• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫じじいのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

全く手に負えません (>_<)

今月から働いてます。バイトですけどね (^^;;

定年で辞められる方にいろいろ教えてもらいました。その方が新車で買って 2 年目だけど、カバンで擦ってキズがいっぱい付いたが、取れずに困っているとの事で、コンパウンドで擦れば取れるだろうと引き受けたものの・・・

車は三菱の軽のミニカの銀色です。ときどきフクピカで拭いているとの事ですが、いつ洗車されたのか分からないぐらい、ハッキリ言って酷い状態で、うっかり引き受けたものの、ちと後悔 (>_<)

まず、農薬噴霧器に水を入れたもので、水洗いから始め、優しくクロスで水を拭き上げ、状態の確認ですが、細い線キズが無数にあり、大半が白い下地が見えてます。しかも、全面の全箇所にキズがあり、どんなカバンやねんと聞きたいぐらいやわ (>_<)

大きなキズは無いが、小さくて細い線状のものが、あらゆる方向に無数にあります。とりあえず持っているコンパウンドを各種試してみました。業務用の粗いものは怖いので持ってません。市販のものだけです・・・ ほぼ全滅 (>_<)

花さか G と言う、ワックスの入ったコンパウンドが、唯一マシになったかなぁぐらいで、思ったよりかなり難しいです。

塗装が固いみたいで、全力で擦っても何の変化も見れないですねぇ (>_<)
完全にお手上げです ((+_+))

『 ぴかぴかにしてくれてありがとう 』 と言われたが、ワックス成分で光っているだけで、キズを隠すことも、見えにくくすることも出来ませんでした。完敗やわ (>_<)

しかし、今日も寒かったですね (>_<)
全力で擦って、体は温まりましたが、なんだか釈然としませんなぁ (>_<)
Posted at 2012/02/28 01:52:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

ラーメン横綱・・・旨い !!

今更ですが、チェーン店なのに店が違うと味も違うんですね。

近所には無いけど、ラーメン横綱と言う店があり、どこも行列とまでは言いませんが、いつも結構人の多い店です。本店は京都らしいですが、そこには行ったことは無いです。

八尾と堺の店には何回か行きました。まぁ、そこそこの味で、不味くはないけど、並ぶほどの味とは思いませんでしたが、今日始めて平野の店で食べましたけど、全然違う味で、めっちゃ旨かった \(^o^)/

ぎょうざ無料券をもらったので、ぎょうざも食べましたが、旨いなぁ (~0~)

中央環状線と言う、南北に走っている大阪でも広い道で、普段はメインの道路で高架の方を走ってますが、たまたま間違って側道の方に入ってしまい、ちょうど昼時と言う事もあり、偶然入っただけですが・・・

犬も歩けば・・・とは良く聞きますが、偶然とは言え、今まで 『 こんなもの 』 と思っていたことが、必ずしもそうとは限らないと言う、新しい発見がありました (^^;;
Posted at 2012/02/26 18:22:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

今日の天気は、どっちだ ?

久々に早く起きたので、先日来中途半端な雨で、車がまだら模様なので洗車しようと思ったが 『 今にも泣き出しそうなブロークンハート 』 では無くて、雨が降る寸前みたいな空模様ですやん (>_<)

しかし、雨の臭いはしないので、野生の勘を頼りに洗車を始めたが、時間は 9 時ぐらいだけど、ライトを付けた方が良いかもぐらいに暗くなり、どうしたものかなぁと思案橋。

とりあえず、シャンプーで洗って、水を拭き取っただけですが、しまうまがこびり付いてなくて良かったです。青空は見えませんが、お昼には晴れて来て、良かったです (´▽`) ホッ

先日塗ってみたシールドですが、汚れは付きますが、埃の付着が極端に少ないですね。塗ってから雨が降るまでに数日ありましたが、正に、塗ったところと塗ってないところが一目瞭然で、指で触ると埃は付きますが、見た目では綺麗なままでした。

強く雨が降った日に見ると、走行風で雨は飛ばされているみたいですが、車を止めて見てみると、ほぼ違いは分かりませんでした。全体的に雨粒の付着は同じように見えるし、雨粒の大きさや、ボディとの接触面の雨粒の状態にも差は無く、全く同じように見えました。

が、雨が上がって、乾く前に見ると、シールドを塗ったところの雨残りが、他の場所に比べると少なかったです。その後、完全に乾いた状態を見ると、やはりシールドを塗ったところは、汚れてはいますが綺麗です。見た目で直ぐに違いが分かります。

その後、パラパラと降ったり止んだりの雨が続き、雨が上がって乾いた状態を比較すると、全体的にまだら模様になっていて、さすがに綺麗とは言えませんが、それでもやはりシールドを塗ったところは他のところより、汚れの具合が少ないです。

で、シャンプーを使うと、汚れ落ちも早いです。さすがに値段が高いので手が出ないけど、艶だけではない、凄いワックスですね \(^o^)/
Posted at 2012/02/26 12:09:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月22日 イイね!

やっと免許の更新

やっと免許の更新いつもは、即日交付のところで更新してましたが、車庫証明の申請のついでもあり、久々に地元の警察で更新したら、ひと月以上掛かったがな。田舎はこれやからなぁ~ (>_<)

前回の更新時は、免許が一回り小さくなって、財布などに入れやすくなってましたが、今回は IC チップと言うのが埋め込まれて ( 練りこまれて ? ) いるそうで、偽造しにくくしたそうです。

そんなチップみたいなのは、表も裏にも見当たらないです。中に入っているのでしょう。しかし、偽造かどうかを調べる機械がほとんど普及しておらず、何やら 『 きな臭い 』 ですなぁ~ (>_<)

そう言えば以前、国民総 IT 化とかで、何かカードを作らされた記憶がありますが、全く使わないまま終わったことがありましたね。もう名前すら出てきませんが・・・ (>_<)

次の更新時には、この IC チップと言うのも無くなって、また違うものになるのかも知れませんね ? ? ?
Posted at 2012/02/22 11:29:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月18日 イイね!

シールドを塗ってみた

シールドを塗ってみた雨が続いて、まだら・シマウマになっていたので、さらっと洗うだけでもしようかなぁと思うものの、天気予報では今日は雪も降ったりで一番寒い日になるとのことでしたが、昼頃起きて外を見てみると 『 メッチャええ天気 』 でんがな !!
しかも、外へ出られないほど寒くも無い (~0~)

早速、普通のシャンプーで洗って、続いてコンパウンド入りシャンプーでシマウマを取ったら、雪ですな (>_<)   しかも、ドバドバ降ってきた (>_<)   しかし、そんなに寒くないです。

で、しばらく様子を見ていたが、数秒ドバッと降って止んでを繰り返すだけで、青空が広がってます。

心優しい某紳士さま ( 複数 ) からお裾分けして頂いた、 swissvax shield を試してみました。このシールドと言うのは、普通のカルナバにテフロンを混ぜたもので、防汚性能は最強と言われるほどのワックスで、水すら留まれないほどの滑水性が売りです。値段も凄いですぅ。

本当は、粘土を使ってちゃんとしてから塗りたいが、まだ粘土が使える気温ではないので、試しにボンネットとウイング・バックドアに塗ってみました。

匂いはイチゴと若干ブルーベリーが混ざってます。テフロン自体は分かりませんが、石油系の臭いは無いですね。良く伸びるので塗り易いです。この時期なので分からないけど、乾くのは遅いですね。拭き取りも重いところは無く、非常に楽です。拭き取った跡を触ると、ツルツルしてます。なんら癖みたいなのは無くて、拍子抜け (^^;;

ボンネットは雨だけでなく、朝露などでもまだらになるので、これで防げればありがたいけど、しばらく様子を見ます。
Posted at 2012/02/18 14:45:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「外出たらサウナみたいな臭いする (⁠T⁠T⁠)」
何シテル?   08/04 15:28
その日が来るまで穏やかに過ごしていきたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   12 34
567891011
12 1314 151617 18
192021 22232425
2627 2829   

リンク・クリップ

【20名】ゴリラの手、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:57:25
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:20:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
真っ白です
日産 ルークス 日産 ルークス
スパークリングレッド/ブラック 我が人生の最後の車になるかも知れんので、安全・走り・燃費 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
久々に、レギュラーガソリン車で、ガソスタでのドキドキが無くなる (^-^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車で購入して 9 年弱、 96,000 Km 乗りました。 修理代の大型化が予想され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation