
前回不発で終わったので、更にヤホーで調べたら 『 塩降隧道 』 と言うトンネルが有名なようで、行って見ました。通称第三トンネルと言われるらしいですが、第一と第二が今回も、分からなかったです。
前回同様、外環を通って行くと、ダムに差し掛かって直ぐに右です。
曲がると行き成り 『 それ 』 と分かる雰囲気があります。青葉茂り過ぎて、昼間でも暗いです。
車を止めて、写真を撮ってみました。更に、トンネルの中も撮りました。写真では分かりにくいですけど、出口の近くで急に曲がっていて、違う意味で怖いです。
幅は、どれぐらいでしょうか、たぶん対向車が来たら通れ無いと思います。
周りも写真を撮りましたが、何も無いですねぇ。雰囲気はありますが、嫌な感じは無いです。昭和の初期に作られたものらしいですが、それほど狭くも無いですよ。
噂では・・・
・ トンネル内を車で走行すると、車に血の手形がつく。
・ ダム近辺の道路で、首の無いライダーが現れる。
・ 第三トンネルの内部から入口を見ると、少女の霊が見えるらしい。
・ ダムを汚すと子供の霊が憑いてくる。
・ ダムに掛かっている橋で、老婆が後ろから凄まじい勢いで走ってくる。
らしいですが、昼間だからか何も見えませんでした。まぁ夜は、無理やね。
関連性が全く分かりませんが、たぶん違う場所の噂が、この雰囲気に合体して、定着したのかも知れません。
で、このトンネルを過ぎると直ぐに舗装が無くなり、凸凹した砂利道になります。
ゆるい下り坂のようです。時速 10 キロぐらいで、ゆっくり走らないと、わだちも多くて危険です。お腹も数回擦りました。車高を落としている方は、違う意味で肝試しが出来ますよ。
ちなみに、トンネルを抜けたぐらいまでは、ナビで表示されてましたが、この砂利道は表示されず、真っ白の画面です。たぶん、真っ白の画面は始めて見たと思いますぅ。
ジムニーなどで走ると楽しいでしょうが、スイフトでは怖いです。タイヤハウスが、めっちゃ真っ白に汚れました。明日、早起き出来たら、洗車しよう・・・
Posted at 2008/07/30 18:20:38 | |
トラックバック(0) | 日記