• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫じじいのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

明日は PL 花火です

明日、 8 月 1 日は大阪府富田林市で、 PL 花火芸術 ( 一般的に花火大会と思われているし、私たちもそう言うてますが、あくまで宗教行事なんですと ) が開催されるので、超~渋滞 or 通行止めが多々あるのでご注意ください。

隣の市ですが、自宅からかなり離れてます。毎年、音は聞こえるものの、なかなか実態が見れません。以前は自宅から見えたのですが、目の前に突然 3 階建ての家が建ち、嫌がらせ ?

で、見えるところを探して、夜の街 ( 田舎 ? ) を彷徨う、俺はロックンローラー !!
尾崎豊か ? 毎年言ってるような ? (^^;;
これが、一人ボケ突っ込みです。テストに出ますよ (^^;;

高い建物は少ないけど、家が密集していて、隙間が無いと言うか、もうちょっとなんとかならんかなぁ~ 市役所とか、高い建物はあるのですが、凄い渋滞なんで、行って帰ってくるのが大変やしぃ (>_<)

ちなみに、見るだけなら、誰かがネット配信されるのでしょうから、それの方が安心確実ですよ。

車で来ようと思っている方へ
当然ですが、駐車場探しが大変です。原っぱが有料で臨時の駐車場になっているそうです。帰りも、渋滞は凄いですが、知らない抜け道は行かない方が良いですよ。田舎のあぜ道なので、道が狭いだけではなく、古墳のところは行き止まりが多いので、一方通行は少ないけど、狭い道を泣きながらバックで出て来る事になります。

電車も臨時便が、夜遅くまで増便して走ってます。こんな遅くまで走ってるのは、正月三が日とこの日だけなので、書き入れ時 ? (^^;;

って事で、明日はパチンコにも行かず、完全に引きこもりです。
ネットで拾い集めた、映画や漫画を見ときま~す (~0~)
Posted at 2010/07/31 18:09:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月30日 イイね!

こんな祭りもある

こんな祭りもあるいつからか、牛丼祭りなんてあるんですね (^^;;
こんな祭りは大歓迎ですわ \(^o^)/

今、割引セール中と言う事もあり、お昼時は混んでます。
が、今更ですが、吉野家の牛丼の味は、ずんずんと落ちていきますなぁ~ (>_<)

それでも以前は、他社に比べると、さすがに老舗と言うか、まだマシでしたけど、ここ最近では優位性も乏しくなりつつあるのではないかと思いますねぇ。

肉らしきものが非常に少なく、せめて汁ぐらい掛かってれば食べられるけど、その汁すら少ないので、結局タダで置かれている紅しょうがを、わんさかと盛り付け、既に牛丼ではなく、紅しょうが丼でんがな !! (-_-#)

落ちたねぇ~ 吉野家 ┐( ̄ヘ ̄)┌  ヤレヤレ・・・

Posted at 2010/07/30 21:39:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年07月29日 イイね!

エアコンのパワーなんちゃら

お友達の ☆ひろぽん★ さんが先日紹介されていた、ワコーズのパワーエアコンレボリューションと言うのを入れてみました。

詳しいことはここで説明してくれたけど、たぶん何百回聞いても分からんし (^^;;
要は、エアコンのどこかに、小さい油を足すことで、潤滑が良くなって、エンジンの負担が減ったりって事で、燃費も良くなるんとちゃうかなぁ、って感じ ? (^^;;

今現在、冷えないとか、エアコン on で極端に回転が下がるとか、何がしかのトラブルは全く無いですし、これが必要なのかは分かりませんが、 ☆ひろぽん★ さんや、他の方も非常に良いとの評判で、お守りみたいなものかなぁと入れてみました。

お守りとしては、手が出せる 工賃込みで \ 3,000 ( 今月末まで ) と、リーズナブルアズナブールです。

心なしか、エンジンの回転が軽くなったような気がします。あくまで、気がする程度で、体感とかは無いです (^^;;

作業自体は、あっと言う間に終わってしまいます。店舗は、広い道を入って、一方通行などがあり、ナビが無いと分かりにくいです。

あと 2 日で今月も終わりですね。今月末までこの価格なので、興味のある方はお急ぎください。車が対応しているかどうかはお問い合わせください。人手が足りないようで、メールでの返事は厳しいみたいです。
Posted at 2010/07/29 18:52:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月28日 イイね!

水が超~美味しい店

今日のお昼は、以前某パパさんが紹介されていた 『 フレールドシャンソニエ 』 へ行ってみました。

うちから少し遠いですが、用事があり近くまで行ったので、思い出して、ふら~っと行ってみた。 1F は庶民用で、 2F は要予約だそうで、当然 1F へ (^^;;

12 時ちょっと前で、客も数人でした。 12 時過ぎると、わんさか客が増えて、 25 台分ぐらいの駐車場が満杯に。ざわざわはしてませんが、見たところ、あっと言う間に 50 人ぐらい居て、空席も無いです。

客層としては、男は私も含めて 3 人だけで、他は私よりは若いかもぐらいの女性客で、 OL 風でも無く、テニスラケットを抱えたザーマスやセレブ風でも無く、ええべべ着ている訳でもなく、極普通の奥さんって感じです。近所の方や友達同志で来られているのかもですが、ファミレスでよく見かける 『 ガハハ 』 系は居らず、いたって普通です (^^;;

ランチは \ 980 ぐらいからで、スープ・サラダ・メイン料理・パン食べ放題なので、高くは無いと思います。

無難に、ハンバーグを食べました。パサパサでは無いけど、フォークで刺すと、口までの距離で分解するほどの、ボロボロ (>_<)

スープと料理は美味しくないです。手を加えすぎたのか、何の味か分からないものになってました。元がパン屋さんなのか、パンは美味しいです。小さいパンですが 15 個ぐらいは食べたから、元は取ったかも (^^;;   ですが、更なるおかわりはストップされました (>_<)

で、ここの店で一番おいしいのは 『 水 』 です (^^;;
普通に水ですが、凄く旨いです。私が知っている、今まで飲んだ水の中では最高に旨いですね。それまでは、大分県の水道の水が一番旨いと思ってましたが、これは超えてますねぇ。どこの水かは分かりませんでした。
Posted at 2010/07/28 20:31:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年07月27日 イイね!

ざるらーめん

ざるらーめん夏やねぇ~ って事で、ちょこちょこ行ってる、ラーメン神座の ( 商品名が、おいしいラーメン ) も熱いので、冷麺は無いかと聞くと、ざるらーめんがそれだとの事で食べてみた。写真は、ネット徘徊で見つけたもので、 HP には無いです。

具が、ねぎと生姜、豚肉の茹でたみたいなのが少し、これで \ 600 は高いんちゃう ?
味は正直、微妙~ (^^;;

美味しいから、ぜひ食べてみて~  とは言えないものの、不思議な味です。
薄い、しょうゆ味で、普通の冷麺は鶏がらがベースですが、たぶん豚がベースではないかと思える、甘い味なんです。

ピリッと来る、辛い系は入ってなくて、素麺とまでは言いませんが、今まで食べた冷麺系の中では、一番あっさりしてます。が、神座マジックと言いますか、二口・三口と箸が進むと、ああぁ~ ハイハイハイ  みたいな (^^;;
毎日では、物足りないけど、週 3 なら OK よ !!  な、味です。分かりにくい ? (^^;;

ちなみに、名前に 『 ざる 』 が付いてますが、お皿に麺が乗ってます。

もっとちなみに、付け麺の冷と言うのもありますが、こちらは汁が冷たくて、麺は温かいもので、具も少し豪華になってる、別のものです。

全ての神座で、扱ってる訳ではないようですが、機会があれば、どんぞ (^^;;

今日も、燃え尽きました。あしたのジョー MAX  \(^o^)/
20 連荘しないと見れない、ホセとの死闘で、真っ白に燃え尽きるジョー !!
数々の名シーンが、てんこ盛りで、涙ちょちょぎれ~
Posted at 2010/07/27 20:31:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「外出たらサウナみたいな臭いする (⁠T⁠T⁠)」
何シテル?   08/04 15:28
その日が来るまで穏やかに過ごしていきたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     1 2 3
456 7 8 910
1112 1314 15 16 17
18 1920 21 22 23 24
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

【20名】ゴリラの手、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:57:25
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:20:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
真っ白です
日産 ルークス 日産 ルークス
スパークリングレッド/ブラック 我が人生の最後の車になるかも知れんので、安全・走り・燃費 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
久々に、レギュラーガソリン車で、ガソスタでのドキドキが無くなる (^-^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車で購入して 9 年弱、 96,000 Km 乗りました。 修理代の大型化が予想され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation