
サラダにかけるものと言えば、ズントツで 『 マヨネーズ 』 が常識ですが、デブの元のように見られて、肩身が狭いですなぁ~ (>_<) いろんな料理の隠し味として、かなり有効なんですが、マヨネーズが悪いわけではなく、必要以上に大量にぶっかけるデブが悪いんですけどねぇ~ (^^;;
で、気が進まないものの、ここ最近はドレッシングを使ってます。いろいろ試してみましたよ。ノンオイルのシソ味ってのが、体には良さそうですが、酸っぱいわねぇ・・・
で、偶然みんな大好きダイソーで見つけたのですが、これ旨いっす。ぐぅ~ \(^o^)/
酸っぱさと甘味が、控えめ薄味ですけど、ちょうどええ感じです。
他社の普通のスーパーで売られているものは、これより量が多くて \ 150 前後なので、 \ 105 が決して安いとは限らず、値段だけなら微妙~ (^^;;
左のプリンに至っては、普通のスーパーでは \ 98 で売られていて、損しとるがなぁ~ (>_<)
は、置いといて、食品は販売社と製造所固有記号が記入されていれば、製造元を書かなくても良いとする古い食品衛生法があり、零細な製造会社を保護するなど理由は多々あるのでしょうが、食の安全が叫ばれている昨今、最終消費者であるこちらに意味不明な記号だけでは不安です。
あの焼き肉チェーン店を例に挙げるまでも無く、製造元・中間卸・販売会社・小売店のどこが責任を取るの ? これを機に、きちんと製造元を消費者にも分かるように表示させるべきと思います !!
ちなみに、このドレッシングの製造元は、たぶん
ここだろうと思います (^^;;
Posted at 2011/05/10 02:29:53 | |
トラックバック(0) | グルメ/料理