• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫じじいのブログ一覧

2023年09月03日 イイね!

初洗車 & コーティングまで

初洗車 & コーティングまで久々に4時間も作業してた (^-^;
と言うのも、前車は無駄に背が高くて洗車しにくかったが、これは凸凹が多すぎて普通のスポンジやムートンでは奥まで届かず、ブラシが必要です。これが思ったより手間やねぇ (>_<)

しかも納車して2週間で結構雨の日が続き、ドアの下にいくつも水垢ラインが出来て、水垢シャンプーでは取れずコンパウンドで擦ったわ。

なんとかコーティングまでやりました。にわか雨の降らない日がなく、とうとう今になりました。今日は大丈夫かな ?

水をかけたらフロントガラスのみ完全親水でした。いつもフロントは撥水剤を塗ってますが、衝突回避のカメラがあるので、撥水が良いのか親水が良いのか迷う~

左のライトの爪痕。これyoutubeで見て欲しくて、散々探しました。風に吹かれてゆがんでしまった。張り直しが効かず失敗ですぅ (>_<)
でも、直ぐに色抜けするらしくて、次はどうするか考えよう。

残りの作業は、ホーンの交換とフォグの黄色化です。色を塗る予定でしたが、古いペンキが固まって使えないのでシールを張る予定です。
Posted at 2023/09/03 15:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月29日 イイね!

作業を一気に進めた

作業を一気に進めたナビのテレビキャンセラーはいろいろ調べたところ、カプラーを使わない場合、裏の若草色の配線を切断しアースに繋げば良いとのことだが、若草色だけでも10本以上あり、どれを指しているのか分からない。で、もっともっと調べたら、以前のようにナビの本体の裏側にカプラーを直接指すのではなく、既に刺さっているカプラーの先の枝分かれしているところに目的の12ピンがある・・・らしい。

しかし、先日書いていたが、全てクッションテープで綺麗に巻かれていて、どれか分からない。そもそも12ピンとは何ぞや。枝分かれの先の配線には長さに余裕が無く、引っ張っても伸びないので、まさに手探りですが勘でつないだら・・・正解でした。で、アースして元に戻して完成。長かった・疲れた (>_<)

前後ドラレコ・レー探も付けた。Aピラーは外さなくても雨除けゴムを引っ張ると隙間があるので配線隠しは簡単でした。しかし、溶接の所も綺麗に作られてます。配線の処理と言い、このクラスでは珍しく綺麗に作られてますね。

写真はピンボケだけど後ろ用。これ電源入るがカードの書き出しが出来ず往生した。しかも、画面が小さいのにそこに何か文字が出て来るけど読めない (>_<)

しかし、60過ぎてのイナバウワーはキツイ (>_<)
ちょこちょこ作業しているようですが、一日おきに出勤・休み・出勤・休みが続いて、これ疲れるんよね。朝早く起きて暑くなるまでの数時間しか作業できないので大変ですぅ。昼寝してるけど。体調崩さないようお互いに頑張りましょう (^-^;

作業的にはもう少しで終わります。
Posted at 2023/08/29 20:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月28日 イイね!

わが青春のバイブル

わが青春のバイブル俺たちの旅 大学生の時毎日見てたけど、何度も再放送しているからいつ始まった番組なのか知らなかった。正確には1975年からなので私が中学生の時ですね。

主役はもちろん中村雅俊先生ですが、先輩や同級生などその都度変わり、自分自身がもう一人のメンバーになってしまう。引き込まれてしまうんですよ。

毎回最後に 『 くっさい 』 ポエムが文字で流れて大笑いしてました。大阪のノリとは違うけど泥臭い話の内容が好きでした。

話の内容は、夢を見て生きて行きたいが現実は思いのままにはならない。夢だけでは飯は食えない。自由っていったいなんだ・・・( 尾崎豊も歌ってました ) てな感じ (^-^;

先日高校の時の同級生と会いました。車で30分ぐらいの所に住んでいて、ここ最近は2-3か月に一回は会っています。息子は独立して奥さんと二人暮らしです。病気もあって会社を辞めて今は無職です。会って何をすると言う事も無く、愚痴を聞いてパチンコ屋に行くだけですが、久々と言うわけではないけど会いたいとメールがあり行ってみた。

で、相変わらず愚痴を言うのを聞いてただけですが、急に泣きそうな声で 『 嬉しい 』 と言われた。奥さんと話をしないし、家から出ないし、誰とも会わないので、寂しいと言い出して大変でした。学生の時は授業中に突然首を絞めて来たりいろいろ問題あったけど、歳取るとこんなんなるんやと思ったら、寂しいな (T_T)
Posted at 2023/08/28 16:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月27日 イイね!

今日の作業 その2

今日の作業 その2細かいパーツなど全部揃ったのですが、通り雨の日が続いたりで作業が出来ないです。まだコーティングすら出来て無いですわ (>_<)

朝7時から始めたけど、グローブボックスの裏に電源取り出し用のカプラーがあるらしいので外すのだけど、トルクスネジが 上3本 下2本 なのだけど、上は簡単に外れたが下のネジがどうしても外れない。

なんと安物のドライバーセットでは、トルクスが普通は星型なのだけど、いびつなんよ。うまく嵌らないんよね。しかもこちらの態勢が悪くて斜めになってたので、ネジ自体が回ってない。てな事で、グローブボックスを外すだけで1時間近く掛かった。で、肝心のカプラーが分からず、昼寝してから発見した。

次はナビの裏にカプラーを嵌めて、走行時にテレビが見れるようにする。ナビを外したまでは良かったが、どこにあるのか全く分からず、また検索したところ、スポンジテープで巻かれているところを外すとあるが、配線がむき出しになっているのは皆無で、全て綺麗にテープ処理されています。

たぶん大きさ的にこれかなあと言うのは見つけたけど、どうやってもテープが剥がれない。ハサミで切れるような隙間が全くない。指の腹で擦って少しめくってみたものの、もう9時・・・暑い !! (>_<)  ディーラーに泣きつくか (T_T)

結局今日はペダルカバーだけですぅ。
Posted at 2023/08/27 16:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月22日 イイね!

今日の作業

今日の作業やっぱりこれがないと誰の車か分からないよね (^-^;

電源を取り出すためには、グローブボックスの裏のヒューズの横にカプラーがあるらしいが、グローブボックスを丸ごと外さないとアクセス出来ないです。ネジが5本もあるし元に戻せるのだろうか・・・ そもそも見えないのでカプラーってあるのかも分からない (*_*;

電線を束ねて足元の奥に入れますが、かなり奥と言うか空間が少ない余裕が無いので、配線の引き回しが難しいです。穴をあけてUSBやHDMIの配線を手前に引いて来る。固定する部分が無いので線丸出しかな (*_*;

リアのドラレコは、以前購入したものの、前車はセットオプションでドラレコ付いていたので使用せず放置していたもの。フロント用なので線が1mぐらい足りない。電線を切って足して使えるのかな ?

マフラーは奥まったところに真下を向いてました。前車に付けていたマフラーカッターは使えないですね。ボンネットは重たいです。つっかえ棒が車体ではなくボンネットに付いているのは珍しいです。

バッテリーは後ろにありますが小さいです。軽用でもないみたいだけど、エンジンが小まめにオンオフを繰り返すにしては小さすぎると思います。車検まで持つかなぁ (*_*;  と今日は検討だけ。
Posted at 2023/08/22 09:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ガーファンクル イタタタ (⁠T⁠T⁠)」
何シテル?   08/18 14:01
その日が来るまで穏やかに過ごしていきたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【20名】ゴリラの手、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:57:25
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:20:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
真っ白です
日産 ルークス 日産 ルークス
スパークリングレッド/ブラック 我が人生の最後の車になるかも知れんので、安全・走り・燃費 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
久々に、レギュラーガソリン車で、ガソスタでのドキドキが無くなる (^-^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車で購入して 9 年弱、 96,000 Km 乗りました。 修理代の大型化が予想され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation