
奈良県の北葛城郡になりますが、自宅からマイカーで約 40 分で行ける距離でした。
平日の昼前と言う事もあり、利用客は 20 人弱ぐらいかな。
途中、数十年前は山だったと記憶していたのが、かなり広い綺麗な住宅地になってました。なぜか、進学塾と接骨院の看板がやたらと多いところで、住まれている年齢層が良く分からないですね (^-^;
高台にある温泉で、大きな看板も無く、外は木で囲ってあるので分かりにくいかもです。 2000 年にオープンした割には、よく手入れがされていて、中も外も綺麗です。
温泉の湯は、あっさりと言うか、臭いも無いし、にゅるにゅるも無くて、物足らない感じです。内湯も外湯も、湯船自体が小さくて、団体さんが来たら厳しいかもぐらいです。
外湯の種類が多いのが特徴のようで、狭い敷地に洞窟風呂・ミストサウナ・窯風呂などなどが繋がって展開されてますが、ご存じメガネをかけると 90 歳・外すと霧とガスの混合状態なので、風呂と風呂の間の移動が、さっぱり分かりません !!
滅茶苦茶危険です !! (>_<)
で、帰り道でプチパチンコ (^-^;
仮面ライダーシリーズの新しいの V 3 。上と下から横棒が出て来て合体してベルトになって光りますねんで。ド派手なアクションの割に、出玉はショボイ。しかも、あきまへんなぁ~ 連荘しないっすねぇ (*_*;
負ける前に撤収 !! しまむらでのお買いもの分までは出せませんでしたが、風呂代と王将での飯代と桜餅代は、チャラに出来ました (^-^;
Posted at 2014/04/07 23:28:41 | |
トラックバック(0) | 日記