• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫じじいのブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

やっと帰ってきた

やっと帰ってきた今日の朝、出来上がったとの事で、取りに行きました。
今度は、大丈夫かなぁ~ (>_<)

私が、ワックスやらコーティング剤を塗った事で、クリア塗装が乗らなかった為、みたいな事を言われましたが、厚みのある硬化型ガラスコーティング剤も、その厚みは、たかが知れていて、サンダー一発で取れますよ。

外注に出したのかなと思ったが、そうでも無いみたいです。削りカスが散乱しているので、やっぱりボンネットを外さずに処理しているようです。

見た目は、さすがに凸凹だらけの前回よりマシですが、何度か重ね塗りしたのでしょう、液ダレが固まってます。気泡のようなコブもあります。

更に、よく見ると、塗った後で、シングルで磨いているようで、輪があります。通常、仕上げにはダブルで、輪を消すんですが・・・人力で消すのは無理で、何かごまかす方法を考えます。

前回は、2週間で剥げましたが、今回は、どれぐらい持つのか・・・不安っす (>_<)
Posted at 2008/09/27 12:56:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月26日 イイね!

代車

って事で、代車生活です。

ほとんど乗ってませんが軽です。今日は、レブスピードの発売日で、なんと DVD のオマケ付きでっせ (~0~)

凄い雨が降ってきて、ワイパーを動かすと、めっちゃ見えにくいのは 『 お約束 』 ですが、なぜか 『 K の字 』 に水の塊みたいなのが残るんです。

目の前で、大きく K ってされて、余計に見えにくいしぃ~ (>_<)

しかし、最近の車は進化してるんですねぇ。アクセルを踏むと、ワイパーの動きが早くなって、アクセルを戻すか・ブレーキを踏むと、ワイパーの動きが遅くなると言う、オートですぜ・・・大丈夫やろか (^^;)

で、本の内容ですが、車高調の乗り比べと、マフラーの聞き比べが特集です。
あんまり、おっさ~んには関係無いっす (^^;)

しかし、本のオマケが DVD っすよ。昔は、綴じ込みって決まってたんですがねぇ。見えそうで・見えずにババンバンで、仕方なく買って帰って、『 あ~ぁ 』 ってのがお約束で、何度も何度も何度も騙されてるのにも関わらず、今度こそはと買うのが正調おやじっす。あっ、違うか (^^;)
Posted at 2008/09/26 18:13:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月25日 イイね!

奥琵琶湖で、オフってました

奥琵琶湖で、オフってましたマイカー無しで、オフに参加してましたぁ (^^;)

ってか、コロすけくんに連れて行ってもらいました。


ここは、奥琵琶湖パークウェイと言う無料のところで、看板の写真が小さくて分からないでしょうから、ざっくり書くと・・・

『 美しい水と緑と展望を、出来るだけ多くの人に紹介し、自然の中で 人間回復 を図って頂くために建設されました 』

と、泣けてくる文句が書かれてます。更に・・・

全長 18.8 キロメートル
幅 5.5 メートル
総工費  2億3千5百万円

と、皆様の税金がぁ~ (>_<) (>_<) (>_<)

早く、人間を回復しましょう (~0~)

一方通行になっていて、くねくねした山道で、予算が無いのか、道路の状態は良くないです。ってか、がけ崩れがあるかもねぇ~ って道っす。

ちなみに、がけ崩れは、必ずしも地震や大雨の後とは決まっておらず、運です。
一応、応急処理みたいになってますが・・・運です (>_<)

真ん中は、富山から来て頂いた白スポさん、同乗は源@車屋さん。
奥のアズールグレーは、ダム殺しのたっつぁんさんです。

おっさ~んには、固い足はキツイです (>_<)

高速道路を光速で駆け抜ける、漢の中の男コロすけ号が、ビッグスロットルを装着して、その効果はそちらで見て頂くとして、法定速度で走行すると、じわじわと燃費計の数字が上がります。

いろいろな、オカルトグッズも装着されているし、燃費が良くなったのは、このビッグスロットルのせいだけとも言い切れませんが、高額でもあり、おいそれと手が出せないものの、飛ばすだけのパーツでは無いんですね。

もちろん、踏めば、すっ~と数字は下がるので、諸刃の剣ではあるが、うまく使えばエコですよ。
Posted at 2008/09/25 23:04:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月24日 イイね!

ラーメン 一風堂

今更ですが、旨いっす \(^_^)/

博多で、食べたような気がするが、記憶は忘却の彼方へ・・・(^^;)

って事で、大阪の心斎橋に支店があり、以前この近くで働いていたときに、食べたいと思うものの、いつもいっつも混んでいて入れず、会社も辞めて、すっかり忘れてました。で、今日、全く関係ないバイトの面接で町まで行ったので、思い出して行ってみました。

時間は、11 時 10 分ぐらいで、客の入りは 10 人ぐらいです。

赤玉・白玉とあり、白玉は普通のとんこつで、赤玉はこってりだそうです。
分からず、赤玉・ぎょうざ・ライスのセット \950 を注文しました。
うぅ~ ええ値段しますなぁ~ (>_<)

確かに、赤い玉が上に乗ってます。辛くは無く、こってりでも無いですが、たぶん海苔と思いますが、真っ黒です (>_<)

『 なんじゃ、こりゃ~ 』 ・・・ 懐かしい ?  (^^;)

真っ黒ってのは、見た目びっくりですが、どちらかと言うと、あっさりした味で、とんこつの臭さも無く、魚介類の味もしないのに、しっかり味がある。
関西風に、アレンジしてるのかも知れませんが、旨いわぁ~ (~0~)

替え玉を頼もうと思ったが、既に汁は飲み干してるやん (^^;)

近くに、ラーメン四天王ってのもあったんですが、もう無くなってますね。
その近くに、美味しい中華屋もあったんですが、無くなってます。
天津飯の上に、中華どんぶりの具が乗せてあるだけなのに、野菜がレアって言うか、ちょうど火加減が良くて、すんごい美味しかったんですがねぇ~ (>_<)
Posted at 2008/09/24 14:36:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月23日 イイね!

吉野家できる

吉野家できるどうでもいい話ですが・・・

近所の王将が潰れた跡に 『 吉野家 』 が入るようです。


王将の名前ですが、なぜかヘルシーメニューが多く、野菜多目の油少なめで、味も良く、それでいて値段は王将と言う、すばらしい店で、敷地も店内も広く、客の入りも良かったんですが、突然潰れました。

※ 千堂あきほを、可愛くした感じの店員さん目当てと言うのは、否定出来ません。が、その子が、なぜか辞めてから、客がガタ減りと言うのは事実でした。

で、潰れて、さら地になり、放置されてたんですが、吉野家ができると看板があがってました。吉野家単独なのか、コンビニとかの抱き合わせかは、書かれてませんが、単独なら、かんなり広いですよ。

で、話の内容ですけど、黄色で塗った道は、正式な名前は知りませんが、道幅も広く、交通量も多く、この辺では珍しく、古いのに凸凹が少ない、ほぼ常に混んでいる直線道路です。

※ 大阪は、東西に抜ける道が少なく、こんなところでも混んでます。

私が子供の時には、既にあった道路ですが、呪われているのか、新しい店が出来ても、すぐに潰れるんですよぅ (>_<)

もう 30 年になりますが、当時からあるのはガソスタぐらいですね。まぁ、当時は、ほぼ田んぼでしたが・・・

しかし、こう言う、なぜか、道幅もあり、綺麗な道路で、交通量も多いのに、次々に店が出来て・潰れる道路って、全国的にありますねぇ。不景気と言うだけでは、説明が出来ない、正に 『 呪われている 』 と言っても過言ではない、そんな奇遇な道路・・・オカルトの一言ですかねぇ。

吉野家・・・何年持つかなぁ~
Posted at 2008/09/23 23:39:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「外出たらサウナみたいな臭いする (⁠T⁠T⁠)」
何シテル?   08/04 15:28
その日が来るまで穏やかに過ごしていきたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 24 25 26 27
282930    

リンク・クリップ

【20名】ゴリラの手、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:57:25
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:20:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
真っ白です
日産 ルークス 日産 ルークス
スパークリングレッド/ブラック 我が人生の最後の車になるかも知れんので、安全・走り・燃費 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
久々に、レギュラーガソリン車で、ガソスタでのドキドキが無くなる (^-^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車で購入して 9 年弱、 96,000 Km 乗りました。 修理代の大型化が予想され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation