• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haru@RK5のブログ一覧

2010年11月12日 イイね!

快適仕様にしよう!w

快適仕様にしよう!w
こんばんわ!


久々にクルマなんかを触ってみたのでブログってみます・・・(笑


今日ではないのですが、久々にマイオデ君を可愛がってやろ~

快適にしようかってなことで・・・



Ⅰ.車高をジェントルマンに・・・

 ※ヘタレ車高・・・そんなん言わないで・・・
  結構、イヤイヤなんやけどね・・・大体、前後とも2cmほどUP…



Ⅱ. Ⅰの時にタイヤが危険な事を再確認・・・

  んでオークションにて激安の中でも静かそうなタイヤをポチっと。。。

  なんとなくY浜タイヤの DNA mapっぽいやんと自分に言い聞かせ。。。



いやいや・・・


車高上げた後、嫁に誘われ・・・栃木県の那須高原にある


【那須どうぶつ王国】

行ってきたんですが、いやいや行きの道中・・・

子供含め家族を乗せるタイヤではないやろう・・・

という不安を抱えながらの運転と、あまりのロードノイズに自分が参ってしまい、

帰ってすぐ「ポチっと」しました。


 まぁ、海外モンやし、失敗してもええか・・・くらいの考えで組み換え、

いざ、数日走ってみる・・・・



ん・・・



なかなか・・・





ええんちゃうん!!






安かろう悪かろう・・・ではないですよ!

まぁ前のタイヤがタイヤやったから余計になんですけどね・・・


ホントは予算が取れれば国産のイイヤツにしたかったけどね。。


次回のタイヤ交換時期にはホイールごとの交換も検討中やし、

クルマも・・・・


なんって夢やね!w



ってことで後日、交換したタイヤでもアップします。。


興味ある人は見てねー♪



ではっ!!
Posted at 2010/11/12 22:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ★マイカーイジリ★ | クルマ
2009年07月13日 イイね!

ジメジメ・ムシムシ…

ジメジメ・ムシムシ…
みなさん、カラッと元気ですか?

自分はというと…











( ; ゚Д゚)














『急性胃腸炎』


…とやらにヤラレテいまして

ようやくここ最近復活したところです。。ι(´Д`υ)


有給とやらを使用し、通院生活を送っていたのですが

人生初なくらいの苦痛な日々。。。


完治ではないのですが、今となっては



『健康って素晴らしいっ!!』


って切実に思います。。Σ(^_^;)



そんな日の間、特に家ですることもなく

Yオク巡りとみんカラ巡回で次のイヂイヂ計画なんかを練って

第一弾がナンバー灯LEDです。。

今更かい!!ってつっこみは無しでww


先月に大盤振る舞いしてしまったので

しばらくは大人しく小さいとこから

チョコチョコしていこうと思います♪




そんなこんなで…

暑かったりマシになったり…

エアコンがよく利いてるとこなんかにも行かれると

思いますので皆さんもおカラダにはホントに気を付けて下さいネ。。。
Posted at 2009/07/13 01:00:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ★マイカーイジリ★ | 日記
2009年06月29日 イイね!

ついに…♪

ついに…♪こんにちわぁ♪

梅雨の雨ってカンジの天気ですねぇ。。

(´-ω-`)…



先日のブログに書いておりましたブツを

ついに取り付けましたョ゚・*:.。. .。.:*・゜




えっ??ノーマルでイクんじゃなかったって?w







まぁ。。嫁の冷たい視線を背中に感じながら…


でも、たった7cmだけのローダウンです♪


ホント雑誌にのってるオデの方々見てると


なんて車高の高い車なんだと凹みマス。。



車高落して気付いたオデの特徴ですが。。

①ノーマルはフェンダーとタイヤの隙間に
 握り拳が入るっ!!
 4駆でもないのに…。・゚・(ノД`)・゚・。

 ↑そりゃあ、落としたくなりますわなぁ。。

②「低床・低重心」がウリなだけあって少しのローダウンで
 すごく低く見える

③ダブルウィシュボーンの足構造は少々バネレートを上げても
 めちゃくちゃ乗り心地がイイッ(´∇`)

④アブソールートグレードでも高速のフワフワ感があるので
 高速走行が非常に安定する♪

⑤ローダウンにて前評判通り、リアキャンバーがスゲー!!!
 ( ゚Д゚)y─┛~~

 ↑よりリヤタイヤの持ちを考えるのであれば…
 リアアッパーアーム装着とアライメントは必須になる。。



…なぁ~んて書きましたが、

やっぱ低い車高はイイッ!!!!




まぁファミリーカーなんでぇ~

あと落としても2cmくらいですかね♪






さて、小遣い貯めなきゃ。。
Posted at 2009/06/29 19:13:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ★マイカーイジリ★ | クルマ
2009年04月06日 イイね!

久々の~♪

久々の~♪ みなさん、こんちわ^^

今日は夜勤明けだったんですが、

前からやりたかったこと&あまりにも車がバッチィので

一日クルマに時間を割いてみました♪

まず、洗車…

これまた黄砂・花粉なんかがあったりで

約2週間の放置。。。


ミラー下なんかの水垢がに見えたのはナイショです。。。


仕事場の駐車場がドロなのでタイヤハウス内も建設トラック並み…

運転席マットなんかは落ち葉が…






…っということで奮発して

洗車に力を入れてるスタンドにて


【Gプロテクト】


とかいう高価洗車してもらいました。。


〆て3,800円っ!!


えっ?メンドクサカッタやろって??


違いますって。。


ハイツ暮らしはなかなか洗車場所がなくって…




その後、前からやろうやろうと思ってた

ミラーモニターの移植。。


なんだかんだで今終って風呂入りました。。


コレで少しはドレスアップカーに近づいてきたかなww



さてさて、次はなにしよ~♪♪
Posted at 2009/04/06 17:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ★マイカーイジリ★ | 日記
2009年03月05日 イイね!

♪久々の車イジリ~♪

♪久々の車イジリ~♪ども^^

3月は初にお目にかかりますharuですww

今日は仕事が珍しく

15時であがれたので

以前のブログにも書いてた部品がようやく揃ったので

今日は取り付けにかかりました♪


【揃えた部品】
ホンダ車用 電源分配コードキット(20P) 
 ※電源取り出しkit

MOPナビ用映像出力ケーブル
 ※純正ナビからの出力配線

WVGA TOSHIBA液晶 9inchヘッドレストモニター
 ※当初は前車からの移植予定でしたが
  諸事情で新調しました♪

AUDIO TECHNICA 映像分配器 1in4out
 ※コレは前車からの移植


ってなカンジで遠出や子供用に

モニター増設したかったんです♪


my奥さんへ
決して自己満のドレスアップじゃないですよ…


ひとまずは運転席&助手席に付けました(☆∀☆)

あとはチビ達や嫁の反応見て増設などなど考えます♪


子供用にミニバンに乗り換えた方なら1度は
 
考えるドレスアップの一つですよね♪
Posted at 2009/03/05 21:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ★マイカーイジリ★ | クルマ

プロフィール

「通勤快適仕様 http://cvw.jp/b/209108/44577084/
何シテル?   11/16 02:08
ファミリーカー : ステップワゴン RK5 嫁さんカー     : ムーヴキャンバス 通勤用          :  プリウス50(前期) 同じ車乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

よく行くラーメン -in Osaka 藤井寺- 
カテゴリ:食物・飲物のオススメ
2007/10/10 00:03:22
 
おいしい焼肉屋さん in Hyogo 
カテゴリ:食物・飲物のオススメ
2007/10/05 22:43:51
 
夜景のキレイなラーメン屋さん in KOBE 
カテゴリ:食物・飲物のオススメ
2007/10/03 22:20:17
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2008年8月5日より自身初の新車なので 大切に乗って、こづかい範囲内でイジイジして ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
 結婚し、初の2台所有になりました。 嫁さん用で買い物・子供の用事やチョイブラブラが ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
これまた昔の愛車です。  一応、天下の「26」を載せました。 チェイサーに乗り換える直 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
先日までの愛車&通勤carでした☆ あまり古さを感じさせないいいクルマですよね~♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation