• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫じじいのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

早速 ETC 取り付けた

早速 ETC 取り付けたバッテリーと黒箱が、僅かに接触していたので、バッテリーの土台を更に移動させる。充電式ドリルの電池切れもあり、思ったところに穴が開けられず、ニッパーでは歯が立たず、金切りはさみでこじ開ける。

バッテリーを戻して、今回は、エアコンを付けずに 30 分・付けて 3 時間もアイドリングしたので、バッチリでしょう。信号待ちで、アイドリングが下がり過ぎて、止まりそうにならない。はず (^^;;

黒箱とボンネットの網の部分が、バッチリ接触しているので、僅かに下げる。以前、留め金の金具が外れたのを瞬間接着剤で取り付けたが、ハンマーで叩いても取れなかったのに、もう外れかけてました (>_<)  で、椅子の下にはめ込むゴムを噛まして取り付けました。僅かに接触まで下がりました。

運転席のスポットライトを、もう少し明るいものに変更するべく、ちょいまぶの小を注文したので、到着までに、直ぐに取り付けられるように、段取り・配線の引き直し。

などなど、作業をまとめて進行していたので、結局朝の 10 時から始めて、全て完了したのが夕方の 5 時でしたぁ (>_<)   

ETC の取り付け自体、難しいところは無く、アンテナ線の余りを、くちゃくちゃにせず、直径 15 cm ほどの、丸状にするように書かれてました。今更ですが、 A ピラーを外すと、車内に通じているんですね。知らなかったです。今まで、細い配線で迂回してました。

電源は、レー探から分岐しました。スイッチで悩んでました。以前、某さんの新潟かにオフの帰りに、電源を入れ忘れて、当然バーは開かないけど、そのまま接触もせずにすり抜けられたが、普段からボ~としているので、またスイッチの入れ忘れがあるかもと思うと、多少うざくてもスイッチ無しにするべかと、さんざん迷ったけど、とりあえずスイッチを付けてみました。

音声は、以前使っていた、一体型のものに比べて、アダルト ( おばはん声 ) になり、音が凄く割れてバリバリだぜ (^^;;   

ETC 本体を、普通に足元にしようか、それとも見えないところに隠して、カード入れっぱにしておこうかとも思いましたが、最大ボリュームにしても、バリバリ言ってるけど、聞き取りにくい・音自体が聞こえないなどで、置き場もさんざん悩んで、結局ここにしました。

スイッチは単純な安いものですが、目に付き易いように、あえて大きなものにしました。この位置だと、 ETC 本体の LED も確認し易いですし、履歴などもちゃんと聞き取れます。

お疲れちゃん俺 (^^;;
Posted at 2009/07/05 21:01:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「外出たらサウナみたいな臭いする (⁠T⁠T⁠)」
何シテル?   08/04 15:28
その日が来るまで穏やかに過ごしていきたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 3 4
56 7 89 10 11
121314 15 16 17 18
19 20 21 2223 24 25
2627 28 2930 31 

リンク・クリップ

【20名】ゴリラの手、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:57:25
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:20:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
真っ白です
日産 ルークス 日産 ルークス
スパークリングレッド/ブラック 我が人生の最後の車になるかも知れんので、安全・走り・燃費 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
久々に、レギュラーガソリン車で、ガソスタでのドキドキが無くなる (^-^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車で購入して 9 年弱、 96,000 Km 乗りました。 修理代の大型化が予想され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation