
凄い虫やん (>_<)
洗えば取れるんですけど、あんな土砂降りの雨の中でも、虫は付くんですねぇ (>_<)
バンパーやボンネットなどは、後で取れば良いけど、問題はフロントウインドですよ。
虫が付く → ワイパーで塗り伸ばす → そこだけ視界が悪くなる → 何度かワイパーを動かすと綺麗になる。を繰り返しで、霧のような雨の中、更に視界を悪くしてくれるので、大変困りましたわぁ (>_<)
今日は、シュプレームの上からブリス X を塗って、艶は変化しませんが、更にツルツルになり、埃が付きにくくなりました。無敵に素敵 \(^_^)/
スカ商品と思っていた、ボッシュのアメッシュ (撥水剤) は、使い方が悪かったんですね。雨の中、濡れたガラスにスプレーして、クロスで拭かないで放置すれば、ちゃんと撥水します。ただ、小雨や、スプレーしてから雨が降らないと、油膜と言うか汚れます (>_<) 難しい商品ですね。
関係無いけど、昨日高速道路で新潟まで行きましたけど、大阪の道は 凸 凹 が多く、京都の道は普通なのに、滋賀に入ると急に道が悪く、跳ねる跳ねる (>_<)
で、福井に入ると道が綺麗。で、石川・富山は、また跳ねる。最後の新潟で、道が綺麗。各県の台所事情が見えますなぁ (^^;;
って事で、マジで、バネを変えてみようかと思います。もう少し、しなやかさが欲しいです。予算は無いけど・・・(^^;;
車高調を入れるほど、走りに目覚めてませんが、跳ね過ぎの上に、例のキティーちゃんのルームミラーがブレるので、後続車のヘッドライトの点が、ゆらゆら揺れて、凄く気分悪かったです (>_<)
引っ張りタイヤを、誤魔化すためにも、前だけでも車高を落とすかなぁ ?
どこかの秘密基地で、バネが転がっていたような (^^;;
Posted at 2009/06/01 18:34:37 | |
トラックバック(0) | 日記