昨年に行ったアクセラで行く北海道旅の後編、10月の工程を書きます。
概要
転職で地元の岡山県にUターンが決まり、そのタイミングで以前から企んでいたアクセラで行く北海道旅を約1か月間行った。
工程
10/1
気が向くままにひまわり畑や牧場を巡り、夕方に新千歳空港へ行く。ボーっと1時間ぐらい飛行機を眺めて、札幌の市街地へ。すすきののドーミーインにチェックインし飲み屋をはしごする。
10/2
この日は車の運転はお休みにし、電車で小樽まで行き海鮮丼を食べた後に駅前をレンタサイクルで巡る。再度電車で札幌に戻り、違う飲み屋をはしごしてユースホステルに泊まる。
10/3
札幌を出て再び新千歳空港に行き札幌ラーメンを食べてお土産を買う。飛行機を少し眺めた後、支笏湖に行き観光船に乗る。日本一の透明度を誇るらしいが、数日前の大雨で水が濁っていた。その後、洞爺湖の温泉ホテルに泊まり北海道最後の夜を過ごす。
10/4
朝7時過ぎに北朝鮮のミサイルによるJアラートで目が覚める。朝風呂を堪能しホテルをチェックアウト。この日に北海道を出るので、2週間聴いたAIR-Gの番組にメールを送り、R37、R5で函館を目指す。途中の森町でラッキーピエロに行き、函館港でフェリーに乗船。下船後、青森市内のスーパー銭湯に入り、東北道の高館PAで車中泊する。
10/5
行きで会った前職の先輩と再び飲み会をするため、東北道を南下し仙台近郊の多賀城へ。行きと同じホテルに泊まる。
10/6
R4を南下し道の駅のスタンプを集めながら土湯温泉に行って少しのんびりする(コロナ禍に被っていたとは言え3年間住んでて初めて行った)。R4とR49で会津若松に行き、ネットカフェで泊まる。
10/7
朝起きると結構疲れを感じたのと、まとまった雨が降っていたので休息日にした。近くの道の駅を巡ってスタンプとお土産を買い、昼飯を食べる。白虎隊で有名な飯盛山にいき、博物館とお墓を訪問する。午後5時にはホテルにチェックインし早めに寝る。
10/8
R121を南下し大内宿に行く。南会津のそばを食べてさらに南下、龍王峡にも寄り道する。その後、3時間ぐらい国道を走り群馬県玉村町へ。西興部のゲストハウスで仲良くなったおっちゃんの家に泊めさせてもらう。
10/9
大学時代の友人たち(9月に一緒に北海道ツーリングした友人含む)と河口湖近くでキャンプするため、関越道、圏央道、中央道を走る。雨が降っていたが楽しくBBQをした。
10/10
遅めに起床し、昨日は風呂に入ってなかったので下部温泉へ。下部温泉駅前のレストランで昼ご飯を食べ、温泉に入る。ここで、10月いっぱいまで自由時間がある僕に対して友人の一人がとある提案。一人一つ行先を決めてサイコロの旅をすることに(汗)。行先は写真の通り。
どこに行くかドキドキでしたが、石見銀山になりました。礼文島になったらまた北海道かと思いましたが回避できました。石見銀山なので岡山の実家に帰宅してから訪問することにし、予定通り旅を続けることにする。午後3時すぎに解散し、この日は富士市で散髪と食料の買い足しをし、ネットカフェに宿泊した。
10/11
この日は東京まで所用がありアクセラを近くの駐車場に止めて早朝の高速バスに乗る。日の出の時間帯の富士山がきれいでした。昼前に所要が終わり、普通電車で富士駅まで戻る。途中の横浜駅でそばを食べて観光せずにアクセラへ戻る。少しどこかに行けば良かった気がするも気にしない…。アクセラに戻りR1を西へ走らせ、三保の松原へ。松と夕暮れの富士山がきれいでした。静岡のさわやかでハンバーグを食べ、島田のスーパー銭湯に入浴。さすがに長旅の疲れがたまっていたので、高速道路で一気に岡山へ帰ることに。新東名の島田金谷ICから入り、土山SAで車中泊した。名港トリトンがきれいでした。
10/12
6時間ぐらい寝て土山SAを出発。しばらく走るも再び眠気を感じて草津PAでしばらく仮眠。アクセラを西へ走らせ、兵庫県内のICで降りる。郡山の前に住んでいたアパートの前を通り、R2でのんびり岡山へ帰る。夜7時ごろ、実家へ帰宅し約1か月の長旅が無事に終了しました。
簡単なまとめ
走行距離 8363km (郡山~岡山~北海道~岡山)
ガソリン代 544.07L 93723円
高速代 52760円
フェリー代 39460円
宿泊費 108120円(ホテル10泊、ゲストハウス6泊、ネットカフェ4泊、車中泊2泊、キャンプ3泊、郡山退去直前アパート3泊、おっちゃん・先輩のご厚意2泊)
食費 65549円
施設入館料等 7170円
温泉 6120円
公共交通機関 5700円
その他雑費 81805円
費用合計 460407円
かかった費用はもう少しあると思うので、実際は50万円ぐらいだと思います。1ヶ月好きに行動してたのでこんなものだと思います。
旅のまとめが終わるまで1年かかってしまいましたが、今思い出しても楽しい日々でした。30年ぐらい先に定年退職したらまた同じように北海道に行きたいですね。
近いうちに今度は岡山から西に行きたいと思います。
Posted at 2023/09/18 13:04:08 | |
トラックバック(0)