも知れませんね。先方の善意で借りてるだけですが、自衛策なのかも (>_<)
2011年10月25日 7:07
タンカスで驚いたのはアンテナで伸び縮みしないタダの棒です。
早々に取っ払ってボルトを入れてありますが。

車重と自重でターボでもNAのワゴンRにも軽く追い抜かされます (^^;
コメントへの返答
2011年10月25日 11:22
私のも、伸び縮みしないです。でも無くなると、ラジオが入りにくいらしいです。ラジオはほとんど聞かないので、要らないけど (^^;;

このワゴン R は遅いですよ (>_<)
アクセルを踏むと、シフトダウンして、うるさいけどスピードが出ないです。
2011年10月25日 12:33
個人の車屋さんならいざ知らずDですよね?^^;
保険に入っていないのは心配です…。
コメントへの返答
2011年10月25日 12:57
でしょう !!
上でも書いたけど、よほど酷い客が続いたか、前例があったのでしてるのか、どちらにしても気持ちの良いことではないですね (>_<)

プロフィール

「@ヴィンテージ2845 ハゲしく同意です。タイヤホイールから始めてフルコースだと最低でも合計3時間。もう無理…かと言って他人任せに出来るか?」
何シテル?   08/15 13:56
その日が来るまで穏やかに過ごしていきたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【20名】ゴリラの手、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:57:25
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:20:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
真っ白です
日産 ルークス 日産 ルークス
スパークリングレッド/ブラック 我が人生の最後の車になるかも知れんので、安全・走り・燃費 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
久々に、レギュラーガソリン車で、ガソスタでのドキドキが無くなる (^-^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車で購入して 9 年弱、 96,000 Km 乗りました。 修理代の大型化が予想され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation