• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫じじいのブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

最初の愛車はコレだ!

最初の愛車はコレだ!28 歳の時、3 回目の転職で外資系の会社に入った。

まだお金も無かったので、会社から仕事で使う車を貸してもらうことになっていた。車種も日産のサニーと決まっていた。が研修が終わり、赴任先の最初の日に上司から 『 新入りだけど中途採用なので、新卒と同じではダメだ。もっと良いものを買え 』 と、しかもせっかく人事で用意してくれたサニーを断ったと、その日に言われた。

規定で、白色の4ドアセダンと決められていたが、車種などの縛りは無く、外車でもOKでした。先輩から、新卒はサニークラス、課長はコロナ、部長はクラウンと言う、不文律がある旨教えられ、どれを買えばよいか悩む~  とりあえずカローラなら、販売店も多いし転勤が多いから故障したときに困らないだろうとカローラに決めた。 GT だと重いので G にした。

が、車は注文しても直ぐには来ない。車が来るまで約一か月、朝晩バスが無い時間なので、駅まで 30 分も歩いて行ってた。まさかの靴の底が抜けた (T_T)

やっと来たときはマジで嬉しかった。試乗とかしてなかったので知らなかったが、なぜか AT なのに 8000 回転以上回る。が、ブレーキが利かない。怖かったなぁ~

阪神高速でゴキブリシビックが、大型トラックの前に割り込んで急ブレーキを踏む 『 遊び ? 』を見かけて、これで追い回して蹴散らしてやったが、ブレーキが利かないので深追いできず。今思えば、 V テック超える車をトヨタが出していたのが驚きです。ってか、こちらも危険運転ですね (^-^;

追伸、5年で15万キロ乗ったが、天井が錆びて拳骨ぐらいの穴が開いたのと、エンジンが壊れて修理費が高すぎるので乗り換えました。
Posted at 2021/04/30 18:12:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月28日 イイね!

二次燃焼の焚き火台

二次燃焼の焚き火台写真は HP より拝借
二次燃焼とは、一次燃焼で燃え残った煙の原因となるガスなどを再度燃やすこと
らしいです。正直よく分かりません (^-^;

キャンプ用の焚き火台は既に 3 台あり、これで 4 台目 (^-^;
最初に買ったのは、かなり頑丈で重いので、 2 番目に軽いぺらぺらのを買った。姉と一緒に公園で BBQ するには小さいので、 3 番目に大きいのを買った。

それぞれ悪くは無いのですが、料理に使うには一長一短で、軽くない方が安定して使い易いです。単純に料理をするなら、ガスの方がお勧めです (^-^;

雑誌や youtube で、二次燃焼の焚き火台が面白いと取り上げられてますが、結構ええ値段するんです (*_*;
今すぐ必要でもないし、パチンコも調子悪くて、ついに赤字転落なので、悩んでましたが、うさぎマークのめちゃもえを買おうと思ったが、幅が無いので鍋とか乗せにくいらしい。

で、写真の montbell のが良いらしいが品切れ。しかも転売ヤーのおかげで、元の値段より高くなっている (T_T)
こんなん腹立つわ~ でも欲しいなぁ で、更に探すと、元の価格に送料と梱包の手間賃の上乗せ程度で売っているのを見つけた。悩んだけど買ってしまった (^-^;
次回のキャンプにて、値段に合うものなのか、検証してみます。
Posted at 2021/04/28 20:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月25日 イイね!

昨日の薪の続き

昨日の薪の続き超ウルトラ・アルティメット・ファイナル・・・もうないか・・堅い !! (>_<)

やっぱ、安いのには訳がある (T_T)
こんなに堅いとは思わなかった。土木作業に使う太い杭を適当な長さに切って、4分割されてました。一つずつが大きいので、元の杭はかなり太くて大きいものと思います。憧れ (^-^;

は、置いといて、斧でいくつか割ってみたものの、手がしびれて汗だく (>_<)

木の年輪の部分が凄く細かいので、刃を入れる部分が見つからない。節も多くて、そこで止まる。
結局、ナイフで切れ目を入れて ( バトニング ) 斧で割ると言う、二度手間ですが作業が進んだ。

まだ太いけど適当に妥協して、3袋分を処理し終わるのに2時間弱もかかった。
しかし、おじいさんはこれどうやって処理したのかな ?
薪を割る機械はあるけど、結構高額なので、そんなにユーザーが居るように思えないし不思議や ?
Posted at 2021/04/25 12:16:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月24日 イイね!

薪を買いに行った

薪を買いに行ったキャンプで使う薪を、いつもはホームセンターで、うさぎちゃんマークの箱入りのを買うのですが、ブームもあって品切れとか値段も少し高くなってます。

いろいろ調べると、大阪府の河川整備が流木をタダでくれるとの事で、しかも車で遠くないところ。早速電話してみたら、今はもうやってないが、そのうちにするかもらしいが未定だそうです。

薪を販売しているところは、あちこちあるのですが、針金でくくって一束 2 ~ 3 kgぐらいで 600 ~ 800 円が多いです。ソロキャンプでだいたい夜と朝に焚き火するなら 2 束あれば十分ですが、少しでも安く買いたいですね。

焚き火用なので上等なのは要らないですが、通販だと重いので送料が高くなるから、出来るだけ引き取りに行けるところで検索すると・・・隣の奈良県の香芝市ですが金太郎と言う店を見つけました。

電話で、年寄が道楽でやってる、ほぼ開店休業みたいです。静かな住宅街の奥の老人ホームの横にあり、分かりにくくは無いですが、狭い通路に車がびっしり停められていて、その横を抜けたところです。

で、 30 kg のお米を入れる紙の袋に薪がたくさん入って約 9 kg 分、一袋 600 円。種類はミックスですが、ヒノキも入っているのかええ匂いがします。長さは一定では無いけど 20 cm ぐらい。太さが大きいのもあるので斧で割りますが、かなり安く買えました。当分あるわ (^^♪
Posted at 2021/04/24 20:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月24日 イイね!

糖質オフ

糖質オフデブで糖尿です (>_<)

日頃の不摂生のたまものですが、なんとか痩せないとなぁと、時々・・・極まれに カロリーを気にしてましたが、最近ではカロリーより糖質を減らす方が良いとのことで、ごはん・パン・麺類の量を減らそうと・・・思うものの、なかなかできず、現状ですわ (>_<)

少しずつですが、出来るところからと、朝食のパンを止めて写真の糖質 50% off のシリアルに変えてみた。一人前が 50g と言うのは、猫のカリカリ 2 回分ぐらいです。何の味も無い (T_T)

腹は膨れませんが、箸が進まないので食べられない。これはこれで正解なのかなぁ ?
先日のキャンプの晩飯は、糖質半減のパスタと糖質半減のミートソースにしたが、これも味が無いので塩をかけたら、塩の味しかせず。えげつなく不味いので、もったいないけど捨てました。

普段の晩飯をドンブリから半量にして、カロリーゼロのビールを飲みつつ、ゆっくり時間をかけて食べるようにしたら、少し・・・極わずかですが体重が減りました。機械の誤差程度ですが、効果はあるのかも知れません。

酒を飲むのが良いとは思いませんが、カロリーゼロのビールは、水に近い味です。ノンアルコールのビールよりはマシな気がします。まだまだ実験は続く (^-^;
Posted at 2021/04/24 03:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「外出たらサウナみたいな臭いする (⁠T⁠T⁠)」
何シテル?   08/04 15:28
その日が来るまで穏やかに過ごしていきたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
11121314 151617
181920212223 24
252627 2829 30 

リンク・クリップ

【20名】ゴリラの手、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:57:25
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:20:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
真っ白です
日産 ルークス 日産 ルークス
スパークリングレッド/ブラック 我が人生の最後の車になるかも知れんので、安全・走り・燃費 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
久々に、レギュラーガソリン車で、ガソスタでのドキドキが無くなる (^-^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車で購入して 9 年弱、 96,000 Km 乗りました。 修理代の大型化が予想され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation