
ひと雨、一雨ごとに、寒くなりますね。お変わりございませんか ?
一度行って見たいと思っていた、京都のアルファ洗車倶楽部。この1日から、3WD ( サン・ダブル・ディー )
洗車技術研究所と名前が変わってます。しかし、大阪から京都まで、わざわざ洗車しに行くバカも、そうそう居ないわなぁと、今まで行きませんでしたが、ぶらっと行ってたりして…
自宅からここまで片道62キロ、さすがに高速乗って行くのもバカに輪を掛けるので、地道を朝7時半に出発。開店が9時からなので、2時間もあれば十分と思い・木屋町・丸太町、どえらい渋滞の連続で、4時間も掛かりました。着いたら昼前やでぇ~
どよよ~んって感じの暗い雰囲気で、いかにもやる気の無さそうな汚いおやじが…ゴミ箱が無いので、ゴミが散乱してます。えっぇ~洗車の聖地じゃ無いのね。勝手な思い込み ?
お約束のスリット入り
スポンジを購入。こんなん \500 は、酷いっす。
前金 \1,000 で、高圧水・シャワー水が使い放題、時間制限無し。普通の洗車場だと、バケツで水を汲んで、それを掛けるなどしないと、夏場はシャンプー剤がこびり付くので、この制度は非常にありがたい。たとえ1時間 \1,000 でも、近所でこの制度を取り入れて欲しいと思うが、商売としては…難しいわなぁ~
GRIOT'Sの紫色の
固形WAXを塗っていると 『 ワックスか ? ふっ 』 『 乾拭きしたら、ダメだ 』 ダメ出しか ?
おやじの理論では、擦る回数を減らして、洗車キズを作らないと言う事らしいが、この艶のどこに文句あるの ?
Posted at 2007/11/02 22:16:53 | |
トラックバック(0) | 日記