
名前は聞いた事があるが、自宅から車で 2時間も掛からないのに、行った事が無く、今日初めて行きました。
大阪と和歌山の境目で、泉佐野市になります。広い 26号線から少し入って行きますが、山道と言うほど細くも無く、クネクネしている事も無いし、なだらかな角度の道ですので、運転に自信の無い方でも大丈夫ですよ。
温泉街は、大概とんでもなく細い道があり、そんなところにも仕事で行ってましたが、到着するまでに汗びっしょりってのは良くある話ですが、ここはそんなの無くて、さすがに寝たら運転できませんが、楽です。 (~0~)
いろいろ調べてみると、スーパー温泉や大衆温泉は無くて、温泉旅館が温泉だけの利用をさせてくれるようです。かなりの歴史のある温泉で、いわゆる歴史だけで、はっきり言うと、かなり古い建物で、もっと言うと 『 汚い・みそぼらしい 』 らしいです。その中でも、『 不動口館 』 は比較的新しく、館内も綺麗だと紹介されてたので、そこへ行きました。大人 \800 AM11時からです。
2番の写真、奥にずっと旅館があります。店舗により、値段に差がありますし、料理とセットだったりしますので、行かれる方は下調べした方がええですよ。
ここは、温泉街の入り口で、すぐに分かる場所です。駐車場は、道路を挟んで向かい側で無料です。その駐車場の並びに、『 有料の 』 駐車場もあるので注意して下さい。
温泉は、内湯と下りたところに外湯の 2箇所だけですが、外湯の湯船から見える景色が、デラ絶景です (~0~)
人工的に作ったものと思いますが、桜・竹・杉・その他があり、四季折々で色を変えて楽しませてくれるのでしょう。小川が澱んでますが、季節にもよるのでしょう。
3番の写真は、湯船から写真は撮れませんので、着替えるところのかなり横からのショットです。香川の某さんだと、カメラ持って走り回ると思われるほど 『 素敵 』 なところです (~0~)
で、来た道を戻らず、逆に行くと直ぐに和歌山になります。そこで、桜が満開になっているのを見つけて、スーパーで弁当を買ってきて 『 酒無し 』 で花見してました。風も無く、花びらが舞う事も無く、超~最高です。
酒飲みたかったなぁ・・・(>o<")
Posted at 2008/04/06 01:42:42 | |
トラックバック(0) | 日記