• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫じじいのブログ一覧

2007年11月05日 イイね!

松原食堂

松原食堂大阪を中心に、○○食堂と言う名前で全国展開をしている食堂です。

ザ・めしやと同じような、セルフ形式の食堂ですが、おかずの一品ずつが小さくて、その分安いです。味は、飛び抜けて旨い事も無く、不味くも無く、まぁ普通ですが、私でも合計で千円以上になる事は滅多にありませんので、やや安心して食べられます。

もう10年も前に、長年働いた会社をクビになり、仕事を探すが現状と同じく拾ってもらえず、生活苦からダイレクトメールの機械封入のバイトに行ってたのですが、私が仕事が決まって辞めてから、しばらくして不況の為か倒産したとの事です。そこでパートとして一緒に働いていた 『 美人の奥さん 』 が偶然ここで働いておられました。

ちなみに、顔は美人ですが、ほとんど話をした事はありません。と言うか、昔かなりの悪だったと伝説の方らしいです。私より若いが、年齢とか名前すら知りません。

美人で、目が据わってるので、直ぐに分かると思います。しかし、あれから10年も経過しているのに、美人はやっぱり美人ですね。その方の写真を撮る勇気はありませんので、確認したい方は一度行ってみて下さい。

ちなみに、まだ選挙のバイトのお金もらってないので、本人に電話したがつながらず、先輩に言いました。明日、先輩からもらえるようですが・・・いろいろ事情があるようで・・・
Posted at 2007/11/05 18:12:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月05日 イイね!

サイドの浮き

サイドの浮きサイドの黒いプラ部が、浮いて来ました。また、クレームでしょうか ?

写真では、光の加減で、凹んでるように見えますが、実際は凹んでません。

車体から、僅かに隙間が出来てきています。赤丸部分です。

また、両面テープのくっ付きが悪くなったのか、接着剤が剥がれてきたのか ?  プラが伸びたのか ?

ちなみに、以前のドアモールの浮きも、修理してもらったが、また浮いて来ました。

う~ん、この車の宿命でしょうか ?
Posted at 2007/11/05 17:44:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月04日 イイね!

沼津で洗車オフ

沼津で洗車オフこの方サイトの主催で、静岡の沼津で洗車オフがあり、超~遠路はるばる参加しましたぁ。ぬりかべのお陰で、時間が掛かりました。死ぬじゃな~い。

いわゆる、病気ですが、今回はその中でも 『 超~重症患者 』 の集まりです。

静岡県沼津市西沢田の洗車場で、屋根付き駐車場のように、ブースが一つずつ独立していて、入る時に駐車場のようにチケットを取り、帰るときに時間で清算です。通常は、いつも満配との事ですが、今日は珍しく空いていたようです。

最初の1時間は \800 で、その後1時間ごとに \200 が加算されます。が、水が使い放題で、各ブースに掃除機が備え付けられていて、業務用の水も吸い取るパワーのあるタイプの・・・はず。トイレは、ポッチャンで、めっちゃ臭いですぅ。

先日、京都で念入りに洗車をしましたが、遠距離の移動により、虫がどっちゃり付いてました。バンパーとドアミラーに、ポリラックを塗っていたので、簡単に取れました。プラ部にポリラックは、相性が良いようです。

サウナで前泊しようと思っていたのですが、病気が感染したのかこの方のご好意により、豪邸で、お泊りさせて頂きましたぁ。おねしょしなくて良かったぁ。しかし、美人の奥様が、私の隣町の出身との事で、世間は広いようで狭いでんなぁ~

往復の高速代とガソリン代プラスαで、4日分以上のバイト代が飛びました。ちなみに、まだバイト代もらってない~ ひぃ~

もっとちなみに、このあたりの高速道路のPAでのハイオクガソリン代は、リッター \156 でした。
Posted at 2007/11/05 03:49:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月03日 イイね!

ぬりかべ・・・そして、ぬりかべ~

ぬりかべ・・・そして、ぬりかべ~京都の福知山オフを昼で抜けて、静岡の沼津へ移動したんですが、行きも翌日の帰りも、ず~っと 『 ぬりかべ 』 に行く手を遮られて・・・たまらんわ~

5トン以上のトラックに、90キロまでしか出させないように、スピードリミッターの装着が義務付けられ、ほぼ全車に取り付けられました。 ( 構造上80キロまでしか出せない、ミキサー車などは免除される事もあります )

この事による、事故の件数も減ってはいますが、重大な事故が激減しました。確かに、100キロでの事故より90キロの事故の方が、同じ事故でも被害が多少は少なくなると言うのは分かるんですが、デメリットとして、トラックがトラックを追い抜きにくい事なんです。

実際に、実験すると分かると思いますが、85キロで走っている車を90キロで追い抜くには、かなりの時間と距離が必要です。

私は自他共に認める小心者ですから、高速道路でも飛ばさないし、80キロなら80キロで 『 定速 』 で走りたいんですが、突然60キロまで急ブレーキを掛けて、また突然120キロまで加速すると言う繰り返しを、永延と6時間に渡って、行きも帰りもやられたら、『 寝られへん 』 と言うより 『 どんだけ~ 』

要は、左の車線を走る遅いトラックを、追い抜こうとするトラックが右の車線に入る。が、90キロしかスピードが出ないので、追い抜くのに時間が掛かる。その間、右の車線が詰まってくる。順番にブレーキを踏む。後ろに行くほどスピードが落ちる。で、追い抜いたトラックが左の車線に戻る。右の車線の車が加速する。これの繰り返しです。

しかも、車間距離を開けると、また違うトラックや観光バスが強引に割り込んで来て、またそこから同じ事が始まるので、車間距離を詰めてしまう。で、ブレーキが急になるので60キロまで落ちる。

これを永延と繰り返すので、正に一瞬の隙が命取りと言いましょうか、あくびや余所見なんか出来ないですよ。ず~っと緊張した状態が続くので、さすがに疲労困憊ですぅ。

まぁ、トラックの方も事情が分かるんですが・・・指定された時間に、○分遅れたら○%割引させられると言う契約が多いんですが、どう考えても無理な仕事が結構多くて、そう言う仕事を下請けに回します。で、次はおいしい仕事を回すからと言われて、下請けとしては拒否すると、次の仕事はもらえないので請けるしか無いんです。で、あまり利益の無い仕事なんですが、更に利益を減らすのは避けなくてはと必死になるんです。

事情が分かるだけに言いたくないが、 『 メッチャ迷惑です 』
Posted at 2007/11/05 02:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月03日 イイね!

かんすい北近畿オフ in 福知山

かんすい北近畿オフ in 福知山たぶん、みんからでも 1~2 を争う、超イケメンのこの方 ( 赤矢印 ) 主催のオフに、ちゃっかり参加して来ました。

超二枚目で独身ですよ !!  腰の低い、笑顔の素敵な、最近の若いもんにしては珍しく、好青年です。女性の方、要チェックですよ !!  

福知山の三段池公園と言うところで、体育館や野球場などのスポーツ施設が集まっていて、広めの駐車場が十いくつかあるのに、お昼でほぼ満車と言う賑わいです。しかも、貴重な駐車場を貸切すると言うゴージャスですなぁ。

中国自動車道の、吹田から池田まで集中工事と言う事もあり、超渋滞です。朝7時半出発で、きっちり遅刻の11時着です。

着くなり、商売人のこの方が、ラストステーションさん ( 青矢印 ) の、DISを、しきりに勧めます。モーニング娘の新しいユニットか ? って事はなくて、エンジンを高回転まで回せる電気系の 『 何か 』 だそうです。

怪しい系のパーツなら、いっぱい着けてるし、バイトのお金もまだもらってないので、そのうちと言う事で・・・逃げる。

しかし、吉川から舞鶴・福知山線と言う高速に乗るんですが … 今甦る、忌まわしい過去の思い出 … もう20年ぐらい前でしょうか、仕事で兵庫県の北部にある豊岡からの帰りに利用したんですが、この小心者の私が、こともあろうに、パトカーを追い抜いて、ぶっちぎりして、きっちり掴まって、1点減点で堪忍してもらったが、パトカーの中で延々と、みっちりお灸をすえられ、それ以来うまうまになり、利用する事無く転勤になり、たぶん今回が2回目の利用です。


一応、くどくどと説明すると、仕事の帰り、金曜の夜中2時ごろ。酒も飲まず、とにかく早く帰って寝たいと言う一心でした。普段は、播但自動車道と言うのを利用していたんですが、春日と言うところまでつながった ( 今は舞鶴までつながってます ) ので、こちらを利用した方が早く帰れると言われて乗ったんですが、トンネルを出来るだけ作らないようにしたのか、山を避けて道があり、クネクネしていて眠れない。

外灯も無く、他に走っている車も無く、真っ暗です。ふと、上を見ると半透明な、白濁もしくは、ややオレンジ色のひし形の物体が見えた。ふわふわと宙に浮かんで漂っているようで、最初はサーチライトなどが反射して見えるのだろうと思ったが、ここは港など無く、光の反射とは思えません。また、見上げると、大小5~6個に増えていて、ビニール袋が飛んでいるのかなぁと思いました。

しかし、お猿さん用でしょうか、幅5メートルぐらいの歩道橋みたいなのがあるのですが、それと比較すると、大きいものでは、それよりはるかに大きくて・・・なんだろうと考えるが、思い付かず。目を凝らして良く見ると、更に数が増えて30個ぐらいあります。

UFOか ?  と思ったが、円盤とは、当時は丸い物とされていましたし、ペラペラのフィルムみたいでした。大きさは様々ですが、全ての形は同じ菱形です。ふわふわ漂っているが、良く見ると動きがバラバラで、光の反射ではありえません。

じゃ~なに ?  全く思い付かないし、分かりません。しかし、100~200もう数えられないぐらいに増えてます。とてつもなく恐怖感が湧き上がり、とにかく中国自動車道の合流地点まで行くと外灯もあるだろうし、車も走っているだろうから、早くそこまで行こうと、どんどんスピードを上げてしまいました。

その間、パトカーを追い抜いたようで、パトカーはサイレンを鳴らして追跡したが、追い付かずあきらめたらしいです。私は、全く気が付きませんでした。休憩所の明かりが見えたので、取りあえず駆け込んで一服しました。で、出てきたところを偶然見つけたので捕まえたと言う事でした。

当然、こんな話をしたら、もっと大変な事になるのは明らかなので、黙ってましたが・・・

当時、睡眠時間が毎日2~3時間で、疲労がピークであったのは確かですが、夢にしてはリアルですし・・・なんでしょうねぇ~

って事で、この道路は利用したくないんです。
Posted at 2007/11/05 02:06:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ガーファンクル イタタタ (⁠T⁠T⁠)」
何シテル?   08/18 14:01
その日が来るまで穏やかに過ごしていきたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

リンク・クリップ

【20名】ゴリラの手、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:57:25
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:20:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
真っ白です
日産 ルークス 日産 ルークス
スパークリングレッド/ブラック 我が人生の最後の車になるかも知れんので、安全・走り・燃費 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
久々に、レギュラーガソリン車で、ガソスタでのドキドキが無くなる (^-^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車で購入して 9 年弱、 96,000 Km 乗りました。 修理代の大型化が予想され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation