
またまた、いつもの
この方や
この方に
都会の学生さんも交えて、SABの原山台店に集合したものの、何ら目的も無く、うだうだしてましたぁ~
すると突然、SABの整備スタッフさんが、ドナドナと見学に集まって来て、 『 店内にスイフトのパーツのコーナーもあります 』 とか 『 来年は鈴鹿で走行会をするので参加しませんか 』 など、しっかり営業されてました。
鈴鹿と言えば・・・またまた、甦る、過去の嫌な思い出・・・・・・
25年も前の話ですが、私が学生の時に、鈴鹿の某自動車メーカー ( あえて書かないが… ) の工場に、季節工と言う名のバイトへ行きました。正確には、その予定であったが、一日で帰って来たんです・・・
健康診断やテストなどで適正を探り、私は塗装のラインで、ボタンを押すだけの仕事に決まり、寮と言う名の『たこ部屋』に案内され、荷物を解いていたら、ひとり学生さんが居ました。
お化けみたいな薄気味悪い感じでしたが、話を聞いてたら・・・
給料は毎週もらえる。飯は寮と工場でタダで食べられる。ここまでは普通ですが、この後が凄くて・・・
4人で一部屋だが、それぞれ勤務時間が違う。仕事に出た時だけではなくて、風呂やトイレに行った時でも、必ず何か盗まれる。鍵はあるが合鍵が潤沢にあるのか、いろんな人が勝手に出入りしていて、犯人の特定が出来ない。お金は必ず盗まれて、小銭すら盗まれる。ラジカセも布団や私服・作業着、下着さえも盗まれる。文句を言っても誰も助けてくれない。
と言う話を聞かされているうちに、また一人入って来て、全く同じ事を話し出しました。テストが終わった後の説明でも、同じ事を言われて、各自で注意しなさいと言われました。
めっちゃ、恐いやん~ 泥棒の集団やん。
本当かどうかは分かりませんが、妙にリアルで、説得力があり、もうとにかく恐くて、超~速攻で逃げ帰りました。
その後、この会社から、健康診断しかしてないのに、一日分の日当が送られて来ました。なんと律儀な会社ですこと。
今は、こんなこと無いでしょうが、昔はあったのかもねぇ。結構、波乱万丈 ?
で、今日の私の目的は、景品のマフラーです。きっちり頂いて来ました。あっ、車のマフラーでは無くて、首に巻く方のマフラーね。 えっ ! 首が無い ?
Posted at 2007/11/25 01:08:17 | |
トラックバック(0) | 日記