• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫じじいのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

ヤホー 優勝セール

お米が欲しくて、風邪が酷くなって来たけど、我慢して ポチッと・・・

しばらく沈黙、そして 3 秒後に表示されたら、もう売り切れてました (>_<)

釣りとは言え、 \ 81 は安いね。まず買えないけど (>_<)

しかし、全店全品 5 % 引きの表示が消えて、使えるのかどうか分からないけど、 7 桁のコード番号を控えといた。

と言うのも、マフラーを買おうかなぁと (^-^;

しかし、マフラーカッターと同じく、エアロに当たるみたいで、ふにゃふにゃエアロですから、カッターやハサミで切れるでしょうが、抵抗あるなぁ。小さいエアロなので、効果は変わらないと思うけど、せっかくの新品を切断するのは、さすがに心苦しい。

と思っていたら、センター出しのマフラーもありますね。これはエアロを装着した前提で作ったらしく、干渉しないとの事で、当初の予定のものより割高になるけど、これで行こうと思っていたら・・・

パイプをセンターに引っ張って行く途中で、ガレージジャッキのポイントのところにパイプが掛かってある (>_<)

ガレージジャッキは、滅多に使わないけど、マフラー交換の時に使おうと思っていたので、正に本末転倒ですやん (>_<)

今すぐ必要ではないので、もう少し考えよう (^-^;

しかし、守備妨害でゲームセットとは、タイガースらしいけど・・・
Posted at 2014/10/31 22:19:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月30日 イイね!

しょぼん

しょぼん風邪ひいた。頭痛い (>_<)

季節の変わり目だからかも ?  皆さんも気を付けてください。終わり

仕事を休んで病院行って、適当に診てる 『 ふり 』 だけで、どえらい金額を取られ、更に高額の薬代がプラスされ、 3 割り負担とは言え、一日分の稼ぎの半分を取られ。厳しいっすなぁ~ (>_<)

しかし、外はめっちゃええ天気。ちょっとだけ作業しようと、ボンネットダンパーの取り付けを始めたが、棒を支えるステーがひとつ無い (>_<)

どこかにあると思うが、思い出せない (>_<)

安いから、もうひとつ買うか・・・

同じものをふたつ買うのは、さすがに抵抗あるんちゃう ? (>_<)
Posted at 2014/10/30 18:57:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月29日 イイね!

初コーティング

初コーティング新車なので、硬化系のガラスコーティング剤を塗って、後日他のものを塗ろうかなどと思ってましたが・・・

先日、硬化系のガラスコーティング剤をボンネットだけに塗って、思った以上に手ごわくて、とりあえずボンネットを仕上げて、その他は放置してました。が、その夜もんの凄い大雨で心配したけど、塗装が白なので白濁しているか分からず、休みも無かったのでまた放置してました。

ガラスのデポと水垢が酷いので、キッチリ洗車することにしました。

今回は、ソフト 99 の新製品で 『 汚れにくくなる 』 コーティング剤との事で、試してみました。

2 液を混ぜて、使い切りタイプとの事で、この手のは結構恐いのが多く、素人が手を出しても大丈夫かと思ったが・・・  ポチッと (^-^;

大きい A 液は、ビニールみたいな臭いで、小さい B 液は強烈な酢の臭いで、ゲロゲロ (>_<)

塗って、表面が白くなってきたら、クロスで拭き取るけど、塗るのも拭き取るのも重く無く、作業性は良いです。

艶は、ガラス系とワックスの間の、カチッとでもなく、ヌメヌメでもなく、好感の持てる艶です。

ただ、拭き取ると、静電気が発生するようですが、成分的に仕方ないのかも知れません。少ない毛が引っ張られる (^-^;    埃より虫の付着が凄いです (*_*;

本当に汚れにくくなるのか、今後観察しま~す (^-^;
Posted at 2014/10/29 20:47:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月27日 イイね!

雨上がり

雨上がり昨夜から早朝まで、凄い量の激しい雨が降りました。

昨日ボンネットだけですが、硬化型ガラスコーティング剤を塗ったので、心配で見てみた。通常 2 日ほど乾燥させないと白濁する事があるので、雨は硬化型の天敵です。ボディの色が白なので、白濁しても分かりにくいけどね (^-^;

雨粒の付着状態から、マダラにはなってないので、拭き取りは成功していると思います。良く見てみたが、白濁しているかは分からないですね。

昨日シャンプー洗車だけですが、極まれに赤 or 茶の点々があり、たぶん鉄粉と思うので、次回の休みの日にネンドするかして取る予定。

しかし、思ったより洗いにくいボディです。フロントガラスは大きくて下の方は手が届かないし、カモメルーフも水の流れが良くないです。 CD 値が 0.28 と公表されてますが、風の流れと水の流れは、必ずしも一致しないのかも知れませんね。

全てのガラス面のデポが酷い状態です。これはすぐに取れるでしょう。
Posted at 2014/10/27 08:43:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

初洗車

初洗車納車から数日雨で、筋が付いてたが放置していたので、朝の 8 時頃から洗車しました。

納車時にワックス塗るなと営業マンに言っといたので、普通のシャンプーして、脱脂シャンプーすると、ほぼ撥水は無くなります。

アルコールを塗って更に脱脂して、表面を硬化型ガラスコーティング剤のホイールコートを塗る予定でしたが、ボンネットに塗っただけで予想以上に手ごわくて、筋を残すとそこに汚れが溜まるので、何度も拭き取りと言うか、クロスを動かすわけで・・・ 

朝日がサンサンおはようさん ♪   どころか、パール塗装も加味され、光が乱反射して筋がわからん (*_*;

あっち行ったり・こっち行ったりして、角度を変えて見てから、クロスで拭き拭き。めっちゃ疲れた。とりあえずボンネットだけにしました。後日、違うのを塗ろう (>_<)

で、 ETC の取り付けの仕上げとか、車内の配線を施しました。

残りの作業で難易度の高いのは、後席用のライトとホーンの交換・取り付けですね。

ライトは用意してますが、両面テープやネジが小さすぎて、他の固定方法が思い付かずとん挫してます (>_<)

純正のホーンはすぐそこにあるのに、固いカバーがあり、これが邪魔で作業の段取りが・・・  バンパーを外すのは難しいので、純正はそのままにして、もうひとつ追加するのはどうかなぁと。アクアは、エンジンルームにバッテリーが無く、バッテリーは後席の下にあるので、そこから配線を引っ張ってくるのか、エンジンルームのヒューズボックスから取る方が良いか、どうしたものかなぁ~ (^-^;
Posted at 2014/10/26 21:16:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今まで鳴ってたのに点検に出したら鳴らなくなった。自分で交換したので文句も言いにくいよ。」
何シテル?   08/02 16:00
その日が来るまで穏やかに過ごしていきたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415 16 17 18
1920 21 22 232425
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

【20名】ゴリラの手、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:57:25
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:20:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
真っ白です
日産 ルークス 日産 ルークス
スパークリングレッド/ブラック 我が人生の最後の車になるかも知れんので、安全・走り・燃費 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
久々に、レギュラーガソリン車で、ガソスタでのドキドキが無くなる (^-^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車で購入して 9 年弱、 96,000 Km 乗りました。 修理代の大型化が予想され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation