2020年01月29日
MAZDA3のオーディオ
MAZDA第7世代商品郡の純正オーディオの評判が良い。
自分がMAZDA3を購入するときには、リスニングポジションが選べる。ふーん。。。
という感じでしたw
車にそこまでの音質を求めていなかったのと、1.5Lエンジンを選んだため、音楽とエンジン音を同時に聞くような状況だろうと思っていました。
でも実際は、遮音性がよく音楽がよく聞こえる環境でした。
なので、良い評判のオーディオシステムに頑張ってもらうため。色々試したくなりました。
※あくまで、個人的な感想です。
まず、iPhoneのBluetoothからCarPlayに切り替えて聞くと、よく聞こえます。(当たり前かww)
リスニングポジションを運転席にして、ちょっと音量を上げると良いです。
おお〜ww(^^) ってなります。
また、USBにm4a形式のファイルを入れてCarPlayと聞き比べると、CarPlayの方がよく聞こえる。。気がする。。??(^^;)?
あんで、部長からUSBメモリにはFLAC形式のファイルを入れるのが良いと言われましたが、メイン機はMACなのでとりあえずApple Lossless(m4a形式)を入れましたが、違いは不明。。
ピンクノイズを流してイコライザでの調整をやろうとしてますが、現在不満があるわけでもない。
これは、迷走しそうだww
色々考えましたが、シンプルな解決方法を見つけました。
MAZDA3で簡単に、良い音で、音楽を聞く方法。。。
それは、、CDで聞く事です!w
これが一番ではないでしょうか?ww
余計な事をしない。手間はかかりますが。。
このご時世にそれはないかと思いますが。CDを入れる場所があるので、CDで聞けと言うことでしょうか?
私の場合は、もう少したくさんの音楽を聞きたいので、CarPlayで聞こうと思いますが(^^;)
調べると、今は高音質配信でCD以上の音源が手に入るのですね!
USBにこれを入れて試してみたい。。
ブログ一覧 |
MAZDA3 | 日記
Posted at
2020/01/29 23:43:35
今、あなたにおすすめ