• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔龍王のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

三連休三連休って・・・・・・・・(-_-メ)

三連休三連休って・・・・・・・・(-_-メ)うらやましいです!!!( ノД`)シクシク…

|д゚)だろうな・・・

社畜万歳!!!

|д゚)もう寝ろ












どうも皆さま三連休が素直に羨ましい翔龍王です(笑)

珍しく休日ではない日にブログを更新であります( `ー´)ノガンバッタ

|д゚)殊勝な心掛けだな珍しく

そこまでか(´;ω;`)ウッ…

















実はエアロ購入時に一緒に購入していたものがやっと出来た為

発送をまだかまだかと待っていました(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ブンブン

ついに届いた昨日速攻で仕事を終わらし部品を持って32ちゃんがあるガレージへ(笑)

|д゚)子供か・・・

楽しみだったんだもん(/・ω・)/ワーイ














































ファースト製

フューゲルプレート(^^♪


ボルトと緩み防止ナットとスクリューで固定です( `ー´)ノカクジツニ

30分程度で付きました(笑)(*'ω'*)意外と簡単















(・∀・)ニヤニヤ




































































(・∀・)ニヤニヤ





































|д゚)だから早く見せろよ!














































すいません(´;ω;`)ウッ…

















うん、100点(*´Д`)ハァハァ

|д゚)1000点満点でか?

低いな!点数低いな俺の車( ノД`)シクシク…



出っ張り具合は、

ロングの私のタバコ(-。-)y-゜゜゜

ショートだとちょうどかな?









ビフォーアフター(^^♪イイネ!



大満足だぜ(;゚∀゚)=3ハァハァ

次の休日はドライブだな(^^♪
Posted at 2017/03/19 21:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年03月08日 イイね!

我がスカイラインGT-Rも2017年仕様に(^^♪

我がスカイラインGT-Rも2017年仕様に(^^♪どうも皆さま

繁忙期のおかげで

嬉しい悲鳴が上がりっぱなしの翔龍王ですペコリ(o_ _)o))

|д゚)死にかけてるの間違いだろ


そうとも言う!




前回から一か月経たないぐらい時間が空きました

何をしていたかというとコチラ↓





キャンバーボルト('ω')ノ


純正品を手に入れる機会がなかった為こちらにしました

作業は簡単ボルトを入れ替えるだけ(^^)/

|д゚)おバカなお前でも簡単にできるな


酷いわ( ノД`)シクシク…




ポジキャンなキャリィ君( ゚Д゚)

入れ替えるとあら不思議



綺麗にキャンバー角がつきます( *´艸`)

トー角は狂いますが車検が近いのでそこにまかせる(;´・ω・)

|д゚)投げやがったコイツ

え?あ、うん・・・・・なんかすいません(´;ω;`)ウッ…

|д゚)泣くほど!?汗



続いてはこちら



ステアリングカバーの付いた純正ステアリング



ホーンのヒューズを抜いてホーンのカバーを上からプラピンを外し

続いては下も外します

そうすると



金属のステーが隙間から見えますのでカバーを上にずらして外します



錆びてるー(;゚Д゚)ウソーン

|д゚)お前の頭と一緒だな(笑)

誰が頭錆付いとるねん!(;'∀')ナンデヤ

センターのナットを十字レンチで緩めます

完全に取るとステアリングを抜くときに顔を強打するので

必ず外さないで作業しましょう(;´・ω・)イタインダヨー

そして少し左右にこじってナットを外し抜きます



あとはボスをつけてさっき外したセンターのナットを付けなおし

ステアリングを付けホーンボタンのはめ込んで完成(^^♪



最初に32ちゃんに付けていた物ですが勿体ないのでこちらに交換('ω')ノ

エアバックも無いし(笑)









続いては前から準備していたコチラ!!!



サイドステップの取り付け(^^♪

仮合わせをしてないので援軍を呼んで作業していきます(*'ω'*)



毎度の頼もしい助っ人赤奴

本来は仮合わせは先にするものですが

時間が空かないのと一人では手間がかかるので後にしました

純正サイドステップを外していきます

これがプラピンを外すたびに凄いゴミが(;・∀・)キ、キタナイ

完全に外しある程度綺麗にしたら



ヤスリとリューターで仮合わせしていきます(^^♪ワクワク

意外と塗装剝がれないという( ゚Д゚)ウソーン

バリバリ剥がれる覚悟はしてましたが

いらなかったようですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)エ、マジ?

あとはボルトと両面デープでくっつけて出来上がり(笑)

ほとんど仮合わせで時間かかりました(笑)

左右両方で4時間ぐらいです




























































(・∀・)ニヤニヤ


























































(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ





























|д゚)はよ見せろや!



























Σ(・ω・ノ)ノ!























また惚れました!!!(*ノωノ)





近くでは見ないでね(^^♪(笑)

拡大も禁止です(笑)

特に隙間は(笑)



DIYの醍醐味である達成感、満足感

完成までのワクワク感

たまりません{{{( ̄ハ ̄*)}}}

|д゚;)まず鼻血を止めろ汗




ガタツキもなく良い出来でした

次は業者に頼みます(笑)

でも楽しかった( *´艸`)

|д゚)なんだかんだ言いながら自分でやるくせに

・・・・・・・・・・・・・・・・・・い、いや?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)



















次週は明るい時に写真でも撮ろう(^^♪
Posted at 2017/03/08 23:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年02月15日 イイね!

イェーイ♪繁忙期だ~!

イェーイ♪繁忙期だ~!休みでも疲れが残ってます!

年に一度の大イベント開催♪

運送業(特にうちの会社)は棚卸しやら

引っ越しやらで忙しい時期に突入いたしました(;´・ω・)

なかなか疲れが取れず休日のDIYがはかどらない!( ノД`)シクシク…

|д゚)いや、素直に休めよ

だってやりたいじゃん!(; ・`д・´)

|д゚)バカだろ・・・

赤奴にも言われました・・・

車バカだと・・・・・(;´・ω・)

















































でもやります!


毎週少しずつ塗装をしておりました('ω')ノ






そして遅れて届いたこやつも('ω')ノ



下地を作って塗っていきます(; ・`д・´)











ここでまさかのポカミスをやらかす翔龍王・・・・・・・・


























|д゚)いつものことじゃ・・・・・・・




























色間違えました

|д゚)は?

|д゚)|д゚)はぁ?

|д゚)|д゚)|д゚)はぁぁぁぁぁ!?

(´;ω;`)ウッ…




























皆さまは無いと思いますが・・・・・・・

車のカラーコードはしっかりと調べましょう・・・・・(;・∀・)







出来上がって色を比べると全然車と色が違いました(;´・ω・)

再度塗り直しやっと時間をかけて塗りあがり(;・∀・)





残すは磨き行程だけなのですが

途中で別の物が到着・・・・






GT-Rも2017年バージョンなら

軽トラも2017年バージョンに!

























当然中古で・・・・(;・∀・)

|д゚)だろうな

う、うん(;・∀・)

















で、何が到着したかというと

GT CAR プロデュースのスタビライザー(ポン付け仕様)とサイドエアロでございます('ω')ノ

ロール抑制目的と実用的な自分に好みのエアロを探して見つけたのがコチラ

まずはスタビライザー(^^♪



説明書片手に作業開始!!!

写真付きでわかりやすい・・・・・(笑)

まずはロアアームをナット2個を緩めて5mmの隙間を作り

ブラケット挿入!



U型ボルトとナットでさらに固定




意外と軽トラの下をマジマジと見たのは初めてだったり・・・・・(;・∀・)



|д゚)そりゃ通勤車だしな

これからは通勤快速仕様だな(*'ω'*)

|д゚)快速か・・・・?

快速だろう・・・・・・たぶん・・・・(;´・ω・)






ロッドをくっつけて

ブッシュとブラケットをつけてスタビを固定( ゚Д゚)



最後に最初に付けたブラケットとロッドをクッションで挟んで固定して出来上がり( *´艸`)

|д゚)意外と簡単だな

実際は工具探したりなんだりで1時間半ぐらいかかってたり(;´・ω・)

次は整理しないとダメだな横着した結果が余計時間食っている( ノД`)シクシク…

|д゚)自業自得だな

ですよね!?( ノД`)シクシク…



エアロは塗装をしそのまま装着('ω')ノ

横のマーカーなどは全部取りました( ゚Д゚)





うん、ロープかける所も潰れてないしいい出来だ( *´艸`)

ただ、じいちゃんが乗っている頃に後ろから追突されてる為、

後ろのフレームがガタガタでネジ入らず

トンカチで叩いて修正(;´・ω・)

なんとか入りました・・・・・・・隙間は出来てるけど( ノД`)シクシク…






スタビを入れた感想

ロールが抑制されて上が倒れる動きから横に持っていかれる(遠心力で)感覚に変わり

劇的変化(; ゚Д゚)

部品一個でここまで変わるとは

サスを変えようかとも思いましたが積載することを考えると純正が良いと判断

あとはまた来年に何か大きいパーツを買いたいですな(*'ω'*)



さて、次回はいい加減32ちゃんのエアロつけたい(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

繁忙期・・・・・・・が、頑張る・・・・・(笑)
Posted at 2017/02/15 21:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年12月28日 イイね!

やっぱり前回では終わらなかったかー(*´з`)~

やっぱり前回では終わらなかったかー(*´з`)~やるつもりはなかったんだがなー

|д゚)いつもそうやってやりこんでるよな

そうなんです!







はい、前回のでラストにする気満々で終わらせたが終わり切らなかった翔龍王です(;´・ω・)

休みだったのでガレージにしまってある32ちゃんで買い物に出かけようとしたときのこと



こんな感じ(こたつは撤去して斜め止め)で車を置いているのですが、

ネズミの糞が落ちているのに気づきネズミ捕りのシート(粘着)を

運転席側に置いていたのを忘れていまして

下をチラッと見たときにネズミが捕まっていて絶叫しました(;゚Д゚)

|д゚)虫もダメでネズミもダメとかダメだな・・・

悪かったな(;゚Д゚)!




それで買ってきたのは・・・

ガレージで作業するときにシャッターの隙間風が入り寒いのでこいつを



安心の3Mです( `ー´)ノ

これを取り付けて(*´з`)~



バッチリ(*'ω'*)

|д゚)細くねぇーか?

意外と仕事してくれます(*'ω'*)

旧式のコンプレッサーのベルトがいい加減限界なので買ってきました



|д゚)いや、もうワイヤーむき出しじゃねぇーか!?

(n*´ω`*n)てへっ

|д゚メ)てへっじゃねえよ!

限界突破しました(^^♪

|д゚;)ダメだコイツ





リフレッシュしてバッチリです('ω')ノ

弁も追加して漏れを防止( `ー´)ノ

そしてトップ画像の我が清次丸ですが

最初はあんな感じだったのですが今日の作業で進化を遂げました

(作業画像は寒さのあまり取り忘れました(;・∀・))
































これで追突してきたらアホやな(*´з`)

|д゚)・・・・・・・・

(∀`*ゞ)テヘッ

|д゚)テヘッじゃねよ!アホはおまえだ

褒めんなって(/ω\)

|д゚)やっぱりダメだコイツ

あとは配線を上手く隠さないとなー(;´・ω・)





では今度こそ皆さん良いお年を!
Posted at 2016/12/28 23:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年12月21日 イイね!

早くも一年たってしまう(;゚Д゚)

早くも一年たってしまう(;゚Д゚)唐突に雪が降った栃木県( ゚Д゚)

たまたま休みだった私

やる事は一つ!



























































タイヤ交換♪

|д゚)降ってから変えるのかよ!

仕事で変える暇なかったんだよ( ノД`)シクシク…

という出オチ感満載な翔龍王です('ω')ノ

無事にまだ生きてます(笑)

前回からキャリィのサイドバンパーを作っていましたが・・・・・・・・

続きは聞かないで(´;ω;`)ウッ…

|д゚)なんでだよ!(笑)

出来がひどい(´;ω;`)ウゥゥ

|д゚)あー図工1じゃきつかったか

うるさいわ( ノД`)シクシク…



あれからキャリィ君のライトが霧や雨の日になると壊滅的にみえないのでフォグを追加しました





ちょー明るい⊂⌒~⊃。Д。)⊃

ついでにマフラーカッターも変更゚( ゚Д゚)



こっちのが好み(^^)/

前のは・・・・・母のライフに勝手につけておこうか(*ノωノ)

|д゚)いや、怒られるだろ

(n*´ω`*n)てへっ




|д゚)(ひくわー

ひくな!(´;ω;`)ウッ…





一年過ぎるのも仕事をしていると早いもので

自作ステッカーで32ちゃんのボンネットを彩り

キャリィちゃんを魔改造し(笑)

32ちゃんの足回りの変更

パワーアップに馬力簡易計測(笑)

ネタがないと思いつつも意外とやったなーという印象です(笑)

今年最後?になるかも?しれないブログ(*'ω'*)

来年も正月休みがありますが、何か32ちゃんをいじりたいと考えております

めったにない私の連休(笑)

大がかりな事がいいなー⊂⌒~⊃。Д。)⊃

とりあえずこんなところで(笑)

皆さま良いお年を( `ー´)ノ
Posted at 2016/12/21 00:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「DA63Tから乗り換え(*´ω`*) http://cvw.jp/b/2090923/46012977/
何シテル?   04/09 23:53
( ´∀`)ゞ イラッシャーイ 翔龍王です。よろしくお願いします┏○ペコッ H24 10月30日にBNR32オーナーになりました(*´∀`)♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

32GT-Rが盗難されました(拡散希望) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 22:33:20
新連載『とうげる!ヨツワちゃん』スタートです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 13:40:41
お久しぶりでございます(o*。_。)oペコッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/29 22:17:59

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
DA63Tからスーパーキャリィに乗り換えました(っ´ω`c) これからまた自分色に染めて ...
日産 スカイラインGT‐R K&S SHOWSAN GT-R (日産 スカイラインGT‐R)
日産 スカイライン GT-R BNR32に乗っています。 休日限定稼働車です(笑) カテ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初めてのマイカーミッションブローで R32に乗り換え
スズキ キャリイ 清次丸 (スズキ キャリイ)
借り物の初めて乗った車 から通勤車へ昇格♪ ノーマルから変更&追加 タイヤ&ホイ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation