• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ho-sanのブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

土曜の夜から

みなさんご無沙汰しております。

久々のブログ更新です。

車は弄らず、最近キャンプばかりしております。

仕事終わりの夜18:00から出発!

途中、食材を買ってからキャンプ場所の田代運動公園側の中津川河川敷へGO!




本日はタープ泊です。ドペギャンのコットに寝袋で一夜を過ごしてみようかと、、、、




季節も秋になり焚き火が恋しい季節になってきました(意味不)





今回のキャンプの為にナイフを新調いたしました。刃厚が厚いので食材のカットには不向きですが、薪作りや火種作りにはもってこいのナイフです。





因みに晩御飯は、まさかのきりたんぽです。

一人で行く予定だったんですが、嫁もついてくると言うので、晩御飯で食べる予定だったきりたんぽ鍋(完成済み)を持って行って食べましたwww

秋の夜長に野外で食べるきりたんぽ鍋も中々乙な物でした!!

ついてきた嫁と後ろにちょろっと土鍋がの図www

24:00頃就寝し6:00に起床。

多少寒さを感じたもののタープにコット、寝袋一丁でしのげました。

朝はドタバタしてたのでブログ用の写真を撮り忘れました⤵︎

この後、8:00には田代運動公園を後にし、一路コストコへ、、、
BMWのi8とi3の展示がありi3の試乗も行われると言う事で行って参りました。

朝の10:00過ぎにはコストコで試乗の受付を済ませたのですが試乗できるのは17:00からとの事⤵︎

買い物を済ませ再度17:00にコストコへ、、、、

初めての外車、初めての電気自動車にビビりながら試乗してまいりました。

(展示車も撮り忘れましたorz)




販促用のリーフレット的なものも頂きました。




試乗してみて、エコでパワフルで運転もしやすくスタイリッシュなお車なんですが、いかんせんお値段が、、、、、




まぁ、今回は試乗がメインの目的ではなく試乗したらコストコの3000円分のプリペイドカードがもらえるとの事なのでwww
実はこっちがメインなのですwww

メデタシメデタシ









Posted at 2017/10/01 21:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月03日 イイね!

高田橋でデイキャンプ(*^^*)

皆さん、こん◯◯は!!( ´∀`)

久々のブログでございます。

今日は相模川河川敷で日帰りキャンプして来ました。

此方の河川敷は、キャンプもBBQも釣りも川遊びもなんでも出来ます。(遊泳は自己責任で、、、)

しかも、予約も必要なければ全てタダww

本日はキャンプの下見がてら行って参りました。




キャンプ場と違い、カマドと炊事場が無いのでコンロ類と水は必須かと思われます。

河川敷も平らな場所が多いので、気をつければ川原付近まで車付けれます。
ステップワゴンでもご覧の通り川辺まで寄せれます。



水位も場所を選べば、流れも穏やかでひざ下位で子供達でも遊べます。



ただ、曇りだからといって油断すると、ジックリローストされ、こんな感じに、、、、

夏場は日焼け止めクリームは必須ですね⤵︎

お風呂がヒリヒリします⤵︎

これで良さげなキャンプ場所が1つ増えましたね(*´∀`*)




オマケ

柔らかい3番目
Posted at 2017/08/03 22:57:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年05月11日 イイね!

タミヤスカニアR620トップライン8×4 制作その10…?

タミヤスカニアR620トップライン8×4  制作その10…?さぁ、自然消滅したかの様に思われていた、製作記も大詰めでございます。





紳士淑女の皆さんお待ちかねの、アノお時間がやってまいりました(苦笑)

実は、GW実家の秋田へセミトレーラーを持ち帰りフラットベッドセミトレーラーを高速カッター&サンダーで切り刻み、中落ち低床台車を作製しておりました。



※部屋が汚いので一部画像を加工しております。予めご了承くださいwww




リアバンパーの製作、低車高化、低床化などなど適当に製作しましたw







バンパーはイマイチなので作り直すかも、、、。
ビス頭が丸ビスなのでドリルで面取り後に皿ビスで平面にします。

後はセミトレーラーの塗装とサポートレッグの取り付けなどが待ってます。

グースネック部が長いのが気になりますが、今回は見送ります。

スタンション部分も気に入らなければなら取り外します。

実写で中落ち台車に付いてるの見たことないし⤵︎( ;´Д`)







オマケ ノーマル
フラットベッドセミトレーラー









Posted at 2017/05/11 22:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月24日 イイね!

スカニアR620トップライン8×4 制作その9

スカニアR620トップライン8×4  制作その9こん○○は!

さぁ、久々のブログ更新です。




もう完成でいいかなと思っていたんですが、
やっぱりリアホイールのハブカバーが無いとリアリティーにかけますね⤵︎



やっと、カプラー周りの踊り場にも着手いたしましてそれらしく仕上がりました。



ガイドの鉄板にステンのパンチング材を万力で固定して切りました。
サンダーでカットしました。
摩擦熱で焦げてしまいました⤵︎



後、ホイールも塗り分けをしました。
youtubeで見たトレーラーがこんな感じでホイールが塗装されてたので、、、、



これでトラクター(トレーラーヘッド)部分はほぼ完成です。

BEC落ちの問題がまだ解決してないので、予算委員会で予算が可決され次第ハイボルテージサーボ化する予定です。






後は台車の制作になります。

また、進行したらブログにUPしたいと思います。






Posted at 2017/04/24 22:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月17日 イイね!

スカニアR620トップライン8×4 制作その8?

スカニアR620トップライン8×4 制作その8?こん○○は!

日が経ちすぎて、その8なのか何なのか、忘れ気味です。

先日から、相変わらずスローペースでしか進んでません⤵︎



内装を作ってみました。マルチファンクションユニットが邪魔してます。




本来であればマルチファンクションユニット装着車には内装は組み立てない指示ですが、無理やりつけました。



間から配線が覗いてるので何とかしなくては、、、



フラットベッドセミトレーラーをゲットしたので、組み立ててドッキングしてみました。





とりあえずフラットベッドセミトレーラーは延長加工+低床化にトライしてみようかと思います。



相変わらず、カプラー周りの踊り場の制作に着手はしてません⤵︎( ;´Д`)










Posted at 2017/04/17 23:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「coming soon!!」
何シテル?   02/07 22:47
八王子より引越しました。 相模原市の山奥に生息しています。 お近くと思った、そこの貴方。 遠っ。と思った、そこの貴方も よろしくお願いしますm(_ _)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパクト買い替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 15:59:36
スタッドレス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/17 22:07:22
HONDA Commtec HONDAロゴ入車検証入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 23:53:25

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン モデュさん (ホンダ ステップワゴン)
H29年、1/4に納車しました。(MC前) おそらく、ノーマルで乗ると思われます。 ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
スカニアハイライン6×4をスカニアトップライン8×4に改造してあります。 本当はシャー ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
タミヤ DT-03 レーシングファイターです。 公園で走らす用なので、ライトチューン ...
メルセデス・ベンツ ウニモグ モグさん (メルセデス・ベンツ ウニモグ)
横転しまくってボディがボロボロです。 45°位の急斜面、階段、凸凹路何処でも走破できま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation