• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F1太郎のブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

【動画】F1グランプリ 第2戦 マレーシアGP 金曜フリー走行2

【動画】F1グランプリ 第2戦 マレーシアGP 金曜フリー走行2


F1 第2戦 マレーシアGP 金曜フリー走行2 動画はこちらから






メルセデスのロズベルグ、フェラーリのライコネン、レッドブルのベッテルと
エンジンメーカー3社が上位に出揃ったのが印象的なFP2でしたね。

その差も0.061秒と僅差です。

興味深いのが10コーナー通過速度。

リカルド143km/h、アロンソ142km/h、ベッテル141km/hに対して
メルセデス勢は138km/hだったそうです。

10コーナーの通過速度は低速の9コーナーの立ち上がりでのトラクション特性が
良くないとスピードが上がらないので、レッドブルがルノーエンジンを物にしつつある
傾向がとって見れますね。

ライコネンもF14 Tを自分のものにし始めたようです。


可夢偉はバッテリー不具合とオイル漏れの修理の為一周も出来ず・・・


今はじっと耐える時でしょうか。


エリクソンが走れてるだけにじれったいなぁ

Posted at 2014/03/29 16:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 2014年シーズン | クルマ
2014年03月28日 イイね!

【動画】F1第2戦マレーシアGP金曜フリー走行1回目






【動画】F1第2戦マレーシアGP金曜フリー走行1回目


今から動画見ます^^


結果だけ見るとメルセデス勢は相変わらずですがレッドブルがいい感じですね。

それとライコネンも。


可夢偉はまた走れてません。

ロータス・・・^^;

FP2の結果と動画はまた明日。
Posted at 2014/03/28 21:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 2014年シーズン | クルマ
2014年03月17日 イイね!

【動画あり】2014 F1開幕戦 オーストラリアGP決勝






2014 F1グランプリ 開幕戦 オーストラリアグランプリ 決勝
動画はこちらから↑







なんだかメルセデスだけ異次元ですね。

その後をマクラーレンとウィリアムズが続くといった感じでしょうか。

レッドブルも悪くないけど2位フィニッシュのリカルドが燃料流量で失格。

でもこの問題でレッドブルはあと0.5秒遅くなる可能性が・・・

というのもレース中に許される100kg/hの燃料流量を上回った事が
今回の失格の理由ですが、どうやらレッドブルのセンサーでは
100kg/h以下なのに、FIA側のセンサーでは越えてたという
誤差の問題のようです。
当然レッドブルは「FIAのセンサーがボロいんじゃ!」と
文句を言ってるようです。

ただ他のチームは

「そんなもんウチのセンサーも一緒や、だからウチは自主的に
96kg/hに設定してたわ。それがなければあと0.5秒は速く走れるねん。
レッドブルは甘いわw」

という感じだそうです^^;



そして気になるのがフェラーリ。
どうなっちゃうんでしょう。

アロンソとライコネンという最強のコンビなのに
車がこれじゃあ・・・ねぇ^^;
このままじゃ表彰台にも乗れない予感・・・

そうだ!いい事思いついた!

もうこなったらメルセデスエンジンを積もう!笑


フォースインディアとトロロッソはまぁまぁといったところ。

ロータス、ザウバー、マルシャ、ケータハムが下位集団ってところですね。



最後に個人的に気になる可夢偉くん。

リアブレーキトラブルでマッサに突っ込んで終了してしまいましたが
一番残念がってるのは本人でしょうね。

可夢偉のレース後のインタビューがありましたのでご紹介しておきます。



小林可夢偉 会見全録/【オーストラリアGP(日)】



----アクシデントの直後は、謝っていましたが、実際には他に問題があったようですね。

小林可夢偉(以下、可夢偉):実際には謝る必要はなかったんです。あまりにもスタート直後のスタートで、なにがあったか分からなかった。久々のF1で、テストでもシミュレーションできなくて、自分の感覚がおかしいのかと思って謝ったんですが、実際には、リヤのブレーキがゼロで、前のブレーキしかなかったので、そら、停まれないわ、と。またシステムの問題で、具体的な状況はまだわからないんですが、データでは、完全にリヤ力がなくて、残念ながら復帰第一戦をこういう形で終わることになりました。非常に残念です。

----やってもうたぁ!!と?

可夢偉:そりゃそうでしょ。初めてブレーキを踏んだときみたいで。

----ロックしたからというのがあったとしても、スピードが全然落ちなかったし、ああした状況はと、一番得意なはずと思っていたので驚きました。

可夢偉:状況がよくわかっていなかったから。

----フォーメーション・ラップがやり直しになったとき、"いろいろマズイかな"というのは?

可夢偉:そんなことはなかったですが、単純に、ブレーキを初めて踏んだ時に、実際にテストでもレース・シミュレーションをやっていないんで、冷えたタイヤの状態でもやっていないので、まさかこんなグリップせぇへんとは思わんかった、という状態で、逆に言えばと、完全にパニック状態でした。なんで、一人だけ、こんなおかしいスピードなんだ、という。

----昨日、スタートは、例のフィッシュ走法で(魚群の中を魚が泳ぐように)ピッピッといってよ、といったら、無理はしない、ということだったので。

可夢偉:無理したつもりもなく、早くブレーキを踏んだつもりだったのに、一人だけロックしたんで、"こんなF1て1周目はあかんかったっけ?"というのが一番最初に頭に浮かんだんですけど、まぁ、単純にクルマのシステムが壊れていた、ということでした。

----フェリペ・マッサに当たる前は?

可夢偉:フェラーリだけはよけたんですけど、パッと見たらマッサ(ウィリアムズ)が前にいた、と言う状態で、あれは逃げられないです。

----スタートはよかったでしょ?

可夢偉:よかったです、ベッテルの前に出られたし。フツウに行ったら、あれ、こんなよかったんや、と。

----ヘレスのテストでも問題がありましたが。

可夢偉:あの時は、安定しないだけで。今回はリヤが完全にない状態です。原因をこれからみてみます。

----今年のクルマは複雑なので、そういったトラブルが多いと思うんですが、考えようによっては、ひとつトラブルの洗い出しができたと思えば、前進ととれるのではないですか?

可夢偉:いや~、難しいのは、フォーメーションの時すでにリカバリーできない、というのは言われていたんですが、もうちょっとその原因をボクがもう少し理解していれば、問題を予測していれば別の形になったかもしれないですけれど、あの時点では100%クルマを信じているわけで、いつも通りにいったらああなったわけで、あれも経験になった、ということで、チームとひとつひとつコミュニケーションをしっかりやり直して、次のマレーシアに行きたいなと思います。

----ということで、マッサのウィリアムズに追突した一件は、おとがめなし、ということですね。

可夢偉:なにもない、ということで通知もきていないので。完全に100%クルマのせいだった、ということになっています。

----いろんな問題がありそうで、解決には時間がかかりそうですか?

可夢偉:ひとつひとつですね。時間がかかるかどうかは、とにかく全力でやっているんで。

----早くクルマが完調になって、セッティングできる段階になるといいですね。

可夢偉:逆に、リヤブレーキが1コーナーでないって、非常に怖いんで、なにが原因だったかわかればいいな、と思います。

----次の第2戦マレーシアに向けて一言。

可夢偉:まぁ、気を取り直してガンバルしかないです。

----金曜日がよくなくて、土曜日がよくて、日曜日がよくなかったので、今度は。

可夢偉:また、そういうことを!!(笑)

----がんばってください。

可夢偉:ありがとうございます。がんばります。



まぁ切り替えて次ですよね!次!

ちなみに可夢偉、ツイッターで切れてましたw




↑大雑把翻訳

Twitter上でオレに文句いってるヤツがおるけど、じゃあ聞くわ。
ブレーキの無いクルマをどうやって止めたらええねん!
オレがクルマから飛び出して押し戻せばええんか?


まぁそうも言いたくなるよね^^;



2014年03月16日 イイね!

F1第1戦オーストラリアGP決勝!リカルドが!







どうやらやっと正式結果が出たようで・・・


母国グランプリで初表彰台だったはずのレッドブル・リカルドは
残念ながら燃料流量違反で失格になりました。



1位ニコロズベルグ
2位ケビンマグヌッセン
3位ジェンソンバトン
4位フェルナンドアロンソ
5位バルテリボッタス
6位ニコヒュルケンベルグ
7位キミライコネン
8位ジャンエリックベルニュ
9位ダニールクビアト
10位セルジオペレス
11位エイドリアンスーティル
12位エステバングティエレス
13位マックスチルトン

以上完走です。





可夢偉、スタート直後の事故はペナルティなし

決勝動画も含めて詳しくはまた明日。

Posted at 2014/03/16 22:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 2014年シーズン | クルマ
2014年03月15日 イイね!

F1オーストラリアGP 予選結果!まさかのレッドブル!




ちょっと用事で外出してたためFP3は見れませんでした><

ですので結果のみ。


F1オーストラリアGP フリー走行3:ニコ・ロズベルグがトップタイム






可夢偉が走れたようで一安心。

ロータスはダメダメですね^^;


さぁそして予選結果です!





F1オーストラリアGP 予選:ルイス・ハミルトンがポールポジション






いやぁ面白かったですね!

雨の予選でしたがポールはハミルトン!





そして2番手にレッドブル・リカルド!

リカルド惜しかった~

3番手にはロズベルグが入りました。

その後を新人のマグヌッセン、アロンソ、ベルニュが続きます。

マグヌッセンのデビューレースで4番手はなにげに凄いですね!

ライコネンはクラッシュして12位止まり。






リカルドとは対照的にベッテルがQ2でノックアウト。(13位)
ソフトウェアトラブルだったようです。

可夢偉はなんといきなりO2へ進出し15番手で予選を終えました。

ロータスはなんだか可哀相な状態です^^;

思った以上にウィリアムズのタイムが伸びなかったですね。
ウェットコンディションに苦労した様子です。
あとトロロッソがいい感じでした。


Q1途中から降りだした雨の影響で、新ユニットフルパワーの予選は
見ることができませんでしたが、面白い予選でしたね!



さぁ明日は決勝。

見所沢山ですが母国GPのリカルドの走りと可夢偉のしぶとい走りに期待します^^


Posted at 2014/03/15 19:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 2014年シーズン | クルマ

プロフィール

F1の話題を中心にお届けします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ その他 フェラーリ その他
ベッドでは音速の貴公子と呼ばれています

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation