• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫じじいのブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

国際ライセンス取得

国際ライセンス取得人命救助の応急手当の訓練を受けた証明書です。
お金を払って講習を受ければ、誰でももらえるものです (^^;;

いつからか分からないけど、最近は、自動車教習所でも人命救助の講習が必修科目になってますが、私らの頃にはありませんでした。

AED ( 自動対外式除細動器  ド~ンって言う電気ショックのあれ ) を購入すると 35 万円以上しますが、レンタルが可能になったこと・経費で認められたこともあり、全国的に一気に配備され、いろいろな場所で見るようになりました。この名前を聞いた方は多いと思いますが、その使い方は簡単だけど、実際に見た・使った人は少ないと思います。

いつどこで、これを使うような緊急な場面に出くわすか分からないし、知らないよりむしろ知るべき事では無いか。私なんて世の中の、ためにならない人間ですが、ひょっとしたら救える命もあるかも。ってぇな事で、行ってきましたぁ。

朝から晩まで、話を聞いて・ビデオを見て・人形相手に人工呼吸とか胸部圧迫とか・ AED の使い方などを勉強して来ました。途中で、また幽体離脱仕掛けたけど、なんとか耐えました (^^;;

最後に、一緒に受講されてた方と先生とのディスカッションで、元看護士・元介護士・元薬剤師・元学校の先生で、女性ばかりでしたが、人形相手とは言え、私以外の皆さんは、さすがに非常に手際良く、何度も講習や訓練を受けているそうです。

しかし、産休や退職で一線を退いているので、いざとなったときに、知識はあるが足がすくんでしまうそうです。助けられなかったとき、罪に問われることは無く、なんら罰せられませんが、非難されるのが怖い。ましてや家族も居る。その非難は家族をも巻き込む。実際に、目の前で倒れて心肺停止になったとき、 10 分でもうダメ・ 8 分でほぼ絶望だそうで、一刻を争う事態なんだけど、なかなか行動に移せない・・・そんな自分を変えるために講習に来ているそうです。

先生は、行動 = 勇気 と言われてました。難しいですね。
ふら~っと行ってた自分が恥ずかしいですよ (>_<)
Posted at 2009/07/12 01:15:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月10日 イイね!

ボッシュ の サンダー

ボッシュ の サンダーガラス磨き用にサンダーは持ってますが、コードが付いていて、洗車場でコンバーターを使って動かしますが、やっぱ電気は怖いので、コードレスのものが欲しいなぁ~ と思うものの、どえらい高いですぅ (>_<)

が、近所のホームセンターで安売りしてたので買いました (^_^;)

通販の安いところでも、15,000 円前後しますが、 7,800 円と約半額でした。

大きさは、握り拳 1.5 個ぐらいで、重さは 700 g です。が、思ったよりパワーがあります。まだ実際には使ってないので分からないけど、スイッチを入れると、手がしびれるまでは行きませんが、凄い振動がありますよ。また、パワーに見合う音・・・うるさいです (>_<)

ちなみに、これでボディーは磨きません。ってか、塗装がハゲますよ。
DIY の削り・磨きにも使えるし、便利ですよん (^_^;
Posted at 2009/07/10 15:05:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月08日 イイね!

自動車保険 一斉値上げ !!

 損害保険料率算出機構は 7 日、自動車保険の保険料を決める際の基準となる 「 参考純率 」 を平均 5.7 % 引き上げたと発表した。保険料が高い若年ドライバーが減少しているほか、高齢者の事故増加で保険金の支払いが増えているためで、引き上げは平成 12 年以来 9 年ぶり。損害保険各社は個別に保険料の値上げ幅を決めるが、来年度にも一斉値上げする見通し。事故の多い高齢者ほど上げ幅が大きくなる見込みだ。

( 産経新聞より )


めっちゃ痛いやん (>_<)

ご存知、ゴールド免許のおっさ~んなので、割引率が最高ではあるが、毎年逆に数百円上がり、微妙に安くなら無いんですけど~ぅ (>_<)

その上で、値上げと言われると、ひぃ~ 怖いよぅ~ (>_<)

若者の車離れと言われてますが、なるほどの弊害ですね。保険金が高過ぎて、車を買えないと言うのも、あるかと思いますが・・・

何歳からが高齢者か知りませんが、いつも書いてますが、もみじの暴走著しく、事故しない方が不思議なので、値上げやむなしと思いますが、免許所持者でも毎年実技試験が必要かと思います。
Posted at 2009/07/08 09:24:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月07日 イイね!

3 W

某先生のブログで、LED で 3 ワットのポジションランプがあると知り、早速ネットで調べると、市販のものでは IPF と言うメーカーが出してる。 3 ワットでは、これしか無いようだ。

で、価格もネットで調べてみると、送料込みで最安で \ 5,900 。何気に、オートバックスの HP で \ 5,980 。 \ 3,000 以上お買い上げで \ 500 引きの券があるので、前回学習したように、あと \ 20 買うと ( そんな商品は無いけどね ) \ 1,000 引きになり、変わらないなぁと思い、レッツらゴー (^^;;

お目当ての商品も含めて、T 10 型のポジションランプって、たくさん種類がありますなぁ~ 値段もピンきりです。栗原小巻さんに 『 押して下さる ? 』 とは言われて無いけど、見本みたいなのがあり、押して・押して・押忍 (^^;;

う~ん~ (>_<)

0.5 W ・ 1.0 W ・ 1.5 W ・ 2.1 W ・ 3.0 W それが各社あるので、かなりの数が店頭にあります。 3.0 W は、確かに 0.5 W より明るく見えますが、 1.0 W の 3 倍明るくは無いですね。価格は 3 倍ですが (>_<)   むしろ、差がほとんど無いように思えます。

そんな中で、 5 W と言うのを見つけました。が、 5 W 『 相当 』 の明るさと書かれていて、紛らわしいなぁ。 9 千円近い価格なのに、他と変わらないよ (-_-#)

店頭見本の状態やバッテリーの状態など、必ずしも同じ土俵とは言えないし、リフレクター ( 反射板 ) や角度の関係で、実際に取り付けて比較した訳では無いけど、少なくとも、価格なりに明るいとも思えず、現状より明るくしたいと言う望みは叶えてくれそうに無いですね (>_<)

って事で、買わずに帰りましたぁ~

見本があったから助かったけど、見本が無ければ、また無駄買いするとこでしたわん。
良かった・良かったぁ (^^;;
Posted at 2009/07/07 17:35:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月05日 イイね!

早速 ETC 取り付けた

早速 ETC 取り付けたバッテリーと黒箱が、僅かに接触していたので、バッテリーの土台を更に移動させる。充電式ドリルの電池切れもあり、思ったところに穴が開けられず、ニッパーでは歯が立たず、金切りはさみでこじ開ける。

バッテリーを戻して、今回は、エアコンを付けずに 30 分・付けて 3 時間もアイドリングしたので、バッチリでしょう。信号待ちで、アイドリングが下がり過ぎて、止まりそうにならない。はず (^^;;

黒箱とボンネットの網の部分が、バッチリ接触しているので、僅かに下げる。以前、留め金の金具が外れたのを瞬間接着剤で取り付けたが、ハンマーで叩いても取れなかったのに、もう外れかけてました (>_<)  で、椅子の下にはめ込むゴムを噛まして取り付けました。僅かに接触まで下がりました。

運転席のスポットライトを、もう少し明るいものに変更するべく、ちょいまぶの小を注文したので、到着までに、直ぐに取り付けられるように、段取り・配線の引き直し。

などなど、作業をまとめて進行していたので、結局朝の 10 時から始めて、全て完了したのが夕方の 5 時でしたぁ (>_<)   

ETC の取り付け自体、難しいところは無く、アンテナ線の余りを、くちゃくちゃにせず、直径 15 cm ほどの、丸状にするように書かれてました。今更ですが、 A ピラーを外すと、車内に通じているんですね。知らなかったです。今まで、細い配線で迂回してました。

電源は、レー探から分岐しました。スイッチで悩んでました。以前、某さんの新潟かにオフの帰りに、電源を入れ忘れて、当然バーは開かないけど、そのまま接触もせずにすり抜けられたが、普段からボ~としているので、またスイッチの入れ忘れがあるかもと思うと、多少うざくてもスイッチ無しにするべかと、さんざん迷ったけど、とりあえずスイッチを付けてみました。

音声は、以前使っていた、一体型のものに比べて、アダルト ( おばはん声 ) になり、音が凄く割れてバリバリだぜ (^^;;   

ETC 本体を、普通に足元にしようか、それとも見えないところに隠して、カード入れっぱにしておこうかとも思いましたが、最大ボリュームにしても、バリバリ言ってるけど、聞き取りにくい・音自体が聞こえないなどで、置き場もさんざん悩んで、結局ここにしました。

スイッチは単純な安いものですが、目に付き易いように、あえて大きなものにしました。この位置だと、 ETC 本体の LED も確認し易いですし、履歴などもちゃんと聞き取れます。

お疲れちゃん俺 (^^;;
Posted at 2009/07/05 21:01:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジャンプスターター買いました」
何シテル?   09/29 08:55
その日が来るまで穏やかに過ごしていきたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 3 4
56 7 89 10 11
121314 15 16 17 18
19 20 21 2223 24 25
2627 28 2930 31 

リンク・クリップ

【20名】ゴリラの手、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:57:25
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:20:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
真っ白です
日産 ルークス 日産 ルークス
スパークリングレッド/ブラック 我が人生の最後の車になるかも知れんので、安全・走り・燃費 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
久々に、レギュラーガソリン車で、ガソスタでのドキドキが無くなる (^-^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車で購入して 9 年弱、 96,000 Km 乗りました。 修理代の大型化が予想され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation