• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ho-sanのブログ一覧

2018年03月13日 イイね!

タミヤ 1/14 アクトロス製作日記 その10

ちょっとだけお久しぶりですねw

最近、忙しくて2時間づつ位しか作業できません⤵︎

皆さん、ドーモこん〇〇は!

アクトロスslt の製作日記も第10回目です。

ようやくバックパックの中身が進みました。

追加のラジエーター的な部分はスピーカーを設置してみようかと、、、、

で、どうなったかというと、、、











マスキングテープで仮止めだらけです(苦笑)

エアタンクはテキトーにアルミのパイプでそれらしく配管してみたり。

スピーカーは剥き出しすぎるのでプラ板でカバーでもつけて、それらしく表現しようかと思います。

コードの束はカプラーケーブルに見立てて上手く纏めて設置してみようかと。

電装ケーブルが2本とエアーホースが2本らしいです。

あ、あと、実車同様にルーフライトバーをキット標準から変えました。

変えたと言ってもアルミのパイプを曲げただけですがね


キット純正から↓↓↓↓↓↓↓






↑↑↑↑↑↑↑実車同様にシンプルなライトバーに変更しました。

あと、フロントバンパーの部分ですが、




この部分↑↑↑↑
なんて言うか分かりませんが、ピンを抜き差ししてトレーラーとドッキングし、押したり牽いたりできるらしいです。

あと、注文してるパトライト(アンバー)も届きません⤵︎

はぁ、いつ完成するのやら・・・・・

まだ、塗装も残ってるしなぁ。

ってか、塗装が難関だよなぁ⤵︎


オマケ画像



↑踊り場はこんな感じです。









Posted at 2018/03/13 22:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月10日 イイね!

タミヤ 1/14 アクトロス製作日記 その9

皆さん、こん〇〇は!

ドーモ、ワタシですwww

ルーターを使おうとスイッチON!!

・・・・?
(もう1回ON)

・・・・!?


穴あけ作業で使ってたルーター(リューター?)が壊れました⤵︎

よって、ピンチヒッターのインパクト+ドリルチャックの登場ですww




↑ぶっ壊れたルーターとピンチヒッターの図ww

そもそもミニルーターでアルミの穴あけに無理があったんですかねぇ?

アクトロスの方はどうなったかと言いますと、




相変わらずバックパックの方は作業が進まず、、、

2軸目のナックルは欠品中で届いてませんがアクスルとリーフサス、ダンパーは取り付けしました。

リンケージの取り回しはナックルが届かないと決まりません⤵︎

スペース的に厳しいので2サーボ で1軸目と2軸目を、それぞれ動作させようかと考えてはいます。

そうすると、別な問題も発生するですが、今は書きません。

その時にでもブログにUPします。

あ、あと0.5mmのパンチングのアルミ板買ってきて暫定でフレームに貼ってみました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



オマケ画像













Posted at 2018/03/11 00:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月09日 イイね!

タミヤ 1/14 アクトロス製作日記 その8

皆さん、こん〇〇は!

本日、タミヤから欠品しているナックル以外のパーツが到着したので、取り敢えずチャチャっと仮組みしちゃいます。








背景は汚いから自主規制www

2軸目タイヤはアクスルがないから取り付けできません⤵︎
だから、ただ置いてるだけww

チャチャっとと言っても、ナイトハウラーのシャーシフレームが長かったので切って詰めてねじ止めなど、ポンチ打ちまくって穴あけねじ切りなど、なかなか地味な作業ばかり⤵︎

一応、形になってきてますが、ギヤボックスや、プロペラシャフトの延長加工、フロント2軸目までのリンゲージ、(1サーボ か、、、2サーボ にしようか、、、)キレ角アップなどなど課題はまだまだ山積みです。

一体、いつ完成するのやら。。。。



Posted at 2018/03/09 09:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月07日 イイね!

タミヤ 1/14 アクトロス製作日記 その7

皆さん、こん〇〇は!

毎日ちょっとづつ作業はしてますが、いかんせん地味すぎて全然ネタになりません⤵︎

前回からの続きで実車でいうこの部分↓

(これからバックパックと勝手に命名w)を作っていきます。



燃料タンクはアルミ板を手曲げで曲げたのですが、左右と中央で曲がり方が違ってしまいました⤵︎

後はリアリティーを出す為にゴム板を細く切って貼って、その上からアルミテープでも貼って、スチールバンドで固定してる雰囲気を出したいと思います。





バッテリーはこんな感じで収納します。




エアタンクは暫定でこんな形に取り付け場所は変更になるかも、、、、

バックパックの形状も車によって色々あり

こんなのや


あんな形のも


さぁ、どうつくろうか、、、、。








ちなみに、この部分135Lと実車では書かれてました。一体何が入っているのでしょうか。

それに車によって付いてたり付いていなかったりと、謎は深まるばかり。







Posted at 2018/03/08 00:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月05日 イイね!

タミヤ 1/14 アクトロス製作日記 その6

皆さん、こん〇〇は!

1日空いてしまいましたね⤵︎

昨日は時間がなくて中途半端にしか作業が進まなかったので、ネタもないし書きませんでしたww

昨日、今日でどこまで進んだかというと、、、、、↓




何の部分?って方もいらっしゃるかもしれませんが、背中の燃料タンクやエアタンク、追加のラジエーター?的な物が収まってるラック的な物を製作してました。



実車でいうこの部分のフレーム

ここまでゴチャゴチャしたのを再現はできませんが、エアタンクと燃料タンク、追加のラジエーター位は再現したいです。(多分、妥協するな、、、)



バッテリーはこんな感じで艤装で燃料タンクのカバーを上にかぶせようかと思ってます。

せっかくなので仮組みしてみました。




ルーバー周りのラインのガタガタが気になる⤵︎作り直そうかなぁ、、、(絶対ないと思うけどww)





まぁ、ざっとこんな感じです。

あぁ、後、残念なお知らせが、タミヤさんよりありました。

注文したパーツが欠品中で4月の上旬以降じゃないと入荷しないと、、、、

と、いうことで少なくともこのブログは後1カ月は続きますww

















Posted at 2018/03/05 22:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「coming soon!!」
何シテル?   02/07 22:47
八王子より引越しました。 相模原市の山奥に生息しています。 お近くと思った、そこの貴方。 遠っ。と思った、そこの貴方も よろしくお願いしますm(_ _)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパクト買い替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 15:59:36
スタッドレス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/17 22:07:22
HONDA Commtec HONDAロゴ入車検証入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 23:53:25

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン モデュさん (ホンダ ステップワゴン)
H29年、1/4に納車しました。(MC前) おそらく、ノーマルで乗ると思われます。 ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
スカニアハイライン6×4をスカニアトップライン8×4に改造してあります。 本当はシャー ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
タミヤ DT-03 レーシングファイターです。 公園で走らす用なので、ライトチューン ...
メルセデス・ベンツ ウニモグ モグさん (メルセデス・ベンツ ウニモグ)
横転しまくってボディがボロボロです。 45°位の急斜面、階段、凸凹路何処でも走破できま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation