• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫じじいのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

明日は、PL花火です

明日は、PL花火です電車で来られる方は、臨時便が増発されますので、時刻表などあてにされず来て下さい。花火は、 6時~ 8時ぐらいで終わりですよ。

車で来られる方は、駐車場はあちこちありますが、超~ボッタ価格になるようです。噂では \2,000 ~ \3,000 です。しかも、とんでもな渋滞ですよん。

例年と違うのは、大きい道路に繋がる、いわゆる抜け道のほぼ全てが通行止めになりますので、嫌でも渋滞に参加せざるを得ませんよ。

で、このような行楽では、コンビニのおにぎりが売れるんですけど、最近のおにぎりの米が、美味しく無く感じるのは私だけ ?
ちょっと前まで、冷えていても美味しく感じましたが、コスト削減でしょうかねぇ。

で、水ナスです。これが旨いのよ。この時期しか取れないのか分かりませんが、形の良い大きいものだと、1 個で \200 ~ \300 もしますよ。浅漬けにして頂きますねん。生で食べると、熟していないバナナみたいな味です。

が、その名のとおり腐りやすく、漬物にすると翌日までに食さないと、酢いです。


しかし、運の無い方は、仕事で突然こちら方面に来る事になり、渋滞に巻き込まれてしまうのでしょうね。くくく~
Posted at 2008/07/31 17:44:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月31日 イイね!

洗車してました

洗車してました朝の 6 時過ぎから初めて、終わったのが 11 時過ぎでした。

今日は水筒で麦茶を持参しましたが、当然足りず、がぶがぶのがぶと、飲んで飲んで洗車してました。暑いっすねぇ~ 死ぬじゃない。

先日の、エシュロン 1043 は、やり方が悪かったのかダメダメでしたので、バンパーとルーフは ポリラック。ボンネットとリアは ハイブリットナノガラス。側面は GRIOT'S の ベスト・オブ・ショウワックス。ホイールは シュアラスターのコーティング。タイヤは ブラックフォーエバー。フロントガラスは PIAA の撥水剤。

と、フルコースで仕上げてみました。やっぱり、この時期は日陰のガレージで、ゆっくり洗車したいですなぁ~

ボンネットのカーボンが、ところどころ白ボケしていて、コンパウンドで磨いたぐらいでは戻らないです。トホホ~ 大泣き
ええ方法ないでしょうかぁ ?

で、泥汗が、パンツどころか、靴下までビチャビチャですので、うぐいすの湯へ行きました。平日 12 時までなら \500 と、リーズナブルアズナブールです。

が、じじいで混んでます。しかも湯が熱い。そのうえサウナは超高温ですし、ミストサウナはミストでは無く小雨です。

外湯は、とても滑りやすい、石の熱い大人の階段を登ると、いろいろあります。
そこにもサウナがあり、なんちゃらのパワーを封入した塩を塗り込めと書いてますが、これも熱いあつい・・・1分も居たら燃えるような熱さです。

いつもこうなのかは知りませんが、我慢大会か ?
Posted at 2008/07/31 17:26:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月30日 イイね!

滝畑ダム  2回目

滝畑ダム  2回目前回不発で終わったので、更にヤホーで調べたら 『 塩降隧道 』 と言うトンネルが有名なようで、行って見ました。通称第三トンネルと言われるらしいですが、第一と第二が今回も、分からなかったです。

前回同様、外環を通って行くと、ダムに差し掛かって直ぐに右です。
曲がると行き成り 『 それ 』 と分かる雰囲気があります。青葉茂り過ぎて、昼間でも暗いです。

車を止めて、写真を撮ってみました。更に、トンネルの中も撮りました。写真では分かりにくいですけど、出口の近くで急に曲がっていて、違う意味で怖いです。
幅は、どれぐらいでしょうか、たぶん対向車が来たら通れ無いと思います。

周りも写真を撮りましたが、何も無いですねぇ。雰囲気はありますが、嫌な感じは無いです。昭和の初期に作られたものらしいですが、それほど狭くも無いですよ。


噂では・・・

・ トンネル内を車で走行すると、車に血の手形がつく。
・ ダム近辺の道路で、首の無いライダーが現れる。
・ 第三トンネルの内部から入口を見ると、少女の霊が見えるらしい。
・ ダムを汚すと子供の霊が憑いてくる。
・ ダムに掛かっている橋で、老婆が後ろから凄まじい勢いで走ってくる。

らしいですが、昼間だからか何も見えませんでした。まぁ夜は、無理やね。
関連性が全く分かりませんが、たぶん違う場所の噂が、この雰囲気に合体して、定着したのかも知れません。

で、このトンネルを過ぎると直ぐに舗装が無くなり、凸凹した砂利道になります。
ゆるい下り坂のようです。時速 10 キロぐらいで、ゆっくり走らないと、わだちも多くて危険です。お腹も数回擦りました。車高を落としている方は、違う意味で肝試しが出来ますよ。

ちなみに、トンネルを抜けたぐらいまでは、ナビで表示されてましたが、この砂利道は表示されず、真っ白の画面です。たぶん、真っ白の画面は始めて見たと思いますぅ。

ジムニーなどで走ると楽しいでしょうが、スイフトでは怖いです。タイヤハウスが、めっちゃ真っ白に汚れました。明日、早起き出来たら、洗車しよう・・・
Posted at 2008/07/30 18:20:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月30日 イイね!

ナビの地図を更新すべきか・・・

私が使っている、世界のソニーのナビは廃盤になりましたが、地図の更新は毎年まだあります。

基本、引きこもりで、あまり遠方へ行かないので、ざっくり分かれば良いんですけど、お友達のと比べると、表示されない市町村が多く、更新すべきか悩んでます。

全国版だと \24,150 ですが、市外地が表示されない、いわゆる全国ざっくり版だと \12,600 。それに各都道府県単位で \1,500 です。

たとえば、ざっくり全国版に、近畿の 6 府県版を足すと、\21,600 と微妙な値段になります。

あまり利用しないので、もったいない気がするものの、先日本屋さんで何気に地図を見ていたら・・・ボャ~んとして文字が見えません。歳は取りとうないのぅ~

しかし、地図を見るのは久々ですが、最後のページで町名でページを探すのが、既に難しく、えらい時間掛かるし、そのページを開いても、文字が小さくて探しきれない。

そこへいくってぇと、ナビは便利ですなぁ~

しかし、このナビは時々パニックになるし、マニアックな道を指示するしで、ナビ自体があかんのかなぁ~

ジャイロが無いので、高速道路と平行している道だと、どこにいるのか把握出来ないようで、結構やってくれますよ。

買い換えるほど、元取ってないしなぁ~
Posted at 2008/07/30 01:17:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月29日 イイね!

昨日の続き

昨日の続き今日の朝も雨が少し降りました。

エンジンも回してないから、当然水はあるだろうと思いつつ、家で留守番 & お買い物 & 晩飯の用意、などしつつ昼寝して、気が付くともう 6 時・・・(^^;)

で、きのこを外してみたら、少し水が溜まってました。綺麗に拭いて、コーティングして、ぐらつきを直すべく、ゴムパッキンを買って付けてみたが、奥の方が締まらず、買って来たものではダメでした。音が出るほどのぐらつきは無いので、しばらく様子を見ましょう。

で、フェンダーに 1 mm 無いぐらいの赤い点々を見付けて、鳥の糞か虫の跡か塗料か、何か分かりません。ゴールドグリッターでは取れず、バリアスコートでゴシゴシして取れました。シンナー系なので結構強力です。

ついでに見渡すと、赤丸に灰色の塗料がありました。縦 3 cm 横 5 cm ぐらいあり、バリアスコートで擦ってみたが完全には取れず。色や位置的に、ガードレールかも。しかし、ぶつけた・擦った記憶は無いしなぁと思いつつ、0.8 ミクロンのコンパウンドで擦ったが変化無し。3.5 ミクロンのコンパウンドで擦って、やっと取れました。

しかし、キズはありませんので、ぶつけた・擦った、では無いですね。
ミステリーですなぁ~ (>_<)
Posted at 2008/07/29 22:16:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「外出たらサウナみたいな臭いする (⁠T⁠T⁠)」
何シテル?   08/04 15:28
その日が来るまで穏やかに過ごしていきたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 1011 12
13 14 15 16 1718 19
20212223 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

【20名】ゴリラの手、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:57:25
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:20:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
真っ白です
日産 ルークス 日産 ルークス
スパークリングレッド/ブラック 我が人生の最後の車になるかも知れんので、安全・走り・燃費 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
久々に、レギュラーガソリン車で、ガソスタでのドキドキが無くなる (^-^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車で購入して 9 年弱、 96,000 Km 乗りました。 修理代の大型化が予想され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation