• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫じじいのブログ一覧

2009年04月07日 イイね!

カリカリ その後

カリカリ その後2 速でアクセルを踏み込むと、カリカリカリ~と音がするので、踏み込まない方が幸せのはずと、おとなしくしてましたが、直せるなら直したい。出来ることなら、安く (^^;;

購入当初より、カリカリ音はありましたが、普段からドン亀運転を心がけるゴールド免許ですので、普段は気にならないけど、エンジンオイルを換えてから、軽く回るようになり、暖かくなって来たし、ワックスもピカピカだし (^^;;
って事で、昨日ちょっと山と言うかダムに行ったら、桜吹雪が舞う中、カリカリ音が響き渡るじゃな~い (>_<)

普段は気にならないと言うか、ベタ踏みしないから分からないけど、ちょっと踏むとこれやもんなぁ。

って事で、以前シュアラスターの洗車教室に行ったときに、なにも買うものが無い ( まだあるってか、使い切れませんよぅ ) ので、取り合えず 『 お付き合い 』 で、新製品の LOOP を買ったまま、オフ会の景品にでもと思っていたが、自分で使ってみた。

入れて、5 分アイドリングするか、走れと書かれていて、その通りにしたが、入れて直ぐでは分からないが、カリカリ音が若干減ったかも、エンジン音も静かになったかも 『 程度 』 ですね。一日では効果が出ないのかも知れない。

次は、エアフローセンサーの掃除ですかねぇ (>_<)
Posted at 2009/04/07 20:26:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月06日 イイね!

リヤワイパー

リヤワイパー今日も早起きして洗車。
ピカピカっす~ \(^_^)/

んが、また見つけてしまいましたぁ~ (>_<)
リアワイパーが、千切れてるぅ~

滅多に使わないので、無くても良いような気もするものの、困るときもあるかもと探したが、このサイズは無いんですね (>_<)
特殊なのか、店頭で調べても、スイフトのリアワイパーの設定自体が無いんですよぅ。

皆さん、どうしてるんですか ?

その左、ドアミラーのところの黒いピラー部分ですが、これはシールなんだと、以前より知ってましたが、右側はなんともなってませんが、左側のここだけ、ネジネジになってます (>_<)

目立たないけど、なんでこんなことになったのか ?
そもそも、いつからあったのか、さっぱり分かりません。
見た目は、空気が入ったみたいですけど、ここだけみたい。
こんなん直せるのかなぁ ?  どうしよう ?

その横の白いのは、瞬間接着剤の跡。取れません (^^;;

洗車して、久々に汗かいたのでスーパー銭湯へ行って、滝畑ダムへ。
遠山の金さんじゃないけど桜吹雪の中、風になろうと・・・(^^;;
んがぁ、ちょっとアクセルを踏むと、カリカリ音が復活。なんでやろ~ (>_<)
Posted at 2009/04/06 21:35:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日 イイね!

最近、膨らんで曲がる人が多い

左に曲がるとき左に寄るけど、曲がり角で一旦右によって、大回りする。
その逆も多いですね (>_<)

いわゆる、 2 車線を塞いでしまうので、こちらが直進するとき、幅に余裕のある道なら避けれるが、狭い道だと、歩行者などが居ると、そいつが曲がるまで、こちらは待たされるのよ (-_-#)

雪国では、溝に雪を落とすため、大きくて深いので、脱輪すると自力で脱出できないことが多く、曲がり角の溝に落ちないように注意するので、そんな人が多いけど、ロングトラックじゃあるまいし、そんなに大回りしなくても、普通に回れるのに、迷惑以外の何者でも無いですね。

最近、多いんですよ、こう言うバカ。

『 いっぺん、死んで見る ? 』
Posted at 2009/04/06 00:32:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月03日 イイね!

楽市楽山

楽市楽山元は、パチンコ屋だと思いますが、その場所に、産地直送の野菜やらを、いろいろ販売するとのことで、5 日の日曜日の 10 時からオープンで、今日と明日は、プレオープンとなってますが、品数が少ないです。
値段は普通で、目玉もあるかも知れませんが、今日、見ただけでは分かりません。

場所は、大阪府和泉市池田下町1900
泉北自動車道の、和泉府中の終わりのとこら辺です。
写真では分かりにくいけど、電車の横です。
白い巨塔は、何か分かりません (^^;;

求人サイトを徘徊していて見つけました。
運送会社がやってるもので、要は、地方へ配達に行って帰るときに、地方の農家から野菜などを仕入れて、自分たちで売ろうと言う、店舗のあるフリマみたいな感じでしょうか。

ご存じ無い方は分からないと思いますが、運送会社は、上下関係がガチガチで、当然、下に行くほど利益は少なく、かと言って断れば、次の仕事がもらえない。このご時勢ですから、更に厳しく、ギリギリの生活で廃業も多いです。

そんな中、おじさん達が、なんとかしようと立ち上がったプロジェクトみたいです。求人内容は、コーディネーターと横文字で書くと、なにやらカッコええけど、要は何でも屋で、売れる仕組みを考える・実行するってなところでしょう。

また、面接に呼んで頂けるかは分かりませんが、怪しそうな仕事かなぁと偵察がてら見に行ったんです。なにやら、楽しそうではあーりませんか。
手作り感バリバリで、いかついおじさんの 『 いらっしゃい 』 の野太い声が、面白いです (^^;;

ただ、駐車場が 1 階で、店舗が 2 階と言うのは、何の商売でも難しいです。単価が安いので、なお更に厳しいと思います。計画倒れで終わらないことを祈ります (>_<)
関連情報URL : http://keitora-ichi.com/
Posted at 2009/04/03 20:58:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月01日 イイね!

ストロボフラッシュ

ストロボフラッシュドンキーで買ったものですが。

ストロボと言うほど強烈では無いですし、電源を入れても直ぐに点灯せず、ちょっと間があります。防水でも無いので室内で、遊び用です。

SAB の帰り道、某 aki ちゃんの家の近くの細い道を走っていたら、トロトロ渋滞で、私の前は自販機補充のトラックです。

30 km 規制の細い道で、飛び出しも、あるかも知れない道路ですし、車線変更禁止の黄色いラインがあります。30km で走るのは、以前も書いてましたが、決して間違ってません。むしろ、そうしなさいと、教習所でも警察でも教えているはずで、正しいとは思うものの・・・渋滞です (>_<)
せめて、 『 流れ 』 に沿って欲しいと思うのは、私だけではないと思いますよぅ。

で、やっとトラックが曲がって、視界が広がると・・・癌は、毎度おなじみの涙マークのジジイでした (-_-#)
私は、ジジイの後ろで 2 番目です。バックミラーを見ると、ざっと 10 台ぐらいつながってます。

急いで帰る必要は全く無いものの、たまりかねて、パッシング・・・反応無し。久々に聞くスズスポホーン・・・反応無し。で、これ、ストロボフラッシュ・・・反応全く無し。

左に寄りそうで、追い抜こうとすると、右に来る ( 道路の真ん中を走る ) 最悪や~ 最低・最悪、岡崎友紀か ?
距離にして、 1 km あるか無いかぐらいですが、もう、ムラムラしました (-_-#)
Posted at 2009/04/01 19:02:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジャンプスターター買いました」
何シテル?   09/29 08:55
その日が来るまで穏やかに過ごしていきたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    12 34
5 6 7 8 9 1011
12 1314 15 16 17 18
19 20 2122 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

【20名】ゴリラの手、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:57:25
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:20:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
真っ白です
日産 ルークス 日産 ルークス
スパークリングレッド/ブラック 我が人生の最後の車になるかも知れんので、安全・走り・燃費 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
久々に、レギュラーガソリン車で、ガソスタでのドキドキが無くなる (^-^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車で購入して 9 年弱、 96,000 Km 乗りました。 修理代の大型化が予想され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation