
難しい漢字ですが、初めて見ましたわ (>_<)
将来的に、今住んでいる家が古いので、出て行くことを考えてますが・・・
1 もう少し田舎の一軒家で、家自体は小さくて良いから、家庭菜園が出来るぐらい庭が広くて、ゆっくり洗車できるような物件。
2 町の中心の方へ行くと、ワンルームの安い物件がたくさんあり、駅まで歩いて行ける。が、駐車場が高い。
駐車場を借りるとすると、 1 と 2 の価格差はあまり無い。
移動を考えると、年齢的な事を考慮し、いつまで車に乗れるのか・病気などのときどうするかと考えたとき、駅から近い方が良い気がする。
しかし、元々田舎人間なのか、空間が無いと苦しい (>_<)
電車に乗っただけで気分が悪くなるし、街の雑踏で眩暈がすると言う現状を考えると、やっぱり田舎の方かなぁと、予算も無いけど暇なときにいろいろ検索していたら・・・ 見つけてしまいました (>_<)
最初分からなかったけど、瑕疵物件とは雨漏りしている・シロアリに食われている・壁が崩れているなど、目に見える不具合で修理が必要だけど、売値に修理代は含まれていませんと言う意味だそうです。
んが、心理的瑕疵とは、目に見えない 『 なにか 』 があると言う事で、考えられるものとしては・・・ そんなに選択肢は無いよね。ひぃ~ (*_*;
相場より安いのかも ? 大阪府だけど和歌山に近いところで、駅まで歩いて 5 分。写真や図面でしか分かりませんが、築年数は書かれていないが新しいように見える。庭は狭いが部屋は広い・・・ 探さないでね (*_*;
Posted at 2013/10/08 11:18:28 | |
トラックバック(0) | 日記