
少しは減って来たけど、まだまだ配達のバイトの過酷さは続いていて、米・りんご・みかんの重量物にプラスしてお歳暮で、ヘトヘトですぅ (>_<)
しかも、お米 30 kg に白菜などの野菜を合体させて、ふにゃふにゃの箱に入れたのは、さすがにキツイわぁ~ ふと自分の手を見ると、指先が割れて血が出てるしぃ (>_<)
顔パンパン・腹パンパンに加えて、腕パンパン・ふくらはぎもパンパン (*_*)
そんなあなたに、奈良の川上村の入之波温泉 「 山鳩湯 」 の炭酸重曹泉が良いらしいと誰かのブログに書かれていた。以前、夏に行ったがこれで二度目です。
※ 炭酸重曹泉・・・ 不透明な黄褐色で、少し鉄分の臭いがする
今回の感想は・・・ 無理。寒い !! (>_<)
源泉垂れ流しで沸かしていないのが、逆にこの時期あかんでぇ。
今日の外気温は温度計で 10 ℃ でしたが、もう少しすると危険ですやん。
しかも、外湯は内湯の湯が注がれているだけで、更に寒いし (>_<)
写真は帰り道の途中の山の中。まだ寒さが足らないのか、朝晩の温度差が少ないのか、京都のようなコントラストにはなって無いですね。
先日買った魚眼レンズで写して、ソフトでワンクリック自動修正したものです。
で、今日のどうでもええ話。ラーメン河へ久々に行って来た。昼前の 11 時半の開店ジャスト。既に数人の行列。ノートに名前を書いて、外でストーブに当たりながら待つ。今はまだええけど、もっと寒くなったら命が危険やん (>_<)
やっぱ、まぐろ丼は旨いわ。超~ おすすめ !! (^^)v
ラーメン ? 塩ラーメンで味がほとんど無く、まぁ普通 (^-^;
Posted at 2013/12/09 22:41:12 | |
トラックバック(0) | 日記