盆休み遊び過ぎて何もする気が起こりません。。。
が、少しずつ回復してきたので、盆休みの話でも。(ぉ
~1日目~
カート耐久でした。
2時間耐久です。
前日は某店カウンター席ご一行様の飲み会でした。
天気良すぎて暑いです。
もう走りきれる気がしませんでした(ぁ
今回はアタシと某嬢、そしてアームストロング部(仮)のエースドライバーであるmatsu1109君とでチームを組んでマッタリと…し過ぎましたw
1スティントおおよそ20分を3人で回しましたが、暑さのせいでかなりキツかったっす(;´Д`)
気合入れて30分くらい走ろうかと頑張ってたら、皆でアイス喰ってんの見せ付けられて挫折したりw
結果はともかく(w)、応援部隊も含めて皆で楽しめたのでエガったっす!!
また秋に!!
~2日目~
前日の疲労を引きずったまま、一路本庄サーキットへ。(あ
今回は走りません、冷やかしですw
だって前日散々走ったもん。(えー
昼過ぎ到着のつもりで行ったのになぜか昼前に到着。
そして、去年程では無かったにしても暑い暑い(汁
ただ見学してるだけにはちょっとキツかったわな。(;´Д`)
なんか近所にサンクス出来てて、避難しに行けたのでエガったっすわ。
今回は某J氏がヴィッツのカップカーを買ったっつーのを拝見しに行ったんですけど…アレいいね。(ぉ
メット持参でオーナー殺し出来る態勢を整えて行けば良かったと後悔したのはナイショだぉ♪
やっぱ見てると走りたくなる罠。
んーーーーーー
2次会は去年と同じく川越のMMKでらめーん♪
で、今年は近所に宿取っておいたので、余裕で2日目を終えまして。
走った人達乙でした!
~3日目~
朝目覚めると、カートのダメージがほんのり発症しているのに気付くorz
で、今日がda埼玉入りのメインなのです。
所沢航空発祥記念館
へ、零戦を見に行って参りました!
世界で唯一現存する、猿人までオリジナルでしかもちゃんと動くヤツなんです!!
一度猿人始動イベントの抽選に漏れて見に行く気が失せてたんですけど、展示期間延長になって、やっぱ見ておかないとダメよねーってことで、来たワケでごぜーます。
あー、本物カッコイイ(;´Д`)ハァハァ
HUDだよ!結構見るの難しかったよ。
蒼の英雄で見たまんまだ(あ
グッズ買ったら貰えたw使用済みのヌルヌルとかナニに使えとゆーんだw
フライトシムが3種類ありましてん。
ガキんちょに混ざってフライトシムとかちょっと恥ずかしいねw
一番本格的な(?)ヤツ、かわいいおねーちゃんに手取り足取り教授して頂けます( ̄¬ ̄)グヘ
なんか宇宙兄弟の特別編とか上映されてて、そんなのも眺めてきましてん。
面白かったよ。(ぉ
そんなんで、グヘグヘ言いながら見てたらあっと言う間に一日過ぎてしまい…
なんか忘れた様な気がしたまま、取り合えず帰路に…
そしてこれが波乱を呼ぶ(ナニ?
あ、今月末の3日間、最後のイベントがあるみたいですよ?
動く零戦を見れるのはコレが最後ですよ?
今度は往復はがきの抽選じゃなくて、コンビニ端末からぴあでチケット販売してるらしいですよ?
興味ある方はアタシの替わりに見てくるヨロシ!
~4日目~
なんかね、某赤いおバカ二人がハイランド行くっつーんで、アタシも行ってかまして来ようかと思ってたんです。
が、起きたら昼前で…
オマケに疲れが出てきやがりまして…
やむなく断念した次第でありますorz
まぁ人イパーイで、エッセで走れる余地は無かった様なのでアレですが。
で、gdgdしてたら某嬢が
カートでタイム短縮させる為にツナギ買う!
っつーんで、ホムセンに買い物をしに。
アタシも安全靴の底が抜けてたのを思い出して購入。
折角なんで、近所の○代書店(改名したっけな?)で暇つぶし用のプラモとかゲームとか探しに行ったものの、いいもの見つからずに撤退。
さらに隣のツ○ヤで立ち読みw
航空ファンとかJwingとか丸とか立ち読みしてグヘグヘ言ってるカップルとか居ませんよ?w
やめましょうね?
そこでナニかを思い出しました。
そう。所沢まで行ったならあそこにも行っておくべきだったのではないか、と。
立ち読み疲れしたので、内部のカフェでコーシー啜りながら考えました。
休みはあと一日ある…
3時間で行ける…
コブラにおちゃんこ出来る…
あー
~5日目~
はい、やって来ました
りっくんランド
ですwww
思ったより人多かったね。
お馬鹿な近隣諸国のお陰で、皆様こーゆーのに興味出てきたってコトですかね?
いーコトだー。
コブラの操縦席でマダヲ御満悦の図w
大洗で見たけど、ここでもヒトマル式君に会えたよ!
かっこいいねー。
でも74式のほうが戦車っぽくて好きなのね。
今の平べったいのは、なんかなー。。。
で、最後に敵国(!)製陸自グッズを大量に買い込んで早々に帰路へ。
なかなか充実した盆休みでござった。
が、来月の魔法のプラ板の支払いが大変そうだぜ(汁
Posted at 2013/08/25 00:11:15 | |
トラックバック(0) | 日記