
隣町ですが、自宅から車で 10 分もかからないところに、阪神高速・近畿自動車道の入り口があり、その入り口のところに、一般道を挟んでマクドナルドが出来ました。
私のところには無いですが、隣町の駅前にマクドナルドがあるので、マクド自体は珍しくないですが、ドライブスルーなんです。
このドライブスルーと言うのは、都会では見かけても、田舎ではあまり見ないですね。駐車場に車を止めて、ゆっくり食べるのが当たり前で、需要が少ないからかも。
コンビニなんか典型的で、都会では駐車場が無いけど、こちらでは駅前などを除き、駐車場があるのが普通なので、トイレに行きたいと思ってコンビニを見つけても、駐車場が無い・・・そこはもう都会だってことやね (^^;;
元々は、某大手中古車屋があったけど、売られたのかして長い間さら地になってました。ちょうど、信号のある角地で、そこがさら地と言うのは、運転しているこちらとしては、見通しは良いものの、なんだか寂しい感じ。
最近多いよねぇ~ (>_<) バブルが弾けて、場所はええのに買い手が付かず、長い間放置されてる。さら地にされるのはまだ良い方で、建物がそのままで老朽化して、お化け屋敷みたいなのがちょいちょいありますわ。
私が子供の時は探検と称して、よく勝手に入って遊んでましたよ。一番わくわくするのが病院ですね。当然電気も点いてなくて、真っ暗なのに、やたらと部屋数が多くて・・・床も木なので、腐って下に落ちたりして・・・キャー (>_<)
は、置いといて、このドライブスルーは使いにくいよ (>_<)
一般道があるので、ドライブスルーで買って、そのまま高速に入ることが出来ず、ぐるりんと回らないとダメで、面倒です。
しかも、歩道橋があるので、毎度お馴染みのど M マークが見えにくいから、分からないです。
だからでしょうか ? 歩道橋のところに何か書いてあります。小さい字ですが、これって CM ですかねぇ ? (^^;;
Posted at 2011/09/28 10:03:42 | |
トラックバック(0) | 日記