2009年09月21日
安いっすねぇ~ \(^_^)/
保存用の 500 G の HD が、もうパンパンになり、 DVD に焼いて HD の用量を確保する方法で以前まで凌いでましたが、風の噂では 1 TB が 1 万円ぐらいになってるとのことで、ちょうど某上新電機から DM が送られてきて、某 I ・ O データの外付け USB タイプが \14,800 だったので買いに行きました。
いつも HD は裸で使ってますが、うるさいので静音の箱を買って入れると、結局この箱自体高くて、元から箱の付いているメーカー品を買っても変わらないなぁと思い、いろいろ見てました。
中身は分かりませんが、新製品の容量の多いものほど安くて、その半分の 500 G しかないのに値段が倍以上すると言う、逆転現象になってます。どう違うのか、良~く見てみたが・・・分かりません (>_<)
で、予定通り \14,800 の商品を持ってレジに行くと、そのレジの前にバルク品が売られていて、更に安い !! で、箱を元に戻して、バルクの中から検討してみる。
どれがええのか分からないけど、 500 G で 7 千円切り。 1 TB で 1 万円切り。 2 TB もありますね。 WD のが一番安く、日立のが一番高い。そんな中で、シーゲートのが中ぐらいの容量でかつ、中ぐらいの価格。静かと言えばシーゲートだなと、過去の経験から買ってみました。昔は、シーゲートと言えば 『 黒パンツ 』 と言われ、なぜか黒いゴム枠が着けられてましたが、もう穿いてないですね。ノーパン ? (^^;;
で、スイッチオン !! やっぱり静かですわ。深夜に、あんなんやらこんなんの見てても大丈夫 (^^;; ただ、猛烈に発熱して、すんごい熱いです。素手では触れないですぅ (>_<)
Posted at 2009/09/22 00:56:05 | |
トラックバック(0) | 日記